


パナソニックの「WNP5151MWP」という片切のほたるスイッチです。
トイレの壁スイッチに使用しています。
約1年前からの使用です。
最近、気づいたのですが、
深夜、トイレを利用するとき電気をつけると、
オフの状態で点灯していたほたるランプが
一度オンにして消灯、またオフにするとき、ランプが点灯しないことがあります。
3秒から5秒まつと点灯しますが、タイムラグがあったのち点灯します。
スイッチの接触が悪いのかと思いましたが、
そういうことで点灯したりすることはなく、
スイッチをオフにしてから、数秒置いてランプがついたりしますし、
たまにすぐについたりとランプの点灯のタイミングにばらつきが出てきています。
このスイッチの今の動作状況は正常なものなのでしょうか?
交換すればいいだけでしょうか?
我が家には他にほたるスイッチが4か所ほどあり、
それぞれ使用年数が1年から10年以上までとたくさんありますが、
他のスイッチにはこういった異常はないです。このスイッチは設置後、まだ一年程度です。
最近になって出始めた現象だと思います。
どうも深夜頃になるようです。
朝、昼、夜でも特にこういったことはなく、
ほたるランプはスイッチ点灯で消え、スイッチ消灯ですぐ点くという形で、正常に動いています。
非常に気になりますので宜しくお願いいたします。
書込番号:16938042
0点

せおどわぁさん おはよう御座います。 最初は良くて最近悪くなったのなら、内部に不具合が起こっているのでしょう。
交換されますか?
フルカラー埋込ほたるスイッチB WNP5151MWP
http://ctlg.panasonic.com/jp/tap/fullcolor/WNP5151MWP_spec.html
むかしのホタルスイッチは、ネオン管でしたね。
最近はLEDになりました。
分解して接続部の緩み無いか? 調べて見たくなります。
書込番号:16938493
0点

交換して修理しましょう、それ手っ取り早いです。
ただし交換には電気工事士の免許が必要ですので業者に依頼する必要があります。
書込番号:16938575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>>BRDさん
>>>ジョリクールさん
お早いご連絡ありがとうございます。
はい。交換しようと思います。
わたくしは資格を持っていないので、
これを交換してもらった住宅メーカーのほうに早速連絡しました。
>>>BRDさん
私も内部構造に興味があります^^分解の経験はありませんが。
本日、パナソニックに今回の件についてたずねてみたんですが、
「今まで聞いたことがない現象」とのことで、交換品を送ってくれるそうです。
その後、故障パーツを引き取って解析するそうです。
ネオン球の不良か、内部の配線などの問題か。
内部で一部配線の調子が悪いのでしょうか。
スイッチの押し加減とかは関係ないようですので、ちょっとよくわからなくて。
なぜか、深夜頃(1時ぐらい)になると、
はっきりとネオン球の点きにムラがでてくるんです。
朝〜夕方ぐらいだと特に異常はなく動作します。
とりあえず、交換してみて、様子をみてみます。
書込番号:16939393
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「その他の住宅建材」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2023/04/03 20:19:08 |
![]() ![]() |
6 | 2020/11/13 18:51:29 |
![]() ![]() |
9 | 2020/11/09 16:20:49 |
![]() ![]() |
0 | 2020/07/02 23:43:00 |
![]() ![]() |
1 | 2020/01/06 15:35:10 |
![]() ![]() |
0 | 2018/07/30 10:22:00 |
![]() ![]() |
3 | 2018/04/14 22:03:43 |
![]() ![]() |
5 | 2018/04/05 11:19:18 |
![]() ![]() |
0 | 2018/02/09 16:51:03 |
![]() ![]() |
2 | 2018/01/30 22:00:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)