フォーサーズカメラにオススメなレンズを一本教えてください!!
カメラはOLYMPUSを考えています。
レンズは超広角~標準で考えています。
書込番号:16944673 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
フォーサーズ楽しいですよ(^-^)/
オリンパスの7-14とかどうでしょう(・・?)
書込番号:16944743 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんばんは。
LUMIX G VARIO 7-14mm/F4.0はいかがでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000027534/
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROもオススメです。
http://kakaku.com/item/K0000575072/
書込番号:16944751
1点
MA★RSさんアナスチグマートさん
早速のコメントありがとうございます。
お二方の教えて頂いたレンズ後でいろいろと見てみようと思っています。
ちなみに購入予定のボディはE1を考えています!!!
もし、E1ならこのレンズでしょう!!という物が、あればまた教えてください^ ^
書込番号:16944891 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私なら、11-22/2.8-3-5、14-54/2.8-3-5、50-200/2.5-3.5の竹セットですね(^^)
写りは良いですよ(^^)
書込番号:16945045 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
かづ猫さん
ありがとうございます。超広角〜望遠まで。
???竹セット???
すいません何が何やら?松レンズという物も見かけましたが、出来れば…その辺の事も教えて頂いてもいいでしょうか!!
マイクロフォーサーズのレンズはそのまま使えるのでしょうか?
OLYMPUSとPanasonicのレンズではどちらがオススメでしょうか?
書込番号:16945117 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
『サウンドman』さん、コンニチハ
自分なら9-18、14-54(旧)、50-200(SWD無し)、50マクロです
尚、E-1のシャッター回数は調べても正確ではありません(ファームアップ等でリセットされる)
縦グリップはお好みで(バッテリーは二倍です)
書込番号:16945159 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
橘 屋さん
イヤん^ ^ いっぱいお持ちですね!?
かっくい〜〜〜!?
みなさんのオススメレンズがバラバラなのが、このフォーサーズマウントのレンズの充実ぶりが伺えます^ ^
橘 屋さん、E1とE500ならどちらをオススメしますか??実はこの2台で悩んでいたのですが、コダックブルーを体感するにはやはりE1なのかなと思っています。
書込番号:16945228 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんばんは。
今さらE-1ですか、うーん、素晴らしい♪
実は私も昔から憧れていて、一昨年中古美品を入手しました。
松竹梅レンズというのは
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/lens/
SHG(スーパーハイグレード)が松、HG(ハイグレード)が竹、STD(スタンダード)が梅と呼ばれています。ひところ中古市場でも値下がりしていたのですが、OMD E-M1の登場でまた値上がりしているようです。
4/3のレンズをマウントアダプター経由でm4/3ボディで使うことは可能ですが、その逆はできません。
E-1とE-500はちょっと性格が違うカメラです。当時オリンパスがプロ仕様と言っていたE-1に比べると、E-500はごく普通のカメラです。E-1+ZD14-54mmを水道の蛇口でジャブジャブ洗っている広告写真(だったかな?)を見てビビったことがありますが、E-1なら問題なさそうな気もします(笑) 怖いので試していませんが。
同じコダック社製フルフレームCCD採用機といっても、E-1は500万画素で渋めの発色、E-500は800万画素でどちらかといえば普通の発色です。E-1で鮮やかなオリンパスブルーを表現するのはちょっと難しいと思います。むしろ暴れ馬のE-300が一番向いているかな?
書込番号:16945355
1点
みなとまちのおじさん さん
ありがとうございます。
フムフム^ ^ そういゆ事だったんですね!!
詳しく教えて頂いきありがとうございます!よくわかりました!!!
松竹梅で表現されているのも粋ですね!!
E-300…じゃじゃ馬ですか!!!!
姿形もなかなかのスタイルですので乗りこなすにはまずはE-1からですね!!
E-1の広告。一度見てみたいですね!10年前から防塵防滴があったとは知りませんでした!!! E-1の板にたまたま、漂着して口コミ内を迷っていた時に見かけたみなさんの空の色にやらてしまいました!!
書込番号:16945586 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
E-1のカタログ、ドゾ♪
ジャブジャブはありませんが(笑)
https://support.olympus.co.jp/jp/support/dlc/archive/e1.pdf#search='%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%B9+E1+%E9%98%B2%E5%A1%B5%E9%98%B2%E6%BB%B4'
書込番号:16945678
1点
返信ありがとうございます、遅くなり申し訳御座いません。
お勧めはE-1です、正直カメラとしての作りが違いすぎます。
色合いについては、みなとまちのおじさんさんが解説してくれましたので省きます。
この二台E-1、E-300(4/3オリンパス全般)は見かける方がいません…
書込番号:16945844 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
もしE-1を購入されて、オリンパスブルーをうまく表現したければ‥
こちらからOLYMPUS Viewer3をダウンロード(E-1のシリアルナンバーを入力すればOKのはずです)、RAW撮りしたものを「現像」する過程で露出−補正・コントラスト+補正・WBを調整すればいけるかと思います。
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/soft/index.html#ov2
書込番号:16945947
1点
橘 屋さん
E-1そんなに作りが違うのですか!!!
ますます欲しくなります。カメラは所有欲を見たし、使って楽しい物だと思っています。なのでスペックなどは関係ないのであります!!!
みなとまちのおじさん さん
パンフレット…最高でした!!!
本物のパンフレットをヤフオクで買いたいと思ってしまうぐらい!!!
(パンフレットなんか買う奴おる?と疑問に思っていたのに、まさか自分が欲しくなるとは!!)
しかもダウンロードサイトも教えて頂いてありがとうございます。
これはE-1買い決定ですね!!!
書込番号:16945990 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
触って楽しいカメラというのはそうそうないのですが‥
E-1はその数少ないカメラの1台です。
剛性感・しっかりと手に馴染むボディ・作りの良さからくる安心感があるのですが、何といってもシルキータッチのシャッターフィーリングが秀逸です。竹レンズのZD14-54mmも非常に作りの良さが感じられるレンズです。ほんとうはZD12-60mmSWDが欲しいんですけど‥
E-1を触ったあとで、キヤノンのフルサイズEOS 5DUを触ると「バッコン!」というシャッター音にガックリします(苦笑)
ただ、ファインダーが小さく見づらいのと、再生時の画像拡大が4倍までしかできないのはあの時代のカメラなので割り切りが必要ですが。
書込番号:16946086
1点
みなとまちのおじさん さん
触って楽しいカメラなかなかありませんね!私は買ったカメラを無理矢理好きになろうとしています!笑
なので必ずカメラをワンシャッターしています!!子供をパチリ!!
書込番号:16946119 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
うちは、E-3/300x2/510、L-10です(*^▽^*)
E-1いいなぁ。。
話聞いてたら欲しくなってきました('◇')ゞ
E-1買ったら、サブでE-300もゲットして欲しいなぁ(;^ω^)
書込番号:16946346
1点
MA★RSさん
おはようございます^ ^
^ ^MA★RSさんもたくさんお持ちですね!
いろいろとフォーサーズのレンズを見ていると、OLYMPUS。昔はすごいんですね!!!
せっかくオリンパスブルーという、代名詞が産まれたのに現在に受け継がれなかったのでしょうか?!
碧い空、紅い空、私はその色にフォーリンラブしました!!
E-300、そんなにオススメですか!?
暴れ馬…乗りこなしたら、ディープインパクトだったとか…!!
やばい……レンズ沼だけかと思っていましたが、こんなところにボディ沼があるなんて!!!
3マウントになってしまう>_<
書込番号:16946686 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
『サウンドman』さんコンニチハ
3マウントなら大丈夫です、
私は4/3、M4/3、OM、PEN(オリンパス)、ニコンF、キヤノンFD、EF、ミノルタMD、A、ペンタPK、M42、67、645、YC(ヤシコン)の14マウントです(>。<)
MA★RSさんは更に上を行きますが…
書込番号:16946808 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
じぇじぇじぇ!!!
14マウントですか!!!
お金がいくらあっても足りません>_<
私には無理だすわぁ〜!!
レンズですが、とりあえずZD14-54を考えていますが、ZD12-60はどうですか?
できればレンズ1ポンのみで楽しみたいなと…言うか…お金がないし、億場所もないし、付けっ放しにしたいし、嫁に見つかりたくないし…と理由が、あります^ ^
書込番号:16947087 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>橘 屋さん
14もないですよ〜(;´Д`A
>スレ主『サウンド man 』さん
ZD14-54良いと思いますよ(^-^)/
E-3についてるのが14-54ですo(^▽^)o
普通の標準ズームでも良い感じなので、
大きな差は感じないですけど、明るい分
暗所では使いやすいです(^ー^)ノ
先日買うに当たって、価格で相談したので
過去すれあります。
E-1とE-300ですが、300だと見つかりやすいかも(;´Д`A
ちょっとお顔に特徴ありすぎて、一度見たら忘れられない面構えかも
E-1の方がカメラぽくてさりげないかも(^◇^;)
書込番号:16947335 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
一本ですか.....
ほすぃのは
M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6
はらたいらにぃ5000点!
書込番号:16948929
0点
MA★RSさん
こんばんは。
スレ拝見しました!あまり差はないようなので、安い14-54にします。
E-300。独特なお顔してますね〜!!
好みはE-1ですね!!!
書込番号:16949724 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Aki Hiさん
こんばんは!
ありがとうございます。9-18ですか!!
ちなみによく使われるレンズはなんですか??
ってクイズダービーやん!!!
書込番号:16949733 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
『サウンド man 』さん
何撮るんゃ〜
書込番号:16950191
0点
nightbeerさん
おはようございます。
イタイ所を突かれました!!
実は…子供なんです^ ^
風景ちゃうんかい!!!!とツッコまれそうですが>_<
たまたま漂着したE1島の口コミ村でみた日没前の空にフォーリンラブしました!
すいません>_< 長々としょうもない書き込みを。
ただ純粋にこのカメラを使ってみたかっただけなのです!!
書込番号:16950407 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
フォーサーズでこれ一本というのは
とっても難しいので
私も11−22、14−54、50−200、50マクロの四本をお勧めします
また、子どもさんを撮るなら
Leica D summilux 25mm/F1.4もいいと思います
書込番号:16950481
0点
『サウンド man 』さん
そうなんゃ。
シグマレンズで無いゃつもあるからな。
書込番号:16950490 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
14−54と12−60両方持っていますが
どちらがいいかはもう好みですね
12−60はやや寒色系の描写で
一段絞るとカリカリすぎるくらい解像します
広角端では陣笠状の歪曲がありますが
14mmでは歪曲はほとんど目立たなくなります
12mmからの5倍ズームですのでほとんどの場合これ一本で済んでしまいます
14−54は開放だと非点収差がやや残っているので
12−60より解像は落ちますがなんとも言えない微妙なソフトさがあります
一段以上絞るとこっちも非常に良く解像をします
色は12−60より少し暖色系に寄っています
人によってはニュートラルな発色と言われます
ただパープルフリンジと倍率色収差が残っています
どちらも逆光に強いですが特に14−54はいいですね
どちらもいいレンズです
私は14−54の方が好きですね
特に値段対比での性能を考えると14−54の特にT型は非常にお得なレンズですよ
書込番号:16950522
1点
湘南rescueさん
返信遅れまして、すいません。
作例のupしていただいてありがとうございます。
御報告します。
E1と14−54の旧型を購入しました!
キヤノン6D、PENTAX K5Usのディスプレイを見てきたのでE1のディスプレイ…。
ピンボケ等はPCで見てのお楽しみですね!
正直500万画素にビックリ!!!
すごく綺麗!!最新機の2000万とか4000万とか画素数はそこまで要らないですね!!
センサーの大きさもやはりフルサイズだから、APSCだからとかマイクロフォーサーズだからとか、関係ないですね!
10年前のカメラなのにAFもよく効きます!
色も綺麗!!!
書込番号:16997907 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「レンズ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/11/14 21:06:38 | |
| 2 | 2025/11/14 21:27:26 | |
| 0 | 2025/11/14 15:42:51 | |
| 5 | 2025/11/14 21:58:31 | |
| 14 | 2025/11/14 20:53:54 | |
| 0 | 2025/11/12 23:39:16 | |
| 5 | 2025/11/14 7:56:22 | |
| 7 | 2025/11/13 16:15:04 | |
| 5 | 2025/11/12 19:46:52 | |
| 8 | 2025/11/13 9:12:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)









