


こんにちは。
一週間程前からフジテレビのみ映らなくなりました。
以下、私が試したり問い合わせした情報になります。
・初期スキャン後変わらず
・かんたん設定後変わらず
・NTTにてルーターまでは正常との事
・添付画像の状態で入力切替でHDMIにすると映る
・2分配器先のブルーレイ側ケーブルを取り外しテレビに直接付けると映る
・ブルーレイとテレビの接続に使っているケーブルを他のケーブル(S5CFBではない)にて試してみるが変わらず
なにか改善策は御座いますでしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:16947047
0点

フタ口分配機を二台だから電波ロスしてる。
ムツ口分配機くらいを買えば解消する。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B003N18BHC/ref=mp_s_a_1_20?qid=1386814093&sr=1-20&pi=AC_SX110_SY165_QL70
書込番号:16947091 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1分岐器の出力と入力が図だと逆かな。実配線は・・・
2分配器はロスが大きいので分波器を使うのが正解ですよ。
書込番号:16947209
0点

at_freedさん
既存の分岐器を取り外し、3分配器のみにした方が効率が良いのですか?
美良野さん
GV-ONUから1分岐器と接続されているのですが、図のとおりでした。
逆だったのですかね?(汗)
分岐器の接続方法を正常に戻し、分配器の変わりに分波器を使った方が効率が良いのですか?
書込番号:16947266
0点

分配器では地デジとBSが混合のままで分配されますが、分波器では文字通り地デジとBSに分波されます。
混合のままで分配すると減衰しますが、周波数で分けるとほぼ元の状態です。
書込番号:16947458
0点

実際どのように配線してあるのか分からないので図だけで解釈すると、 一般的な方法で・・・
分岐器を外して2分配器にして分配器のところを分波器することになります。
この図以外に配線があったり省略してあると変わってきますがロスが最小になります。
書込番号:16947478
0点

柊の森さん
それぞれ役割分担があるのですね。
勉強になりました。
美良野さん
なるほど。
教えて頂いた様に付け替えて試してみます。
分波器買ってこなくては!!
書込番号:16947547
0点

とりあえずは
分岐器の入出力を正常に戻すと光なので入力レベルはそれなりにあると思われますので分配器はそのままでも映るかもしれません。
逆接だと分岐器のロスは大きくなると思われます。
書込番号:16947555
0点

美良野さん
はい。まずは分岐器の出入口を付け替えて試してみます。
入力をGV-ONUから来ているケーブルに接続。
出力接続と分岐接続はどちらに接続するのが一般的なのでしょうか?
書込番号:16947592
0点

http://www.maspro.co.jp/contact/pro/pro_02.html#01
出力端子の方が分岐端子より強いです。
分岐端子は幹線から枝分かれするイメージです。
さらに分配するとか距離が長い方に出力端子を繋ぎます。
均等に分けたい場合は分岐器でなくて分配器を使います。
書込番号:16947646
0点

柊の森さん
了解です。
2階にもう一台テレビがあるので、そちら側に出力接続します。
ありがとう御座いました。
書込番号:16947787
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
- 2月18日(木)
- エアコンのお掃除機能
- 接写撮影のアドバイス
- DAPと接続するイヤホン
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)