


ソーラーフロンティア170S設置予定です。
HEMS補助金が無くなったので、割高のディスプレイを購入する必要は無いと思い、ネットで発電量を確認(「フロンティアモニター」というのでしょうか)すべく、サーバーのみ販売店に依頼し、WLI-UC-GNMを用意しました。
ディスプレイとセット購入の場合は、ディスプレイの表示に従いサーバーとディスプレイをまず接続し、その後、(「フロンティアモニター」を利用したい場合)ディスプレイをネットに繋ぐようですが、
うちの場合はディスプレイ無しですので、パソコンとサーバーを有線接続して確認しながら、サーバーを直接ルータと繋ぐ(無線接続)するのだと思います。
AOSSは使わず、パスワードを入れて繋ぎたい(AESで)と思いますが、
フロンティアホームサーバーの仕様などが分らないため、メーカーに接続方法を問い合わせました。
が、
個人には教えられないの一点張りです。
隠すようなことではないと思うのに・・・・・。
販売店さんにお任せすれば繋がるのはわかっていますが、不具合があった時にわざわざ来ていただかなくていいように、できれば最初から自分でやりたいのです。
ディスプレイ無しで接続された方がいらっしゃれば、ご教示いただければと思い、書き込ませていただきました。
私のレベルは「家の無線LANを何とか自分でやった」「ルータの中に入ってクライアント確認できる」「自宅ルータのSSIDは分っている」「パスワード入力して繋いだこともAOSSで繋いだこともある」「子機モードと親機モードの違いはわかる」程度です。
宜しくお願いします。
書込番号:16959426
0点

こんばんわ
ホームサーバーの箱の中に簡単なマニュアル入ってますので、それをいただいてください。
工事担当は、モニターを繋いで(無線で)設定するかも解りませんが、、
施行研修では、サーバーのみの工事では、モニター持参で設定するのが、簡単だとアドバイスされます。
なかなかレス付かないと思いますよ
書込番号:16965041
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 ソーラーフロンティア」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/06/21 12:45:49 |
![]() ![]() |
2 | 2024/11/10 22:01:02 |
![]() ![]() |
3 | 2024/01/18 11:12:37 |
![]() ![]() |
3 | 2023/04/26 23:27:04 |
![]() ![]() |
6 | 2023/02/04 21:50:36 |
![]() ![]() |
8 | 2022/07/12 0:31:00 |
![]() ![]() |
3 | 2020/07/24 23:21:55 |
![]() ![]() |
3 | 2020/05/17 17:46:59 |
![]() ![]() |
1 | 2020/01/12 6:05:21 |
![]() ![]() |
9 | 2019/04/14 12:38:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(太陽光発電)