


購入相談


ノートパソコンなので持ち運ぶことが多くて、バッテリー持ちがいいのがどうやらPentiumMみたいなんです。
ただ、ほかにもPentium4とCeleronが売られているんですよね。
インターネットと貰いもののフリーソフトのOpenOffice.org.1.0.1(主にwordと同じ機能のwriterを使ってます)を使うだけなのでどれがいいでしょうか?
PentiumM1.4GHzとPentium42.0GHzとCeleron2.0GHzなんですが一概に=では結べないんですか?GHzが高ければ良いというのは分かるんですが・・・
書込番号:1696098
0点



2003/06/23 22:48(1年以上前)
例えば、PentiumM?GHz=Pentium4?GHz=Celeron?GHzみたいにです。
書込番号:1696131
0点

すべてイコールで結ぶのは難しい・・・ それに近いと言うことは出来るけど・・・ Pen4の15%から20%ぐらい性能があがったのがPenMですね。
書込番号:1696266
0点


2003/06/24 10:48(1年以上前)
OpenOfficeを使うだけなら、PentiumM系じゃなくても良いと思います。
centrinoシリーズは結構高いので(笑)。centrinoとは関係ないですが、画面の解像度がSXGAのもの(1400*1050)のものは、相対的に文字が小さく表示されますが、エクセルやワードの作業がし易いのも事実です。SXGAの液晶を採用しているノートPCの現物を見て、気に入ればそこに焦点を絞るのがいいと思います。ちなみに、SXGA液晶を採用しているcentrinoモデルは現在の段階ではSONYのVAIO-Zシリーズのみですが。今は中古で20万ちょいぐらいですか?
書込番号:1697412
0点



2003/06/28 18:37(1年以上前)
返信遅くなりました。
みなさん貴重なアドバイスありがとうございます!
買い替えなんですが、秋までちょっと待ってみることにしました。
慌てないでもう少し待てばお気に入りのパソコンが見つかるかな、と。
しばらくは今のパソコンで頑張ります。
では
書込番号:1710840
0点


2003/07/01 22:02(1年以上前)
パナソニックのノートPC レッツノートT2を12万円で組み立てるそうですよ:
「この世にたった1台のパソコンを作ろう! 「手作りレッツノート工房」参加者募集中」
http://panasonic.biz/pc/news/koubou2003.html
こちらは去年のレポートだそうです:
http://panasonic.biz/pc/news/koubou.html いかがですか。安く手に入る上にPCの仕組みについて勉強できるそうです。ご参考まで。
書込番号:1720113
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「購入相談」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/06/19 16:07:23 |
![]() ![]() |
3 | 2025/04/03 19:57:09 |
![]() ![]() |
1 | 2025/03/19 19:00:44 |
![]() ![]() |
0 | 2024/08/27 1:21:25 |
![]() ![]() |
1 | 2024/08/01 18:15:00 |
![]() ![]() |
4 | 2024/07/23 14:42:03 |
![]() ![]() |
0 | 2024/03/16 12:37:36 |
![]() ![]() |
0 | 2023/12/13 21:55:47 |
![]() ![]() |
4 | 2023/11/01 12:10:25 |
![]() ![]() |
1 | 2023/10/30 15:41:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(中古カテゴリ)