平成19年アルトラパンの純正スチールホイール(スタッドレス)を平成16年プレオバンに装着しました。ナットはラパン純正の物を使用予定でしたが、どんどん締まって行くのでナット、プレオ純正(スチールホイール)用に変え取り付けました。
何か問題があるでしょうか?
ラパンの純正スチールホイール(スタッドレス)をはき、60kmくらいで走行すると、ハンドルがグラグラします。上記の様に交換したことが原因でしょうか?
書込番号:16973068
0点
スズキとスバルはネジ径にピッチは同じなので問題ないと思いますが、、
ナットはちゃんと締まってますか?
もしかして、、袋ナットを使用して、頭うちして締まってないとか?
書込番号:16973481 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Asker.Tさん
プレオのホイールをラパンに装着する事は、特に問題ありません。
ハンドルが振れるのなら、ホイールバランスが狂っている可能性が考えられます。
その他、ホイール自体や取り付けに問題がある可能性があります。
例えばホイールが変形していると、ハンドルがグラつく場合があり得ます。
又、ホイールとハブの間に異物を挟んでいても、同様にハンドルがグラつくでしょう。
↓の「クルマの振動からトラブルを発見するには?」も参考にしてみて下さい。
http://www.jaf.or.jp/qa/mechanism/trouble/05.htm
書込番号:16973529
1点
JFE さん、スーパーアルテッツァ さん早速のご返信ありがとうございます。
ナットは、貫通ナットを使用しております。ホイールがラパン購入時にはいて来た、純正品であったのでナットもラパン購入時の物を使用しプレオに装着して見たのですが、どんどん閉まっていくので、プレオ純正ナットにしてみました。
ラパン純正とプレオ純正ナットを比べたところ、テーパー部の長さが、ラパン純正の方が短かったのでその為に奥まで閉まって行くと判断し、テーパー部の長さが長かったプレオ純正ナットで閉めることにしました。
以上についてどちらを使用した方が良い等ご意見を伺えたらと思いますので、再度よろしくお願いいたします。
書込番号:16973877
2点
貫通ナットを使用してるなら、私の心配したことはないですね。。
スズキもスバルも上の画と同じナット (テーパー60) のはずですが。。
なので、どんどん締まっていくというのが分かりません。。
ありえないと思いますが、、スバルのナットのテーパーが長く、先端がハブに当たってしまっているとか??
スズキホイールならスズキのナットを使って、きちんと締めて (締まる所まで) みたらどうでしょうか?
書込番号:16973932 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Asker.Tさん
私もJFEさんと同一意見で、スチールホイールなら何れのメーカーのナットを使用してもテーパー角度は60°で同一であり、問題無く締め付け出来るはずです。
ただ、同一メーカーのホイールとナットで揃えた方がホイールとナットの接触面が馴染んでいるでしょうから、ラパンのホイールとナットで揃えた方が良いように思えます。
書込番号:16974360
1点
スチールホイールに画のようなボルト穴周りにはテーパー60°がついていて、取付ナットのテーパー部分と接面します。
テーパー部分はハブより浮いているのが普通で、締めつけた圧力はボルト穴横の平面の部分がハブと接面しホイールが固定されます。
スバル、スズキ純正ナット、どちらでもスチールホイールなら取付できるはずです。
スバルナットが締めつけられ、スズキナットがどこまでも回ってしまい締めつけられないなら、ナットのネジ山破損も考えられます。
安全に関わる重要な作業ですので、上手く取付できないのでしたら、ディラーまたは整備工場で点検してもらった方がいいと思います。
書込番号:16974519 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「車用ホイール」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 19 | 2025/08/18 22:44:00 | |
| 2 | 2025/06/26 6:18:09 | |
| 4 | 2024/11/05 15:56:12 | |
| 2 | 2024/07/31 9:52:40 | |
| 0 | 2024/05/15 9:08:39 | |
| 2 | 2024/01/28 21:04:22 | |
| 14 | 2024/01/23 22:35:33 | |
| 1 | 2023/11/28 20:17:01 | |
| 9 | 2023/11/22 14:54:09 | |
| 0 | 2023/09/13 16:44:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)




