『簡単に無線OFFできるルータ』 の クチコミ掲示板

『簡単に無線OFFできるルータ』 のクチコミ掲示板

RSS


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

簡単に無線OFFできるルータ

2013/12/20 06:20(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター)

クチコミ投稿数:122件

簡単に無線OFFできるルータを探しています。イメージ的には筐体にボタンなりスイッチがあってそれで無線機能をON/OFFできるというものです。「ブラウザから操作すれば?」「なぜ無線をOFFにしたいのか?」のような逆質問はナシでお願いします。
「簡単に無線OFFできるルータ」ありませんでしょうか?予算は一万円程度です。よろしくお願いします。

書込番号:16977072

ナイスクチコミ!3


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19649件Goodアンサー獲得:3998件

2013/12/20 07:06(1年以上前)

(?Д?)さん

ルータ自体に無線LANのON/OFFスイッチが付いているものを知らないのですが、ルータとLANのON/OFFスイッチを組み合わせることで実現できます。

ルータは他の製品に変えてもOKです。

ちびファイ2
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00BWBPTQG/

LANケーブルのON/OFFスイッチ
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B000JCEPDW/

書込番号:16977123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件

2013/12/20 07:22(1年以上前)

>papic0さん
返信ありがとうございます。すみませんがもう一つ条件を忘れていました。
有線部分のみ生かしたまま、無線部分だけ殺したいのです。
(有線ルータ+無線ルータのようになっている製品を想定しています)

書込番号:16977136

ナイスクチコミ!2


at_freedさん
クチコミ投稿数:9780件Goodアンサー獲得:1297件

2013/12/20 07:27(1年以上前)

電波殺すなら、煎餅入ってる半缶をルーターに被せれば?

http://takamura-can.co.jp/item/2001300102163/

書込番号:16977145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2013/12/20 07:46(1年以上前)

>at_freedさん
返信ありがとうございます。
できれば目標とする条件を製品単体で達成したいです(^_^;)

書込番号:16977168

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19649件Goodアンサー獲得:3998件

2013/12/20 07:51(1年以上前)

ごく普通のルータを買い、そのルータのLAN端子に、ちびファイ+LANケーブルON/OFFスイッチをつなぎます。
ルータの他の端子にはパソコンなど有線LAN接続する機器をつなぎます。

ルータには通常、複数のLAN端子が付いています(ハブ機能が付いています)。

書込番号:16977182 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:329件

2013/12/20 08:20(1年以上前)

パソコンだと一昔前の機種で内蔵無線LANを物理的なスイッチでon/offできるものがありましたが、あれらと同様にということですね。

私の知っている範囲が限られますが、そのような機種は知らないです。2台を組み合わせて1台そのものをオフする方法しか思いつきません。もし、存在していたとしても相当に限定的な選択肢になると思うので、機能や価格、購入のしやすさなど他の要求も満たしやすいので2台で実現させる方法が現実解ではないでしょうか。


書込番号:16977245

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:122件

2013/12/20 08:56(1年以上前)

>スーパカー消しゴムさん
返信ありがとうございます
>papic0さん
たびたびの回答ありがとうございます

「該当する製品がなさそうなこと」「この質問に対する解決策」両方得ることができて本当に助かりました。
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:16977285

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4232件Goodアンサー獲得:305件

2013/12/20 15:54(1年以上前)

ECOモード機能を備えていて、ルータ本体にECOボタンが付いているNECのルータなら出来ます。
ただ、ECOモード動作時は、有線LANの速度も100Mbpsに制限されてしまいます。
以下、WR9500Nでの例。
http://www.aterm.jp/function/guide19/web-data/9500/8w_m31.html
「設定1」にしておけば、本体ECOボタンの操作で無線LANをOFFに出来ます。

アイオー製品の場合はルータ設定に係わらず、本体ボタン押下では「推奨設定」動作になるので、無線LANはOFFになりません。
http://www.iodata.jp/lib/manual/wn-ag600dgr/benri/eco.htm

書込番号:16978326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2013/12/20 16:06(1年以上前)

(?Д?)さん こんにちは。

解決済みですが、ネットギアのWNDR4300なら可能だと思います。

http://www.netgear.jp/products/details/WNDR4300.html

※WNDR4500も可能でしたが、販売終了です。

書込番号:16978355

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2013/12/20 16:19(1年以上前)



WNDR4500の画像もアップしておきます。
(もし手に入るなら、WNDR4500はお勧めです)

書込番号:16978395

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2013/12/20 16:50(1年以上前)


何度もすいません。

11ac対応の同じメーカーのR6300も可能のようです。
ただ値段も張りますが・・・。

http://www.netgear.jp/products/details/R6300.html

書込番号:16978480

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング