


みなさん、こんにちは。
私は今日で仕事おさめで、新年は1月2日から仕事はじめ。
イギリスのクリスマスはイギリス中、ヨーロッパ中、世界中に散らばった家族がみんな集まる。
狩猟民族で普段は家族バラバラなだけに、こういう時の結束は固ーいです。
そして1月1日で気持ち切り替えて2日から仕事って感じ。
正月に重きを置く日本と、クリスマスに重きを置くヨーロッパの違いですね。
さてさて、来年もいろんなバイク、いろんなパーツがメジロおし。
勝手気ままに注目のバイク&アイテムを勝手気ままに紹介しあいましょう。
おかまいも出来ませんが。。。。
私は最近、知人が買ったコレ。
LEGEND。
イタリア製、カスタムメードのバイクフレーム。
http://www.legend-bikes.com/Products/Carbon.aspx
日本にも代理店があるらしいですよ♪
書込番号:16980582
2点


↑これ、いいですね。
お尻から、べローんと。
欲しいけど、雨の日乗らないんだった。
書込番号:16984949
3点

泥除けブレード、ありそうでなかったすね。
2014年、ヨネックスに期待してます。
40万円のフレームの価値はちと疑問ですが、なんかすごいのでしょう。
書込番号:16988056 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

僕もヨネは気になりました。
スノーボードの最初は出来が酷かったですが^^;
泥除けは随分前に見た気が?します。
余談ですが、ロード乗りはフォトグラファーが多いですね!
最近ケガのリハビリがてら入門したんですが、
はや車体価格並のキシリウムslsを買いました(笑)
DHとは少し違い、物欲全開っす。
書込番号:16989793
2点

あ、去年くらいと書かれてますね!
余計な一言を失礼しました^^;
書込番号:16989809
2点

逆に、安価な部類で。
シマノCLARIS、下位でも良い物になってきたね。
書込番号:16995788
0点

いまウエット2時間乗ってきました。
アリノトワタリ部分がじわーーーーっと冷たい。
やっぱ上記のドロヨケは男の声を反映した力作。
書込番号:16996088
1点

あれれれ、今年を締めくくる今週に、何とクチコミトピックス入りです♪♪
ということで、アリノトワタリより、少しマジメにやります。
2014年と言わず、昔から私のおススメはCANYON。
2013年UCIプロのチームチャンピオンに輝いたモビスターが、ケースデパーニュやバネストの時代から因縁浅からぬピナレロから、2014年はCANYONへスイッチするらしい。
ってことは、2014年はナイロクインターナやバルベルデやルイコスタも、CANYONに乗る。
そして2012年に引き続き2013年のポイント王であるホアキンロドリゲスも、CANYONに乗る。
つまり、来年も勝利に一番近いバイクがCANYONってことになります。
さて、ここではCANYONのバイクじゃなくて、シートポスト。
これ、お値段は高いけど、構造的に非常に理にかなっている。
尚且つ27.2ミリっていう太さが奥ゆかしい。
シートポストは細くシナヤカにっていうのが理想だけど、残念ながらバイクのほうがぶっ太いのやエアロが流行り。。。
そこを27.2ミリで作っているCANYONは、やっぱ立派。
私も27.2ミリのフレーム1本あるんだけど、ISP(シートポスト一体型フレーム)なので、残念ながらこれ使えません。
でも、27,2ミリっていうのは見るからに軽くてしなやかで、最高にかっこいいです。
そしてもし27.2ミリのフレームを買ったら、使ってみたいパーツです。
http://www.canyon.com/_ja/shop/?category=F07&item=36180
書込番号:16996378
1点

http://www.ceepo.com/
このまえワイズ有楽町に寄って見たらceepoが5台位展示してあってびっくりしました。
3台位売約済みで、2台がガイジンさんの名前書いてありました。
じーっと見てると欲しくなります、危険、危険。
書込番号:16996779
2点

↑
私の知る限り価格コム初登場のCEEPOですね。
ロード専門(TTは時々乗りますが)の私にはあまり馴染みのないCEEPOでしが、イギリスでも時々見かけます。
カラビンカとはちょっと違うけど、まさに日本の逸品だと思います。
☆みっつ!
書込番号:16997759
0点

ついでにお伺いします。
サイトに、Named after one of the greatest ancient Samurai warriors, CEEPHO, Nobuyuki (Joe) Tanaka started CEEPO in Aichi, Japan in 2003. と書いてあります。
ガイジンさんであれば、なるほどー、と思うかもしれませんが、わたくし、日本人ですので、そんなこと言われても、はて?なんじゃ、ceephoって!と思ってしまいます。
ceepho ていう日本歴史上の人物ご存知ですか?
書込番号:17003240
1点

SAMURAIバイク――海外でceepoは畏敬の念をこめて、そう呼ばれているという。ceepoを生み出した田中信行――通称ジョー田中――を前にしたときに感じる風格や厳つい表情はまさに、侍そのものだ。「アイアンマン公式バイク」として、いまや名実ともに世界が認めるトライアスロン・バイクブランドとなったceepo。その生い立ちは田中がトライアスロンを始めたのは1990年にさかのぼる。
http://ceepo.blueoceans.jp/brand/statement.html
侍とは田中さんのことでしょ。トライアスロン専用マシンなのでロードで使うには無理がありますけど、直線伸びそう。TTマシンがceepoの影響受けてると思います。
書込番号:17003447
1点

自己レスです。お休みなので暇つぶしに調べてみました。
http://www.trimagasia.com/magazine-articles/profiles/56-driving-force
ここに、Named after a famous strong Samurai of the past Ceepho, that literally translates as, power expanding in four directions. The name is considered very lucky in Japanese. “So CEEPO was born from CEEPHO.” Explains Tanaka San. という記述が見られます。
だとすれば、これは「四方」ですが、幸運ということで風水用語で言えば、「四神」、「四象」かもしれません。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9B%E7%A5%9E
少なくともシーポの英語サイトは間違ってるし、上記の説明もヘンテコリンです。ガイジンは全員バカにされていますし、ほとんどの日本人だって煙にまかれている状態かもしれません。
でも、好きですけどね。ceepo!
書込番号:17003957
1点



このスレッドに書き込まれているキーワード
「ロードバイク」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/08/27 9:06:08 |
![]() ![]() |
3 | 2025/07/31 23:31:12 |
![]() ![]() |
2 | 2025/07/11 18:25:14 |
![]() ![]() |
1 | 2025/05/08 13:08:50 |
![]() ![]() |
24 | 2024/11/13 10:58:54 |
![]() ![]() |
8 | 2024/08/24 16:28:45 |
![]() ![]() |
1 | 2024/08/08 6:12:57 |
![]() ![]() |
4 | 2025/02/15 13:32:48 |
![]() ![]() |
18 | 2024/11/12 6:05:20 |
![]() ![]() |
12 | 2024/11/04 20:41:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
ロードバイク
(最近3年以内の発売・登録)





