『NANO-UA1をレンタルできそうなところをご存知ではありませんか?』のクチコミ掲示板

2013年 4月26日 発売

Olasonic NANOCOMPO NANO-UA1

USB DACを内蔵したプリメインアンプ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥70,000

定格出力:13W/8Ω/26W/4Ω 対応インピーダンス:8Ω/4Ω 再生周波数帯域:5Hz〜80kHz ハイレゾ:○ Olasonic NANOCOMPO NANO-UA1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Olasonic NANOCOMPO NANO-UA1の価格比較
  • Olasonic NANOCOMPO NANO-UA1のスペック・仕様
  • Olasonic NANOCOMPO NANO-UA1のレビュー
  • Olasonic NANOCOMPO NANO-UA1のクチコミ
  • Olasonic NANOCOMPO NANO-UA1の画像・動画
  • Olasonic NANOCOMPO NANO-UA1のピックアップリスト
  • Olasonic NANOCOMPO NANO-UA1のオークション

Olasonic NANOCOMPO NANO-UA1インターアクション

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 4月26日

  • Olasonic NANOCOMPO NANO-UA1の価格比較
  • Olasonic NANOCOMPO NANO-UA1のスペック・仕様
  • Olasonic NANOCOMPO NANO-UA1のレビュー
  • Olasonic NANOCOMPO NANO-UA1のクチコミ
  • Olasonic NANOCOMPO NANO-UA1の画像・動画
  • Olasonic NANOCOMPO NANO-UA1のピックアップリスト
  • Olasonic NANOCOMPO NANO-UA1のオークション

『NANO-UA1をレンタルできそうなところをご存知ではありませんか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Olasonic NANOCOMPO NANO-UA1」のクチコミ掲示板に
Olasonic NANOCOMPO NANO-UA1を新規書き込みOlasonic NANOCOMPO NANO-UA1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ22

返信16

お気に入りに追加

標準

プリメインアンプ > インターアクション > Olasonic NANOCOMPO NANO-UA1

クチコミ投稿数:473件

質問:
NANO-UA1をレンタルできそうなところをご存知ではありませんか?




質問までの経緯:

以下のパイオニア S-LM2B-LRの掲示板から派生した話で、質問です。


S-LM2B-LRを購入し初期段階の感想(AI-501DA)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000247146/#16873188




質問の背景:

S-LM2B-LRと相性の良いプリメインアンプを購入する為に、S-LM2B-LRとNANO-UA1
の相性を確かめるのが目的です。


参考までに。

「 S-LM2B-LR 」と「 AI-501DA 」の組み合わせでは、セッティングを工夫する事で

20万円クラスのヘッドホンアンプ(m903など)、
8万円クラスの電源ケーブル(AETの旧タイプなど)、
3万円クラスのインシュレータ(KRYNA)
を組み合わせ、

Sony MDR-EX800ST、
を接続して試聴し、

上記をリファレンスにして、これに近い音質をめざしセッティングを繰り返し、
なんとか近い音質を得る事が出来ました。


「 S-LM2B-LR 」と「 NANO-UA1 」の組み合わせでは、このレベルの音質の再現が
可能なのか?

ビジュアルグランプリで金賞を得た「 NANO-UA1 」ならば、
「 S-LM2B-LR 」と「 AI-501DA 」の組み合わせ以上の高音質(モニター音質)
を得る事ができるのか?


店頭の試聴では、「 NANO-UA1 」の実力が分りませんでした。
「 NANO-UA1 」をレンタルし、試してみたいと思っています。



「 NANO-UA1 」と「 AI-501DA 」の比較試聴によって、高音質(モニター音質)を表現
できる実力の高いアンプを選択し、購入したいと思っています。

書込番号:16984416

ナイスクチコミ!0


返信する
圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2013/12/22 04:43(1年以上前)

ヤフオクで一日、500円でレンタル出来るそうです。

貼り付け出来ないので、タイトルと出品者名を書いておきます。



NANO-UA1 レンタル 一日500円 試聴 Olasonic NANOCOMPO

出品者 ryswt0130

書込番号:16984516

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:473件

2013/12/22 06:01(1年以上前)

圭二郎さん こんばんは(おはようございます)。

ご提案ありがとうございます。


ヤフオクで、トラブルに巻き込まれた事があり、それ以来利用する事を止めました。
再度利用するにも、以下の疑問を解決出来ない場合、手を出したくありません。


Q:
ヤフオクでは、レンタル価格を表示されていた場合、落札する事が許されていますか?


Q:
レンタル価格が表示されていて、落札してしまった場合に、もしも不良品が届いた場合、
ヤフオクのルールでは、どの様にこの問題を解決する様にご指導されていますか?

A:
ヤフオク! > ヘルプ > 落札後のトラブルを解決するには
<!>注意
ガイドラインに記載されているとおり、Yahoo! JAPANは出品者と落札者の取引には関与
できません。当事者間で十分に話し合って解決してください。



Q:
ヤフオク! > ヘルプ > 詐欺にあった可能性がある
のご助言では、
■取引相手と連絡をとる
があり、その中で、
オークション > ヤフオク護身術 > 知っておきたいトラブル対応 > 少額訴訟制度
のご案内がありますが。

もしも不良品が届き、返送したら、返金されず、逆に出品者から破損したと、嘘をつかれ、
逆に損害賠償請求された場合、少額訴訟制度を利用しても解決しない可能性がありますが、
同様のトラブルの解決方法を教えて下さい。

書込番号:16984581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:38件

2013/12/22 17:48(1年以上前)

一日、500円でレンタル出来るのはいいですね。
高価なものを買って失敗しなくて済みますからね。

真空管アンプなどでこのような商売、サービスが多くなるといいのですが・・

書込番号:16986451

ナイスクチコミ!1


圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2013/12/22 23:36(1年以上前)

>再度利用するにも、以下の疑問を解決出来ない場合、手を出したくありません。

それなら無理に利用する必要はないと思います。
お題に沿って薦めた訳でなくご紹介しただけですから。

>ヤフオクでは、レンタル価格を表示されていた場合、落札する事が許されていますか?

1日単価で落札して決済は借りた日数みたいです。
詳細は、以下の通り。

・落札者様のお支払い金額は、
500×レンタル日数 + 送料※ + 保証金6万円(商品返却確認後返金)
※こちらから発送する際にかかる金額。
・返送時は、元払いで発送。


>ヤフオクのルールでは、どの様にこの問題を解決する様にご指導されていますか?
>当事者間で十分に話し合って解決してください。

出品者に質問出来ますから、不良品が届いた際のことを確認されてみた如何でしょうか?


>同様のトラブルの解決方法を教えて下さい。

法律には詳しくありませんから、最寄の消費者生活センターまたは国民生活センター等にご相談下さい。

http://www.kokusen.go.jp/map/

弁護士ドットコム

http://www.bengo4.com/


書込番号:16987868

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:473件

2013/12/23 03:36(1年以上前)

圭二郎さん こんばんは(おはようございます)。

ご回答ありがとうございます。

圭二郎さんのお気持ちは解っているつもりです。

私が申し上げたかったのは、
「安心して借りれる手法があれば、教えて下さい」
です。


> 出品者に質問出来ますから、不良品が届いた際のことを確認されて
> みた如何でしょうか?

ご助言ありがとうございました。



以下は、参考までの話題として、聞き流して下さい。

圭二郎さんだったら、ご利用されますか?

私が、過去ヤフオクを利用した経験では、利用したく無いタイプの出品です。
理由は、返送した時、お金が返ってくる保証が全くないからです。


過去にヤフオクを利用した時は、出品者へ十分に質問してから、支払をして
利用していました。
しかし、それでも出品者が騙す事を目的にしている場合、騙されます。



この出品は、ヤフオクの手続き上、中古品(不良品)を購入し、
もめて泣き寝入り状態になり、解決しないパターンに類似しています。
最終的に、「勉強代と思いなさい」、の扱いに成りかねないと想像しています。


最寄の消費者生活センターまたは国民生活センター等では、
同様な事案で、相談した事がありましたが、
「この手の怪しい取引には、関わらないようにしてください。
 もしもトラブルに成ったら相手の連絡先が分れば、電話してみます。
 しかし強制力がありません。解決できない場合もあります。
 その事を予め、ご承知おき下さい。
 それをご理解された上で、あとは自己責任で、判断して下さい。」
とアドバイスされるだけです。

また、弁護士に相談しても、
「着手金20万円ぐらい、成功報酬がさらに必要です。
 弁護士に頼むよりも、少額訴訟制度をご利用されたらどうですか?」
とアドバイスされるだけです。

警察に相談しても、
「刑事告訴できるだけで、逮捕出来ても、費用を取り返すことはしません。
 費用を取り返すには民事訴訟を起こすしかありません。」
とアドバイスされるだけです。


他の書き込みでは、騙され易いコメントがあります。

世間知らずな子どもは、この手の取引に騙され易いでしょうから、お気をつけ下さい。

書込番号:16988409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2013/12/30 19:53(1年以上前)

今別のスレでアンプ探しの相談をしています。

Herbeth HL-Compact を小音で鳴らすアンプは?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000566166/#17014543

このスレでレンタルの事を知りました。比較対象のアンプが
自分の環境でどんな音がするのかを簡単にテストできそうなので人柱になってみます。

まずは価格。1日500円。私は2日間で返却予定です。安すぎです。これじゃ利益が出なそうです。でも1日1000円だったら借りないかもしれません。

保証金の額はまぁ、ほぼ最安価格なので、こんなもんかなと。

ヤフオクの評価。レンタル関連の評価が無い。なんだこりゃ?
(あるいはすぐにはみつからない)
怪しいかも。どうなんだろう?
まだ誰もレンタルしてないのかもしれませんね。

でも、他のヤフオク評価は問題無いので、まぁ、いいかと。
できれば、今でのレンタル履歴とユーザーの声を聞きたかったです。

年末年始にも対応してくれるようです。とてもありがたいです。

TEAC AX-501 とタイムドメインMini も1日500円レンタルしてたので、同時に借りてみました。

入金したので到着待ちです。最後にちゃんと返金されるかどうか。レポートをお待ちください。

書込番号:17016586

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2014/01/02 22:15(1年以上前)

商品到着 12月31日
試聴
商品返送 1月1日 レンタル期間2日。

実際使って見ると雰囲気どころかすべてがわかるのでイイですね。

私の場合はNANO-UA1 よりも TEAC AX-501 が気に入りました。
特にスペースに制限が無いならTEAC AX-501のアナログメーターは雰囲気がいいです。

中古で2千円のおもちゃアンプとの差は歴然でしたが、
今回レンタルした2つのアンプの音の違いは、まだ経験値不足でわかりませんでした。

荷物追跡で受け取りを確認。あとは返金を確認するだけです。
乞う御期待。

書込番号:17027391

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:473件

2014/01/03 01:35(1年以上前)

たけしくん3さん こんばんは(おはようございます)。

クチコミ、ありがとうございます。



2013/12/30 10:00 [17014543]を拝見しました。

> 頭で考えるに、アンプで色づけしてないモニター系アンプがイイと思っています。

私も、モニター系の音質を求めている仲間です。
但し。

> 理由は講演会を聞くので生音に近い方がいいかなぁ、と。
> しかし、実際に聞いてみるとそんなもんじゃなく、気に入った音の方がいいなぁ、
> などと考えています。

上記を拝見し、私と求める方向性が違う事が分りました。

私は、オーディオの世界に入門した初期、気に入った音の方がいいなぁ、でした。

その後、業務用のモニター系機器も導入し、リアルさを自然に求める様になっています。
その為、2013/12/30 10:00 [17014543]へ、アドバイスができません。
 
今は、省電力、コンパクト、低価格でも、リアルな音質が再現出来そうな物を選んでおり、
その他の情報を切り捨てている為、アドバイスができません。

ごめんなさい。

しかし、オーディオには興味があり、2013/12/30 10:00 [17014543]を、楽しく
拝見させていただきました。



>2014/01/02 21:57 [17027315]
>
> 結果、、、
>
> 違いがわかりませんでした。。。
>
> 何となくなんかちがうかなぁーと思わない事もないのですが、
> 次に聞いたときには前の音など忘れてしまうし。
>
> もう少しじっくり聞けば何かわかるのかもしれませんが
> 経験値が足りないようです。

経験値より、私の経験では、1機種め5回から10回聴くのがコツに思います。
次に、比較機種を視聴すると、直感的に、違和感なり、差異を感じ易い様に思います。
(言葉のゲームで、洗脳の言葉を10回連続で発音させた後、引っかけの質問をすると、
 思わぬ答えを発してしまう原理を使います。)



> 2014/01/02 22:15 [17027391]
>
> 今回レンタルした2つのアンプの音の違いは、まだ経験値不足でわかりませんでした。

2つのアンプとは、どれを差しているのか、理解出来ませんでした。
NANO-UA1 と、TEAC AX-501でしょうか?


電源は、どの様な電源(クリーン電源、電源タップ、電源ケーブルなど)をご利用され
ましたでしょうか?




> 私の場合はNANO-UA1 よりも TEAC AX-501 が気に入りました。

上記は、外観を気に入られたとおっしゃっられたのでしょうか?


> TEAC AX-501のアナログメーターは雰囲気がいいです。

表示に誤差がありませんでしたか?


> まずは価格。1日500円。私は2日間で返却予定です。

二日間では、どの様なセットアップをされ、何時間ぐらい御試聴されましたか?

書込番号:17028151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2014/01/03 09:40(1年以上前)

goodTime123さん こんにちは。

>その後、業務用のモニター系機器も導入し、リアルさを自然に求める様になっています。
業務用ですか。すごいですね。goodTime123さんの気合の入り方が少しわかってきました。

>経験値より、私の経験では、1機種め5回から10回聴くのがコツに思います。
>次に、比較機種を視聴すると、直感的に、違和感なり、差異を感じ易い様に思います。
なるほど。それなら違いがわかりそうです。この部分とても参考になります。
しかし、これをヨドバシの店頭でやるのは難しいかもしれませんね。

>2つのアンプとは、どれを差しているのか、理解出来ませんでした。
>NANO-UA1 と、TEAC AX-501でしょうか?
はい、そうです。

>電源は、どの様な電源(クリーン電源、電源タップ、電源ケーブルなど)をご利用され
>ましたでしょうか?

壁コンセントに差しました。電源ケーブルは付属のものです。

>> 私の場合はNANO-UA1 よりも TEAC AX-501 が気に入りました。
>上記は、外観を気に入られたとおっしゃっられたのでしょうか?
はい、そうです。私には音の違いがこの時はわかりませんでしたので。

>二日間では、どの様なセットアップをされ、何時間ぐらい御試聴されましたか?

オーディオの機械を今回すべて新調しています。
スピーカーの到着日とレンタル開始日を一致させて申込をしたのですが、
スピーカーの到着が1日遅れ、実際は合計3時間くらいの試聴です。

レンタルを1日延長することは簡単なのですが、延長なしで返却するため、
3時間という短い時間の試聴になりました。
というのも、レンタル申込時にはNANO-UA1を買う気満々だったのですが、
その後あれこれ考えて方向転換があり別のアンプを買う方向に。
それであればレンタル延長するよりとりあえず予定通り返却しようか、と。
ということで、まじめに試聴したとは言えないです。

スピーカーの位置セッティングもいい加減、ショボイスピーカーケーブルで間に合わせ。
とりあえずスピーカーから音が出るな、程度の試聴になってしまいました。

レンタルサービスを有効活用する環境がまだ無かったという感じです。
レンタルサービスは1日毎に課金されるので、準備万端でレンタルするのがお勧めです。

書込番号:17028755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:473件

2014/01/04 01:39(1年以上前)

たけしくん3さん こんばんは(おはようございます)。

ご回答ありがとうございます。


> オーディオの機械を今回すべて新調しています。

たけしくん3さんが新調された物をレビューいただけないでしょうか?


> しかし、これをヨドバシの店頭でやるのは難しいかもしれませんね。

購入目的でご試聴されていたのか、通りがかりでご試聴されていたのかにも
よると思います。
たけしくん3さんが、ご購入目的で視聴されたら、30分ぐらい試聴させて
いただけませんでしたか?

2分x5回、2分x5回、2分x2回、2分x2回の試聴ぐらいできませんか?


> オーディオの機械を今回すべて新調しています。
> スピーカーの到着日とレンタル開始日を一致させて申込をしたのですが、
> スピーカーの到着が1日遅れ、実際は合計3時間くらいの試聴です。

スピーカーの馴らし期間および、設置の調整など考えれば、レンタル期間が
2日間にされたことは、最初からかなり無理があると思います。

AI-501DAを借りて、そのことを実感しております。



> というのも、レンタル申込時にはNANO-UA1を買う気満々だったのですが、
> その後あれこれ考えて方向転換があり別のアンプを買う方向に。

オーディオ好きの為、上記の話題に興味があります。

まず、たけしくん3さんが、NANO-UA1とTEAC AX-501をレンタルされた
らしい書き込みを拝見した時点で、たけしくん3さんの商品選択基準が分らず、
何をされたいのか不思議でした。

NANO-UA1は、DACが内蔵されたコンパクトアンプの為、外部DACを
前提に商品開発されていないと思います。
しかし、AX-501は、外部DACと組み合わせることを前提にしたアンプ。
双方、DACとアンプを総合的に選択した実売価格では、随分とクラスが違う
商品に思います。

オラソニックの商品は、クチコミと、実際に店頭で確認した音質のイメージが
違い過ぎると思っています。



たけしくん3さんが、クチコミの利用に対して免疫力がございますならば、
騙されないと思いますが、たけしくん3さんのお気持ちを確認してよろしいで
しょうか?
クチコミの影響を受けましたか?


クチコミの嘘に警戒派!?

検索キーワード:
消費者庁、“ウソ”クチコミに警告
やらせ代行業も投稿内容次第で対象に
小林氏
2011年11月2日(水)



クチコミの嘘に擁護派!?

検索キーワード:
ひろゆき「嘘のない口コミサイトなんて、存在しない」





クチコミサイトにおける“サクラ行為”などについて、ご存知でしょうか?
ご意見がありますでしょうか?

価格ドットコムのクチコミなどでは、偽装工作を繰り返す業者などの書き込みが
多い、カムフラージュを繰り返す陰湿な悪戯書き込みも多いと感じています。
たけしくん3さんは、警戒されたことがありましたでしょうか?

消費者目線の信憑性のありそうな書き込みがとても少なく、信頼できる回答がとても
少ないと感じています。

たけしくん3さんは、2014年1月3日時点で、クチコミ投稿数:6件
でしたが、この掲示板をご利用されて、信頼できそうなハンドルネームを仕分け
できましたでしょうか?


書込番号:17031986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2014/01/04 09:51(1年以上前)

>たけしくん3さんが新調された物をレビューいただけないでしょうか?
はい、了解です。商品到着まで少しお待ち下さい。出張もあるので1月中旬になると思います。

>たけしくん3さんが、ご購入目的で視聴されたら、30分ぐらい試聴させて
>いただけませんでしたか?
お願いすれば可能だったと思います。
でも、たくさんのひとがうろうろして、今日は買うつもりは無く、
店員さんには他の店員さんから声がかかり(『いま接客中です』)。
その状況ではじっくりってのは私にはできませんでした。

ヨドバシみたいな人が多いところでの試聴は平日の昼間がいいかもしれません。

>クチコミの影響を受けましたか?
自分で判断できる耳がまだ無いので、クチコミだけで選んでいます。

>クチコミの嘘に警戒派!?
クチコミには嘘もあると思います。ほとんど警戒してはいません。


>クチコミサイトにおける“サクラ行為”などについて、ご存知でしょうか?
そういうのは有るだろうとは思います。
レビューに単発に近い形で自社製品を宣伝するのは簡単ですし。


>でしたが、この掲示板をご利用されて、信頼できそうなハンドルネームを仕分け
>できましたでしょうか?

今回は自分が知らないオーディオの世界のことだったのではじめて質問させていただきましたが、
PCパーツの選択やら家電やらクチコミが存在する物を買う時には必ず価格コムとアマゾンのクチコミを見ています。

>ご意見がありますでしょうか?

あれこれクチコミに大量に書いていて、その人が好き放題書いているなら、
それは「嘘」ではあり得ないと思っています。
その人が思っている事を書いているのでしょう。

というのは、「仕事で自社製品を宣伝広告しようとしてクチコミサイトに常駐する」
ためにはコストがかかります。そのコストを遥かに上回る労力をかけてクチコミ
している方のクチコミはそれは宣伝ではあり得ない、趣味であるという理解です。

趣味ですからいろんな主義主張があることでしょう。
それを適当に読んで適当に参考にして決めました。

価格コムのクチコミについては、好み・レベルはいろいろとあるとは思いますが、
「親切な方の心からのアドバイス」がほとんどという理解です。

一応参考までに私が今回アンプを選定するときの一部始終のメモをこちらに

オーディオ地獄(2) プリメインアンプ編
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/366.html

書込番号:17032712

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:38件

2014/01/04 17:07(1年以上前)

>というのは、「仕事で自社製品を宣伝広告しようとしてクチコミサイトに常駐する」
>ためにはコストがかかります。そのコストを遥かに上回る労力をかけてクチコミ
>している方のクチコミはそれは宣伝ではあり得ない、趣味であるという理解です。

その解釈も分りますが、それを正しいとするならば、東京都知事を今回辞めざるを得なくなった 猪瀬直樹氏も

「5000万円は飽く迄 個人での 借金であった!」  

「知事職は 都東京都庁に勤める 一般職員である 公務員とは違うので 仕事に関係する各所からの 便宜を受けても 構わない」

という主張も 整合性があり 正しいと 結論つけることと なりますね。

書込番号:17034166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2014/01/04 21:40(1年以上前)

レンタルの保証金の返金を先ほど確認しました。
レンタル機器が入っていた箱のメモなどからも
レンタルサービス提供者は非常に誠実な方とお見受けしました。

HDMaister_さんこんにちは。私には難しくてよくわからないお話でした。

書込番号:17035254

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:473件

2014/01/06 00:56(1年以上前)

たけしくん3さん こんばんは(おはようございます)。

ご回答ありがとうございます。


たけしくん3さん、お金が返ってきたようでよかったですね。
たけしくん3さんに、悪意がないだろうと想像していますが、たけしくん3さんが
慎重にクチコミをご判断されることを願っております。

たけしくん3さんが、価格ドットコムに不慣れであれば、以下をご覧いただいた時
驚くかもしれません。



価格ドットコムのクチコミを観察し続け、過去のデータから蓄積した判断基準上、
やらせ書き込みを判断する指標をクリアしています。

やらせ票(短期間に、いいね!3票以上)が投票されてしまった為、信憑性を
確認すべき状況になってしまっています。

信憑性を判断する為に、しばらくお時間を下さい。
価格ドットコムのクチコミなどでは、悪意のある書き込みに反応して、いいね!を
投票される動向が多数ありました。

差し引いて、参考にすべきです。
価格ドットコムのクチコミだけでなく、アマゾンのクチコミの投票も、不自然な
投票が繰り返されていることを目撃し、信憑性が低いクチコミが多数ありました。
(業者、販売側に有益なクチコミへの票と、消費者に有益なクチコミは違います。
 価格ドットコム、アマゾンのクチコミは、業者、販売側に有利なクチコミが優先
 されています。
 消費者へ有益なクチコミで、業者、販売側に不利なクチコミの目撃事例では、
 潰しの反応が目撃されました。)


> あれこれクチコミに大量に書いていて、その人が好き放題書いているなら、
> それは「嘘」ではあり得ないと思っています。
> その人が思っている事を書いているのでしょう。
>
> というのは、「仕事で自社製品を宣伝広告しようとしてクチコミサイトに常駐する」
> ためにはコストがかかります。そのコストを遥かに上回る労力をかけてクチコミ
> している方のクチコミはそれは宣伝ではあり得ない、趣味であるという理解です。
>
> 趣味ですからいろんな主義主張があることでしょう。
> それを適当に読んで適当に参考にして決めました。


たけしくん3さんのお気持ちは、分らなくもないことです。
私も、価格ドットコムのクチコミを参考にし購入に至るまでは、似た様な感想でした。
しかし、価格ドットコムのクチコミを参考に商品を購入した結果、情報(クチコミ)と
真逆だったり、嘘の情報多数。
騙された事に気がつきました。
さらに、商品を購入した後、事実を書き込みしたところ、事実の情報を潰しに掛かって
くる反応が多数で驚きました。

アマゾンのクチコミも、似た傾向にあります。
商品を購入するまで、アマゾンのクチコミは、信憑性が高そうに思えていました。

アマゾンのクチコミを参考にし商品を購入するまでは、その様に判断していました。
ところが、「有用性の高い順」のクチコミは、業者、販売側に都合の良い情報でした。
消費者に見せたい情報であり。
消費者に「有用性の高い情報」ではない。

消費者に「有用性の高い情報」は、ランキングの低い方から参照した方が、有益な
情報があることが分りました。


さて、たけしくん3さんのクチコミの何に反応を示したのか、観察しなければならない為、
今後、信憑性が明らかになるまでしばらく返信しませんが、ご理解下さい。

引き続き、たけしくん3さんのレビューは、楽しみに閲覧し続けます。

> >たけしくん3さんが新調された物をレビューいただけないでしょうか?
> はい、了解です。商品到着まで少しお待ち下さい。出張もあるので1月中旬になると思います。

レビューを楽しみにしています。

書込番号:17040284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:473件

2014/01/06 06:07(1年以上前)

たけしくん3さん こんばんは(おはようございます)。


先(以下の説明)の投稿について、皆さまへ誤解されない様に追記致します。

=: > 趣味ですからいろんな主義主張があることでしょう。
=: > それを適当に読んで適当に参考にして決めました。
=:
=:
=:たけしくん3さんのお気持ちは、分らなくもないことです。
=: 私も、価格ドットコムのクチコミを参考にし購入に至るまでは、似た様な感想でした。
=: しかし、価格ドットコムのクチコミを参考に商品を購入した結果、情報(クチコミ)と
=: 真逆だったり、嘘の情報多数。
=: 騙された事に気がつきました。
=: さらに、商品を購入した後、事実を書き込みしたところ、事実の情報を潰しに掛かって
=: くる反応が多数で驚きました。


上記は、DVD/HDDレコーダーのカテゴリーのクチコミの話題です。

同類の悪戯書き込みは、オーディオのカテゴリーのクチコミでも見かけますが、
DVD/HDDレコーダーのカテゴリーに寄生している問題児よりは、大人しいと思います。
でも時々、その問題児(二枚舌のホラ吹き)が相手にされず暇持て余しているのでしょうね。
オーディオカテゴリーにも複数のハンドルネームを使い、出没(徘徊)していましたね。
(悪戯している問題児は、バレていないつもりなのでしょう。)

皆様、騙されないようにくれぐれもお気をつけ下さい。

書込番号:17040597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:473件

2014/02/15 02:09(1年以上前)

実際に試して分った事を最後に書き記して、スレッドを閉じたいと思います。





TEAC AI-501DA-B
http://kakaku.com/item/K0000429495/

AI-501DA
スピーカー定格出力
25W×2(8Ω)
50W×2(4Ω)
消費電力 55 W


改良版)小型スピーカーのセッティングの一例(+)AI-501DA
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000247146/#17118382

このスピーカー(S-LM2B-LR)で、リファレンスの音質を追求し、セッティングを整えた結果、


ブルーレイDVD/HDDレコーダーなどから、例えば、
http://kakaku.com/item/K0000278508/
から、SPDIF出力で、放送波の音楽番組を再生させた場合ですが、

AI-501DAのリモコンで、理想的な音量を選択したら、AI-501DAのボリュームツマミの位置は、
 NHK SONGS、紅白歌合戦、など・・・・ の場合、
- 8 [dB] から 
- 13 [dB] 辺りです。

 NHK N響演奏会、ららら♪クラシック、テレビ朝日 題名のない音楽会、などの場合、
 - 6 [dB] から
  - 11 [dB] ]辺りです。


AI-501DAの最大ボリュームは、
0(最大音量時の目盛り)
- 0.2[dB]
- 2 [dB]
- 4 [dB]
- 6 [dB]
- 8 [dB]
- 11 [dB]
- 13 [dB]


- 38 [dB]
- 43 [dB]
- 60 [dB]
∞(最小音量時の目盛り)

ですから、AI-501DAの出力(パワー)の上限に近いところまで使い切っていて、ギリギリです。



以下の機種では、パワー(音量)不足です。


A-H01-S
定格出力:
15W(8Ω)
28W(4Ω)
消費電力 34 W
http://kakaku.com/item/K0000304566/


A-H01-Sの後継機種!?・・・AI-301DA-B
定格出力
15W(8Ω)
28W(4Ω)
消費電力 38 W
http://kakaku.com/item/K0000619739/


SONY
UDA-1
定格出力:
23W(4Ω)
消費電力 40 W
http://kakaku.com/item/K0000580035/


NANO-UA1
定格出力:
13W(8Ω)
26W(4Ω)
消費電力 20 W
http://kakaku.com/item/K0000473176/



販売店の担当者からもご助言いただきながら、NANO-UA1なども含めて検討していましたが、
AI-501DAを薦めていただき、AI-501DAをお借りできた結果、NANO-UA1などの低出力アンプ
の場合は、明らかにパワー不足とのことが実際に試して分り、候補から外れました。


このスレッドは、これで閉じます。

ありがとうございました。

書込番号:17192803

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Olasonic NANOCOMPO NANO-UA1
インターアクション

Olasonic NANOCOMPO NANO-UA1

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 4月26日

Olasonic NANOCOMPO NANO-UA1をお気に入り製品に追加する <149

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング