『ロードバイクのフレームサイズについて』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『ロードバイクのフレームサイズについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「ロードバイク」のクチコミ掲示板に
ロードバイクを新規書き込みロードバイクをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ30

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ロードバイクのフレームサイズについて

2013/12/22 14:10(1年以上前)


ロードバイク

クチコミ投稿数:6件

CAAD8 6 Tiagraを注文する為に地元のサイクルショップに行ってフレームサイズの相談をして来ました。
私は身長167cm股下76.5〜77cmくらいです。
相談の結果フレームサイズは51cmにすることになったのですがこれは大きすぎるでしょうか?
余裕をもって小さめの48cmの方が良かったのでしょうか?
どうかご意見お願いします。

書込番号:16985791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/12/22 16:52(1年以上前)

こんにちは。

サイズ51で、ステムの長さの微調節で、いけそうに思いますが、見るべき所はトップチューブの長さ、即ち、ハンドルまでの距離で、ハンドルにあるブラケットに、御自身の理想の乗車ポジションを維持しながら、握れるかどうかです。

胴や腕の長さ、体の硬さによって、その辺は変わってきます。
御自身が、腕の長さが短い方だと思われているのでしたら、サイズ48の方がいいかもしれません。
身長165センチでは、サイズ48付近のサイズを選ばれる方が多いです。
ロードバイクは、余裕のある乗車ポジションで、自由自在にバイクを操れることが大事です。

一度、どの自転車でも構いませんので、水平換算トップチューブの長さが53センチ、シート角が74,5度付近の自転車に跨って、確認されたらと思います。

http://www.cannondale.co.jp/catalog/product/view/id/29586/s/caad8-6-tiagra/category/916/



書込番号:16986249

ナイスクチコミ!4


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2013/12/22 18:15(1年以上前)

一般的にヨーロッパでは48っておんな子供のサイズです。
もちろん白人とは手脚の長さも違いますが、中国系、フィリピン系、インドネシア系、ビルマ等のアジアンヨーロッパ人も含めての、私の周囲の話しです。

ここでいつも感じるんですが、日本で日本人に買われるのフレームって、適正サイズよりひと回りかふた回り、小さくないですか?
たぶん、小さいほうが安全というのが日本にロードバイクが入ってきた頃からのフレームの選び方伝説なんでしょうが、ヨーロッパで自転車を始めた私はなるべく大きいほうが安全で良いと思っています。

迷ったら大きいほう。

書込番号:16986576

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6件

2013/12/22 19:19(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうございます。
やはり大きめであることは覚悟しなければならないみたいですね。
一応ショップで他のロードバイクに乗ってサイズを色々試したのですが、その具合だと48だとT-Tが若干詰まって短いかもしれないと店員に言われました。腕は短くはないようなので支障なく乗れることを信じたいです。。

書込番号:16986803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/12/22 19:28(1年以上前)

迷ったら大きい方を選ぶことも調整次第で、選択肢として決して悪くないということなのでしょうか。
大きめのサイズを選んでしまったことを後悔しそうになりましたが少しほっとしました。
ありがとうございます。

書込番号:16986836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


RMT-V300さん
クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:35件

2013/12/22 20:20(1年以上前)

私だったら、小さいサイズのフレームはジオメトリに無理があるので、小さいサイズのフレームに長いステムで乗るよりも、大きいサイズのフレームに短いステムでの乗る方を選択して、サイズ51(530)を選びます。(サイズ48(510)は、小さすぎると思います。)

ただ、完成車についているハンドル・ステムは、交換の可能性が高いです。(シートポストも、切らないといけない可能性が大)
ショップに確認(ハンドル幅(芯間距離or全幅)・ステム長・クランク長)・相談された方が良いと思います。

書込番号:16987016

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2013/12/22 21:53(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
見た目は勿論ジオメトリーについても、できるだけ大きめの方が良いんですね。勉強になります。加えてハンドル、ステム等種々の調整ですが、ショップの方が納車時にしてくれるそうです。

書込番号:16987377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2252件Goodアンサー獲得:409件 自転車道場 

2013/12/22 22:05(1年以上前)

僕もRMT-V300さんに賛同します。51がベストだと思います。ジオメトリ的にも、一番フレームの形が美しく、じゃかもかさんの身長と股下だと51以外ないでしょう。48は小さいと思います。

ハンドルもリーチ、ドロップ小さいので、そのままのステムでも乗れそうな気もします。きつかったらステムだけ少し短いのに交換すればいいです。51で正解だと思います。

>できるだけ大きめの方が良いんですね。
これは、そんなに単純な話ではなくてトップとシートチューブの対比とシート角、フォークオフセット、ホイールベース、ヘッドチューブ長さなどの、総合的な相対関係で決まってきます。自転車のフレームにも黄金比率ようなものがあって、美しい形の方が乗りやすいです。CAAD8の中で51は一番美しいジオメトリです。

書込番号:16987430

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/12/23 06:29(1年以上前)

こんにちは。

>>他のロードバイクに乗ってサイズを色々試したのですが、その具合だと48だとT-Tが若干詰まって短いかもしれないと店員に言われました。腕は短くはないようなので支障なく乗れることを信じたいです。。


サイズ48で、トップチューブが詰まった感じですと、サイズ51の方がいいかもしれないです。
51の大きいサイズの方で、ポジション的にいけているのでしたら、フレームは、大きい方か小さい方かとなれば、大きい方で良いです。

大きいサイズがいけているのに、小さいサイズを選択しますと、トップチューブ以外に、ヘッドチューブも短くなり、それでハンドル位置が下がり、より前傾姿勢の窮屈な感じがでてきます。
元々標準の長さのステムが付いていますが、その窮屈な感じを解消しようと、ステムをより伸ばすことになると、それもバイクの全体のバランスに良くはないです。

51のサイズで、ステムの長さ、ハンドルのリーチの長さで、微調整できるぐらいであれば、51でいいと思います。


書込番号:16988556

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2013/12/23 12:05(1年以上前)

ディープ・インパクトさんご意見ありがとうございます。51が一番美しく乗りやすいジオメトリということで、安心して納車の日を待つことが出来そうです。勉強になりました。

書込番号:16989446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/12/23 12:22(1年以上前)

アルカンシェルさんご意見ありがとうございます。初ロードということで前傾姿勢も慣れるまではきつそうですので、その点を考慮しても51のサイズで良かったみたいですね。

書込番号:16989512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング