


スカパーHDなんですが、一時BSとスカパーHDを混合しようとか色々と考えていたことがあり
今はBS、スカパーHDでアンテナ二本にしています。
そこでスカパーHDだけをテレビ端子のところから出したいと思い、共同受信のことで聞きたいのですが
アンテナはここで買って工事は共同受信の工事をしている業者に頼めばいいんですかね?
もちろん高いのは知っています。
いずれ家を建てる時についでにしようかと思っています。
色々とググっていたらマスプロの共同受信の画像が出てきて気になりました。
書込番号:17012568
0点

>一時BSとスカパーHDを混合しようとか色々と考えていたことがあり今はBS、スカパーHDでアンテナ二本にしています。
スカパーHDって、現スカパープレミアム(ch600〜)ですか?
2衛星・水平偏波・垂直偏波なので一般家庭では混合できません。
どうしても混合したいのなら百万円位の費用が必要となりますね。
書込番号:17012828
0点


今から、付けるとなると、お金がかかります。
BS(E2含む)と、地デジは、混合出来ます。
BS・UHFの混合です。
しかし、スカパーHDは、単独で持ってこないと、いけません。
壁の中をアンテナ線を、今から通すと、お金がかかります。
一番安いのは、アンテナ線を、壁の中を通さず、アルミサッシの隙間を、通す平面コード(平行フィーダーではありません)が売っています。
これを使うしかないでしょう。
一番いいのは、E2で見る事です。
書込番号:17013242
1点

今もプレミアとBSは別でつけて見ているので問題はないです。
建て替えや新築しようとする時にしようかと思っています。
電波は混合出来ないのは知っているのでテレビ端子を二個つければいいので。
ただ共同受信の工事をした場合いくらぐらいになのかなと思いました。
TWINBIRD H.264さん>百万くらいするんですか以外に高いんですね。
見た感じブースターなどは普通に一般家庭用みたいに簡単につけられるとは思ってはいるんですが
高くなる原因はアンテナを固定する時に高くなるんですかね?
カタログに載っていた機材類は安いところを探して買うつもりです。
書込番号:17014219
0点

全てを共同受信用にすれば高くなると意味だと思います。
一般的な意味での共同受信だと分配も必要になるのでその設備等も必要になります。
http://www.sun-ele.co.jp/explain/sppre.html ← 参考に
普通は混合も分配も出来ないので独立した配線で一部屋だけのテレビ端子なら単なる配線工事で済むと思います。
書込番号:17014920
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「BS・CSアンテナ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/03/05 17:25:42 |
![]() ![]() |
13 | 2025/01/29 8:16:49 |
![]() ![]() |
1 | 2025/02/04 20:02:12 |
![]() ![]() |
6 | 2024/11/05 9:31:40 |
![]() ![]() |
6 | 2024/11/01 22:07:58 |
![]() ![]() |
18 | 2024/05/25 10:42:59 |
![]() ![]() |
4 | 2024/11/01 22:10:32 |
![]() ![]() |
10 | 2023/06/29 7:11:30 |
![]() ![]() |
17 | 2023/02/25 16:47:48 |
![]() ![]() |
3 | 2022/10/13 9:00:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
BS・CSアンテナ
(最近10年以内の発売・登録)





