


PC何でも掲示板
初心者です。自分でいろいろと調べてこの構成で組み立てようと思うのですがアドバイスがあったらよろしくお願いします
こっちのほうが安いよ!とかあったら助かります。
CPU ;Core i3 4130 BOX Core i5 4440 BOXも捨てがたく、でもi3で十分か、でもでも・・
CPUクーラー ;Hyper TX3 EVO RR-TX3E-28PK-J1 リテールうるさく思えてきたので初挑戦
マザーボード;H87-PRO Fatal1ty H87 Performanceのほうがコスパ上?
メモリ ;SP004GBSTU133V02 安い
グラボ ;RH7790-E1GHD よくわからないので1位選びました。
SSD ;MZ-7TE120B/IT 足りなくなったら付け足そうかなと
電源ユニット ;剛力短2プラグイン SPGT2-600P/A 前のPCでコードが邪魔でした。
モニター ;MX239HR×2 一目ぼれw基本はコスパ重視なんですが
PCケース ;Z9 U3 う〜んこれしかないか。
基本コスパ重視です。
主にトレードするためでたまに動画もとったりしますがエンコードはあまりしません。ゲームはやらないほうですが、鬼斬やってみたいかなぁとおもったりも
新しくパソコンを組み立てるために知恵を貸していただけたら幸いです
書込番号:17024714
0点

使用用途で最も重いであろう鬼斬の推奨環境に合わせると、その構成で特に問題はないです。
1TBくらいの安いHDDが1台あるとデータ用に使えますのでSSDの容量がいっぱいになるのを回避できます(マイドキュメントとかピクチャやビデオ、ダウンロードをHDDに指定しておく)。
自作ですのでモノ足りなくなったらまた追加すればよいのですよ(^^
書込番号:17024722
0点

さっそく返信ありがとうございます!
現在使っているHDDをこれに引き継ぐ予定です。
書き忘れていましたが予算10万で考えております。
搾れる所はしぼりたい・・
CPU ;Core i3 4130 BOX 12439円
CPUクーラー ;Hyper TX3 EVO RR-TX3E-28PK-J1 2757円
マザーボード;Fatal1ty H87 Performance 9905円
メモリ ;SP004GBSTU133V02 3082円
グラボ ;RH7790-E1GHD 8980円
SSD ;MZ-7TE120B/IT 8600円
電源ユニット ;剛力短2プラグイン SPGT2-600P/A 6880円
モニター ;MX239HR×2 21493円×2
PCケース ;Z9 U3 5628円
合計 10万1332円也
書込番号:17024761
0点

マザーボード ASRock 製だとマニュアルがほぼ英語ですが大丈夫でしょうか?
全く経験なし(メモリ交換、HDD増設等も含めて)であれば
GIGABYTE ASUS あたりをお勧めします。
ここら辺は各社のサイトにマニュアルがあるので
ダウンロードして見比べてみると良いかもしれません。
正直 ASRock は初心者には敷居が高く感じます。
あとOSを入れてませんが、忘れているわけではないですよね?(予算的に)
書込番号:17024784
0点

見落としてました
メモリがSO DIMM なのでノート用です
よってマザーボードにささりません。
64Bit OSを選ぶならば4G×2くらいのメモリを搭載すると良いと思います。
http://kakaku.com/item/K0000290991/
このくらい
書込番号:17024788
0点

ご指摘ありがとうございます。危うくメモリー間違えるところでした汗
OSについては記載しておらずすみません。OSは10年?位前に7の32bitを買っていたんですが使わず仕舞いのものがあります。できることなら64bitに買い換えたい・・
32bitは4GBまでだったと記憶していますので先ほど紹介してもらったタイプのものを買おうと思います。つけすぎても有効活用できる方法もあるみたいですが調べれば調べるほど頭がオーバーヒート
泥沼にはまっていく感じがしたので挫折
アズロックはたしかに敷居が高いと聞いていましたが、そこまで配慮していただいてありがとうございます
勉強だと思ってやる覚悟(挫折してますがw)があるのですがH87-PROと迷ってます。値段も大差ないので作りやすさではなく機能の差で選択したいと考えていますが調べた結果、素人の目には同じ。H87-PROのほうがいいんでしょうか?
除湿機能・・必要と思えないんですが
書込番号:17024900
0点

ASUSの良いところはマニュアルもそうですが
各種ユーティリティやUEFIの画面も日本語対応なので
扱いやすさは抜きんでているかと思います。
そういった面を優先するか、価格を優先するかもあります。
私は見て判断できませんが、
使用部品(コンデンサ類等)も上質とは聞きます。
ちなみに私はメイン(自分)機はASUS
家族機はGIGABYTE、ASRockです(笑)
書込番号:17024984
0点

DDR3 PC3-12800 2GB 2枚組 \3,980
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000262740_K0000307425_K0000077524_K0000371767_K0000317889
OSが32bitのWindows7ならば、メモリ2枚でデュアルチャンネルで動作させた方が性能は高まります。
皆さんATXが多いですがどうなんでしょう?
そんなにいろいろ挿すのでしょうかね。
ビデオカード1枚と、もしかするとPCI-Eに1つくらい何か挿す?くらいならMicroATXでも構わないです。
インテル純正のマザーとかもあります。
A3くらいのカラー図解説明書が中に入ってたりします。
インテル
DH87RL \9,280
http://kakaku.com/item/K0000516925/
書込番号:17025292
0点

返信遅れました。
死に損いさんのいうとおりFatal1ty H87 Performanceははずしたほうが無難ですね。ゲームに特化しているらしいのですがそんなに必要なものでもないしゴールドのデザインのほうがかっこいぃ・・
kokonoe_hさん
デュアルチャンネルですか。ぐぐれるキーワードが見つかって助かります。
たしかにMicro考えていませんでしたね。H87のMicroはまだ高いかなという印象だったんですがもう一度再考慮します。
できれば昔からポヒュラーなメーカーがいいなと思ってインテルはあまり考えていません。
そして一番値段の食っているモニター。。メーカー保証がない?ようなので断念。
定番のBENQ変更で1万は浮きそうです。
相談に乗ってくださってありがとうございます!消費税が上がる前に買いたいw
書込番号:17027949
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)