


価格コムにはこの製品のページがないのですが、メモリーレコーダーとして1ランク上の製品です。
一応マイクも内蔵していますが、基本的に外部マイクをつないで使う製品で、マイクプリもなかなかの音質です。
現在アマゾンで投げ売りしています。(残り3点)
(私が買ったときより、さらに6,000円以上の値下がりで、ちょっとくやしい。)
他店の半値以下。
在庫処分特価ということでしょうね。
書込番号:17026434
2点

ヤラレタ!!! 残り2点。
今年もよろしくお願いします。
書込番号:17026610
1点

録音(機)マニアの大先輩として、今年もよろしくご指導お願いします。
しかし、半月で6,000円とは、イタイ!
もう下がらない!と思いたいです。
書込番号:17026649
1点

もう下がらないでしょう。半値ですから。
価格.comで買い物して、最安の高架下の店へ取りに行ったりすると、最安価格はじつは、そこにある数台で成り立っていることがわかったりします。箱を数えると、一、二、三…みたいな。なかにはすぐにメーカーに送り返して見てもらわなきゃ、のこともある。最安価格とは案外そういう世界だったりする。
だから、名のある店は、そうやたらな安値は付けられないものだ。
おっと、話が逸れた。FR2LEは元々、微妙な価格帯で、プロからすれば本当にこれで大丈夫なの?アマチュアから見ればちょっと高い、でニッチな商品だったから、早くから値崩れして、4万円前後で買ったという話はよく聞きました。それでもお買い徳だったのだけれど。さすがにこれは、、、。
届いたらまたレポしますね。
書込番号:17027540 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ああ「残り2点」とはそういう意味でしたか(逆の立場でもそうなったでしょう 笑)
レポ楽しみにしてます。
DR-40と比較すると、マイク入力からでは雲泥の差です。(ダイナミックマイクもちゃんと使えます。)
では、外部のマイクアンプを使ってライン入力すればどうなのか、再生系が違っては比較にならないので、一度ちゃんと聞き比べたいと思っています。(違ってくれないと困るのですが。)
また、DR-100MKIIとマイク入力から比較したらどうなのか?音質とかゲインとか。
これも、非常に知りたい点です。
電池はeneloop pro を4本入れてみたら、まあ一応落ち着いて録音できる程度には持ちました。
(ファンタム電源は不使用で。)
もう一つ、DCアダプター使用でアースが浮いてるとハムが出ることがあります。
というか私の場合は出ます。
アースがとれてる機器と入力か出力をつなげばハムは消えました。
(これはわりといろんな製品で見られる現象ですね。)
バッテリー駆動だとその面倒がないので、「タミヤバッテリー」のサードパーティ製が使えるか試してみます。
書込番号:17027792
1点

めでたく完売。
先ほど見たら、また本来の価格(5万円以上)に戻っていました。
タイミングの見極めが難しかったですが、まあお得感は残ったので良しとしますか(笑)
…
まだちゃんとした比較はできてませんが、同じマイクアンプを使用して録音してみたおおよその結果。
ヤマハCDR-HD1300 > FR-2LE > DR-40
価格や仕様から考えて、大体順当な結果でした。
DR-40のファイルは、マランツSA-8003のUSB入力から再生しましたが、それでもFR-2LEのライン出力から再生する方が上でした。
(FR-2LEのWAVEは、そのままではSA-8003で再生できません)
書込番号:17034004
1点

おや、ほんとだ。52と25を間違えたんじゃないかと思いましたが、正月セールだったのでしょうね。
本日届きました。明日のホームコンサートに投入します。
コジマにCFカードを買いにいったら4GB五千円でビビり(驚)、他店で購入。
CFを使うのはM-Audio MicroTrack以来です。
FR2LEはSOSのレビューを読んで、録音待機ボタンの操作や、カードと録音フォーマットの固定的な関係、ヘッドホン端子とスピーカーリュームが同一、再生系が弱いなど予習しました。
書込番号:17034983
1点

CFは、昔デジカメで使ってた頃の「高い」というイメージしかないんですね。
SDも最初は高かった。1Gでも「えいっ」と買いましたから。
今回は同じアマゾンで、東芝製チップを使った製品が、4G + 8G で¥3Kちょっとでした。
トランセンドの1Gが付属してましたが、その4G や 8G も大体同じような価格ですね。
ヘッドフォンとラインアウトは確かにレベル調整が共通ですが、出力段は別個だそうです。
出音が特に悪いとは思いませんでしたが、どちらにしても鑑賞用の機械じゃありませんから大した問題ではありませんね。
では、レポ楽しみにしてます。
書込番号:17035120
1点

本日、「タミヤバッテリー」のサードパーティ製が届きまして、早速取り付けてみました。
寸法も付属の電池ケースと同じ、動作も問題ないようです。
ただし、かなりずっしり重くなります。
何とか3900という製品で、充電器と同時購入で合計\4.5Kぐらいでした。
本物の「タミヤバッテリー」は3倍ぐらいします。
カセットコンロ用のカセットボンベでも同じようなことがありますね。
マニュアルにあるように、自動的にバッテリー設定が7.2Vになります。
元に戻すときはどうなるのかと思いましたが、普通にエネループ4本で立ち上がって、メニューで設定できました。
書込番号:17045788
2点

こんなことばっかり書いててもしかたがないんですが、さすがに「じゃあ買って確かめましょう」とまでは言えないので。
上に書かれているように、この機械はプロから見てもアマチュアから見ても微妙な位置にあると思いますが、このカテゴリー的には、DR-100MKIIとの比較が気になるところですね。
価格的にも、本機は4万円以下で安定供給されてますから、それほど大きな差はないわけです。(それだけ出せば、H6という機能てんこ盛りの機械も買えますが。)
内蔵マイクは見るからに比較にならないし(本機の内蔵マイクはDR-100MKIIのオムニマイク相当?)、逆にDR-100MKIIはライン入力がマイクアンプを通ってしまうので、これも同等の比較はできません。
マイクアンプを別に用意する場合は、DR-100MKIIの意味は半減するので、結局外部マイク使用での比較如何ということになります。
特に、ダイナミックマイク使用の際はハイゲインが要求されるので、マイクアンプ部の実力が如実に現れて来るのではないでしょうか。
もちろん、マイクアンプ部だけでなく、DA変換も含めての総合的実力を比較してどうかということですが。
書込番号:17051930
1点

健ちゃん太さん、wyniiさん、こんばんは
横レス失礼します
情報ありがとうございます。
またAmazonで投げ売り始めてますよ
只今の価格はDR-100 MK2より安いですね
迷わずポチってしまいました><
届くのが楽しみです!
書込番号:17053498
1点

私も今、見つけました。
結局、正月に買ったのは私一人だった。
どうも箱くずれ品っぽい感じで、外箱が積荷に圧迫された跡が一直線に付いていた。
棚卸で難ありをセールに出したのか?
付属品は未開封のようでした。
ともあれ、ご購入おめでとうございます。
>価格.com様
FR2LEのページ作って下さい。
書込番号:17054747 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ついでに。
FR2LEソフトケース
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00DVDGTPS/ref=pd_aw_sbs_8?pi=SL500_SS115
本体より高いやん!?
昔のピッタリサイズのビニールケースは廃番。
FOSTEXは一眼レフ、ビデオ用小型レコーダーDC-R302が出て、これがFR2LEの後継のようなかたちに。しかしDC-R302はビデオ用のハッキリしたメリハリのある音作りで、音楽向きよりも解像度が低い。大きさは文庫本を重ねた位のサイズで、カメラ取り付けに適。3chを活かせればアリ。
TASCAM DR-60Dも同じジャンルですね。
書込番号:17055131 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>本体より高いやん!?
確かにそうですね(笑)
本体価格がここまで下がってしまうと流石に割高感が…
この機種三脚穴がない様なので
やはり首・肩から下げて使う事になりそうです
付属のショルダー(ストラップ?)ではぶっつけそうなので
最近使っていなかったカメラバッグを流用する予定です
http://kakaku.com/item/K0000077358/
ご紹介頂いたDC-R302のページに行ったら
音声比較動画がありましたが
ゼンハイなんか買えないんですけど…(涙)
書込番号:17057538
0点

>papwさん
また価格変わってますね。タイムセールのような展開。
カメラケースですか。ロープロはお気に入りで幾つか使っていますが、大きなサイズもあるのですね。今度、カメラ屋で探してみます。
FE2LEは、三脚に載らないほど大きいのです。むかしのポータブルDATがこのくらいのサイズでした。
音質については、また暇を見てテストレポートいたします。
書込番号:17058937 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
- 5月26日(金)
- 電源オフ中に音が出る原因
- 自作PCのCPUの購入検討
- トリミング写真の保存方法
- 5月25日(木)
- 調整時カーテンは閉める?
- モニターのちらつきの原因
- 湿気に強いA3ノビ写真用紙
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
-
【Myコレクション】ロマン
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:5月26日
-
[デジタルカメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





