『BOSE M3を接続する方法を教えて下さい』のクチコミ掲示板

2013年 4月26日 発売

Olasonic NANOCOMPO NANO-UA1

USB DACを内蔵したプリメインアンプ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥70,000

定格出力:13W/8Ω/26W/4Ω 対応インピーダンス:8Ω/4Ω 再生周波数帯域:5Hz〜80kHz ハイレゾ:○ Olasonic NANOCOMPO NANO-UA1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Olasonic NANOCOMPO NANO-UA1の価格比較
  • Olasonic NANOCOMPO NANO-UA1のスペック・仕様
  • Olasonic NANOCOMPO NANO-UA1のレビュー
  • Olasonic NANOCOMPO NANO-UA1のクチコミ
  • Olasonic NANOCOMPO NANO-UA1の画像・動画
  • Olasonic NANOCOMPO NANO-UA1のピックアップリスト
  • Olasonic NANOCOMPO NANO-UA1のオークション

Olasonic NANOCOMPO NANO-UA1インターアクション

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 4月26日

  • Olasonic NANOCOMPO NANO-UA1の価格比較
  • Olasonic NANOCOMPO NANO-UA1のスペック・仕様
  • Olasonic NANOCOMPO NANO-UA1のレビュー
  • Olasonic NANOCOMPO NANO-UA1のクチコミ
  • Olasonic NANOCOMPO NANO-UA1の画像・動画
  • Olasonic NANOCOMPO NANO-UA1のピックアップリスト
  • Olasonic NANOCOMPO NANO-UA1のオークション

『BOSE M3を接続する方法を教えて下さい』 のクチコミ掲示板

RSS


「Olasonic NANOCOMPO NANO-UA1」のクチコミ掲示板に
Olasonic NANOCOMPO NANO-UA1を新規書き込みOlasonic NANOCOMPO NANO-UA1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

BOSE M3を接続する方法を教えて下さい

2014/01/04 21:45(1年以上前)


プリメインアンプ > インターアクション > Olasonic NANOCOMPO NANO-UA1

スレ主 denmeiさん
クチコミ投稿数:6件

お世話になります。
手持ちのBOSE M3スピーカとUA-1を接続する方法を教えていただけないでしょうか?

書込番号:17035280

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/01/04 21:57(1年以上前)

接続するなら本機のヘッドホン端子からスピーカーの入力にステレオミニケーブルで繋げる方法になります。

書込番号:17035348

ナイスクチコミ!1


スレ主 denmeiさん
クチコミ投稿数:6件

2014/01/04 22:44(1年以上前)

ロ耳の学さん
早速コメント頂きありがとうございます。
ヘッドフォン端子からの接続以外は無理ですか?
背面端子を活かす接続方法があれば教えていただけないでしょうか?

書込番号:17035589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/01/05 06:30(1年以上前)

背面のスピーカー端子に接続するなら、スピーカー側の改造が必要でしょうね。
スピーカーの箱を空けてスピーカーの配線を見つけて接続します。
全くお勧めはしませんが。

書込番号:17036627

ナイスクチコミ!0


スレ主 denmeiさん
クチコミ投稿数:6件

2014/01/05 07:23(1年以上前)

ロ耳の学さん
おはようございます。
スピーカーの改造などとてもできませんので、あきらめます。
参考までにお聞かせいただきたいのですが、手元にaudio-technica マルチポータブルミキサー AT-PMX5Pがあります。
こちらを使えば本体背面端子を使えますか?
よろしくお願いします。

書込番号:17036680

ナイスクチコミ!0


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2014/01/05 07:45(1年以上前)

denmeiさん、こんにちは。

BOSE M3は所有していますが、あれはあれで完結したひとつの製品ですから、M3でできる範囲で楽しむ、ということじゃないでしょうか。たぶんスレ主さんは「発展的」な使い方をしようとされているのだと思いますが……。

書込番号:17036724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/01/05 11:04(1年以上前)

AT-PMX5Pでも接続できないです、NANO-UA1に接続できるのはアンプのないパッシブタイプのスピーカーだけだと思ってください。

書込番号:17037258

ナイスクチコミ!1


スレ主 denmeiさん
クチコミ投稿数:6件

2014/01/05 11:33(1年以上前)

ロ耳の学さん、Dyna-Udiaさん

コメント頂きありがとうございます。
オラソニックのUSBスピーカを繋いでましたが、今まで使っていたBOSE M3を繋ぐためにUA-1を買ってみたもののなかなかうまく行かないものですね。
ヘッドフォンジャックからの接続にしておきます。
ありがとうございました。

書込番号:17037352

ナイスクチコミ!0


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2014/01/05 13:16(1年以上前)

denmeiさん、こんにちは。

まあBOSE M3はそのまま使用しても、聴きようによっては数十万クラスのステレオ・セットに匹敵する音が出ますから、どうぞがっかりなさらないでくださいな。音楽を楽しみましょう!

書込番号:17037678

ナイスクチコミ!0


スレ主 denmeiさん
クチコミ投稿数:6件

2014/01/05 14:32(1年以上前)

Dyna-udiaさん、
コメント有難うございます。
iMacにBOSE M3を繋いでいて不満はなかったのですが、今流行りのUSB DACを使えば更に良い音が出るかなと思ってUA-1を購入したものです。
iMacのヘッドフォンジャックとM3を繋ぐのとUA-1のヘッドフォンジャックとM3を繋ぐのとでは差があるものですか?
ご参考までにお聞かせいただけないでしょうか?

書込番号:17037890

ナイスクチコミ!0


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2014/01/05 14:46(1年以上前)

denmeiさん、こんにちは。

>UA-1のヘッドフォンジャックとM3を繋ぐ

これはパソコン音源をUA-1上でD/A変換する、という意味ですか? もしそうなら、パソコンに直接M3を繋ぐより音がいいはずですね。

書込番号:17037935

ナイスクチコミ!1


スレ主 denmeiさん
クチコミ投稿数:6件

2014/01/05 15:19(1年以上前)

Dyna-udiaさん、
コメント有難うございます。

買って無駄にはならなかったんですね(^^♪
ありがとうございました。
ホッとしました。

書込番号:17038026

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Olasonic NANOCOMPO NANO-UA1
インターアクション

Olasonic NANOCOMPO NANO-UA1

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 4月26日

Olasonic NANOCOMPO NANO-UA1をお気に入り製品に追加する <149

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング