


携帯電話何でも掲示板
現在、サブとしてdocomoのガラケーとメインでauのスマホを2台持ちしています。
2台持ちはこれからも続けていく予定です。
そこでアドバイスをいただきたいのです。
メインのauはキャリアを変えずにいきたくて、サブのdocomoはキャリア変更しても大丈夫です。
番号は2台とも変えられません。
そしてガラケーとスマホは入れ替えても大丈夫です。
悩んでいるのは、この度割賦完済したことと、現在の機種に不満があり料金的にも、もう少し抑えられたらいいなと思い自分なりに考えてはみたものの、無知すぎて何がいいのかまとまらずにいます。
「不満に思うところ」
1.auのスマホが不調
電話が普通にかけられない。常に電波が不安定。電話帳の検索がうまくできない。修理しても改善なし。ショップに相談したら元々スペックが悪い機種だから仕方ないと言われた。
2.電池のもちが悪い
3.文字入力中に絵文字切り替えが異常に遅い。
4.どんな操作をしていても頻繁にホームに戻ってしまう。
等々、たくさんあります。
「希望する利用方法」
1.スマホの方は上記のような状態がないように使える機種が欲しい。
2.スマホでは、ナビをよく使います。
3.1台はガラケー、もう1台はスマホで使いたいです。
4.料金を安くしたい。
こんな感じですが、キャリア、機種も含めてどのような契約をしたらいいかアドバイス下さい。
書込番号:17045161
1点

安くスマホ使うならMNP一括でiPhoneにするのがいいと思いますが。
書込番号:17045484 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auのメールアドレスを変えたく無いんですよね?
書込番号:17045575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

○ドコモのガラケーをGRATINAにMNP
通話だけなら基本料780円−毎月割735円+ユニバーサル料3円=48円で維持できます。ガンガンメールでも更に+315円です。↓のようなショップでMNPできればキャッシュバックも2万円もらえます。
https://twitter.com/terurushinbashi
○メインのauスマホをオンラインショップで機種変
現在オンラインショップ限定割をやっているので、この中の端末であれば端末代金が安く済みます。端末代金が気にならないなら、機種変はどこで買っても一緒でしょうから好きな機種を買えばいいと思います。
http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfDispListPage_005.jsp?dispNo=001011003&bid=mb-osp-mainbunner
メインのauスマホのキャリアを変更したくないとなると、相当限定されますね。
書込番号:17046906
1点

1.昔使っていたauの携帯か白ロム携帯を購入して、それを持ち込み機種変更
プランEシンプル 780円/月
EZ WINコース315円/月
ユニバーサルサービス料 3円
毎月のお支払い額 1,098円/月+通話料
2.docomoからau iPhone5cにMNP
毎月割 -1,755円×24ヶ月
LTE NET 315円/月
LTEフラットスタート割(i) 5,460円/月
ユニバーサルサービス料 3円
毎月のお支払い額 4,023円/月+通話料
合計 5,121円/月ですね。
あと、機種変更手数料が3Gスマホからなら、2,100円
docomoの二年縛りがあるなら、解除料 9,975円
MNP転出手数料 2,100円
新規事務手数料 3,150円
iPhone5cのキャッシュバックが2万円程ですので、手数料金と相殺という感じですね。
書込番号:17047564 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マーボー団さん
アドバイスありがとうございます。
オンラインショップ限定割なんていうのがあったんですね!
機種のこだわりや新しいとかは気にしませんが…スレにも書きましたように現在不満に思うところがない機種なら大丈夫です。
書込番号:17048518
1点

ウルトラマンマンさん
ちょっと質問なんですが、auのiPhoneって通信速度が微妙だと聞いたんですが!?
3Gエリアの速度とそうじゃないエリアの速度があるからと…。
SoftbankのiPhoneなら一定だから問題ないと。
間違った情報でしょうか?
書込番号:17048558
1点

追記です!
人から聞いた話しですが…WILLCOMにしてだれとでも割?とかっていうのが通話料が安くなると聞いたんですが…いかがなんでしょうか?
書込番号:17048568
1点

>auのiPhoneって通信速度が微妙だと聞いたんですが!?
auのiPhone5のLTEは確かにSoftBankに負けていましたが、5s 5cになってからは他社を圧倒しています。
http://appgaku.com/iphone-pickup/2013/09/20130912007985.html
電池の持ちも良いみたいです(5sの比較)
http://gadget-shot.com/gadget-review/16875
あと、WILLCOMは詳しくないですが、ケーズ電気の店員に聞いた話では、10分×500回通話無料で、980円/月なのですが、これは機種代金で三年間支払う必要がある。つまり電波が悪くて解約する場合に、ちょっと高くつくかな?と思います。
仮にWILLCOMに乗り換えて通話するとして、その場合、auのスマホを機種変更しないといけないですが、16ヶ月以上利用しているなら、
URBANO L01
http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=3810&dispNo=001005007004
これが、手頃でスペックも悪くないです。
しかし、月々の使用料金が、乗り換えでは無いのと毎月割が、1,260円なので、6,023円/月程ですね。
LTEプラン980円/月
LTE NET315円/月
LTEフラット5,985円/月
ユニバーサルサービス料 3円/月
毎月割 1,260円/月
合計 7,006円/月(WILLCOMが、983円の場合)
機種代金はauの長期利用者(2年以上)ならMNP予約番号の手続きをすると、10,000ポイント付与の提案がありますから、それで購入してauショップで受け取りなら1,500ポイント更に貰えます。
5,200ポイント余りますが、それは自由に使って良いみたいです。
書込番号:17049298 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

au MNP 引き留めポイントは最近厳しい感じです。
一時期は、15,000 ポイント×2回線×2人分で、
60,000ポイントもらったこともありました。
どうも、2年越してしまうともらうのは厳しくなるようです。
引き留めなくても転出しなかったから?
個人的には、auにかえる割の改悪がそれより問題なのですが、
対抗策(お得に使い倒すという意味)は近日実行予定です。
改悪がきっかけで、別の穴を見つけられてしまうこと
判らないのでしょうか>au
それにも増して、あこぎな悪巧みを考える>SBM
そして、その愚作に相乗りする駄目な>au
書込番号:17074030
0点

日本の技術も落ちたもんだ!さん
私の場合は、一年間前に利用期間が、25ヶ月目でMNP予約番号の電話した時と、去年の年末に利用期間が、27ヶ月目にMNP予約番号の手続きをした時に、10,000ポイント付与の提案がありました。
現在、1万ポイント付与された状態です。
一度貰ったポイントを使った場合でも条件が違ってくると思いますが、日本の技術も落ちたもんだ!さんは、6万ポイントはお使いになりましたか?
>個人的には、auにかえる割の改悪がそれより問題なのですが、
今、auが二回線ですが、古い方は誰でも割を外した状態で、長期優待割引 -7%と家族割 -25%があるので、月々 1,349円です。
何時でも、MNP出来る状態です(笑)
あと、分け合いにしているので、iPhone5で無料通話 1,000円分使えます。
なので、私の場合は、auにかえる割の改悪は影響なさそうです。
書込番号:17080959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2年越えて1ポイントも貰えなかった回線は、
以前にもらって機種変したのとは別回線です。
ところで、引き留めポイントは、
2~3ヶ月の月末までの期間限定・
機種変限定のポイントです。
本題に戻して、
この機会に、キャリアメールをやめてしまってはいかがでしょうか?
このしがらみがなくなるだけで、
MNPはやりやすくなりますね。
私はスマフォの登場する前から、
キャリアメールは他人に公開していません。
インターネットメールから転送していました。
今はスマフォを使えば、転送しなくても、
メールは見れます。
auとdocomoを入れ替えてMNPすれば、
合理的だと思います。
MNP後も、移転先のキャリアで音声通話は受けられます。
現在のキャリアのマーケティング戦略では、
2年毎にMNPが最も手軽に新機種を入手する方法だと思います。
料金の安く維持する方法は他のスレで書きましたので、探してください。
書込番号:17097554 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先日auのショップ、量販店へ行きiPhone5sの購入にあたりキャンペーンなどのお話しを聞いてきました。
そこで2つの案に分かれて迷っております。
どちらがお得か教えて下さい。
「auショップ」は…
16G、32G、64Gとも全て分割支払金と毎月割が同額なので2年使えば実質0円です。他店では毎月割はもう少し安いので実質0円ではない。
更に現金キャッシュバックで16Gは35000円、32Gは25000円、64Gは15000円あります。
そしてカバーを1つプレゼントします。
「量販店」は…
カタログ記載通りの分割支払金、毎月割です。
ただ、52500円の割り引きか50000円分の家電量販店で使えるポイントプレゼントです。
52500円の割り引きなら支払総額から52500円を割り引きして残りの金額を分割にしてauの料金支払いに合算できます。
この2つに絞りどのようなパターンで購入すべきでしょうか?
書込番号:17119572
0点

docomoからのMNPなら、通常 5,777円/月です。二年間使うのなら、量販店の52,500円割引きが、3,589円/月で1番お得です。
二年間も使わないなら、キャッシュバックから契約時に必要な有料オプション(要らない物)を引いた額が、1番多い物を選べば良いです。
この場合なら、量販店の5万ポイントですね。現金化するなら、金券ショップの、買取額(約87%?)で計算します。
>他店では毎月割はもう少し安いので実質0円ではない。
MNPと機種変更では毎月割が違うので、同じ条件ですか?
あと、スマートバリューが使えるなら、更に毎月1,410円割引です。
http://www.au.kddi.com/iphone/smt/ryokin/smartvalue.html
ソフトバンクにもあります。
http://www.softbank.jp/mobile/special/whitebb/promotion/price1/?cid=smbbGPb14012417
SoftBankのご紹介キャッシュバックが使えるなら、SoftBankも悪くないかも。
http://www.softbank.jp/mobile/iphone/program/list/shokai-cashback/
私は、Nexus 5にMNPする予定(明日)ですが、2,515円/月で安く使えるので、これもオススメですよ。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000011062/SortID=17109969/
日本の技術も落ちたもんだ!さん
引き止めポイントは条件が非公開で、電話する迄分からないし、オペレータさんで付ける人、付けない人がいると噂もありますね(笑)
ポイントを使ってから、MNPしても特に罰則はないみたいですが、今回も使わずに、auにお返しする事になりそうです。
書込番号:17122982 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

計算間違いましたm(_ _)m
機種代金の支払いは解約後も残るので、全ての場合で、52,500円割り引きが安いですね。
一括支払いだと、ローン用紙の書き込みが不要だから、私なら一括支払いをすると思います。
書込番号:17123066 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー


(スマートフォン・携帯電話)