『空気清浄機について』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『空気清浄機について』 のクチコミ掲示板

RSS


「空気清浄機」のクチコミ掲示板に
空気清浄機を新規書き込み空気清浄機をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 空気清浄機について

2014/01/10 12:29(1年以上前)


空気清浄機

クチコミ投稿数:4件

初めての書き込みです。今までも同じような書き込みはあったと思いますが、すみません相談させて下さい。
今回空気清浄機を新しく買い換えたいと思っていますが、何を購入したらいいか分からず悩んでいます。現在は結婚祝いで貰ったプラズマクラスター7000の一番シンプルなもの?を使っているのですが、もう少し性能の良いものを使いたいと思っています。希望や家の状況は以下です。

・旦那と私がアレルギー体質(旦那は重度の花粉症、私は花粉症とハウスダスト、猫アレルギー)
・2歳の息子がいます。今のところアレルギーはないですが鼻が弱いというか鼻風邪を引きやすいです。おそらく親と同じでアレルギー体質な気がします。
・間取りはキッチンリビングダイニングで14.9畳、プラス隣りの和室が6畳で和室のふすまを開けて使っているのでリビングダイニングと和室で使いたいと思っています。
・希望価格は2万〜3万前半ですが機能重視
・性能のよい加湿器があるので加湿機能付いてなくても良いかなと思っています。
・お手入れしやすいものが出来れば希望

以上でおすすめがありましたらぜひ皆様色々教えて下さい。よろしくお願い致します!!

書込番号:17055722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20334件Goodアンサー獲得:3392件

2014/01/10 13:00(1年以上前)

ふぁんふぁん720さん、こんにちは。
恐らく現在お使いのモデルは、下記の30か51いずれかの旧機種かと思います。
FU-B30>http://kakaku.com/item/K0000436243/
FU-B51>http://kakaku.com/item/K0000436242/

シャープ製だと、加湿なしは極端に機種が少なくなりました。
もし30のモデルをお使いなら、51にすれば高性能フィルターで集塵力もかなり高くなります。
フィルター寿命も10年で、静音時の動作音も低いので静かに使えます。

ただ加湿モデルに比べると、機能的には見劣りするのは確かです。
加湿モデルを買って、あえて加湿機能を使わないのも手かと思います。
例>http://kakaku.com/item/J0000001506/

書込番号:17055839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/01/10 14:01(1年以上前)

ひまJINさま

早速の返信ありがとうございました!!
今はほとんど加湿が出来るものばかりなのですね。性能が良いのであれば加湿機能がついていてもいいかなと思っております。加湿機能つきであれば例に挙げて頂いたものが一番おすすめですか?色々口コミを見ていると性能はダイキンの方が高性能なのかなと単純に思ってしまっているのですが、お手入れが面倒というのがとても引っ掛かります。。。シャープも機能としてはそんなに変わらないのでしょうか?

書込番号:17055990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17467件Goodアンサー獲得:4175件

2014/01/10 14:02(1年以上前)

ふぁんふぁん720さん こんにちは。

今と同じシャープならひまJINさんも仰るFU-B51で良いと思います。
シャープ以外だと、ダイキン MC75Nなんかどうでしょうか?
http://kakaku.com/item/K0000462135/

メリットとしては、消臭機能が再生する事と、前面吸気なので壁際に置いても使える事です。
逆に、デメリットとしては、お手入れがシャープより手間がかかる事です。

書込番号:17055992

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17467件Goodアンサー獲得:4175件

2014/01/10 14:06(1年以上前)

加湿器付きの物も、空気でフィルターを濾すと言う原理は一緒なので、
運用に際して特段加湿器付の方が優れていると言う事は無いです。

ちなみに、加湿機能が付いているものも、弱点はあります。
空気清浄機の加湿は気化式ですから、その加湿能力は風量で決まります。
空気が綺麗でも、加湿が十分にされていない場合、強運転の時間が長くなります。
強運転はそれなりに騒音がしますから、その点を許容しなければなりません。

書込番号:17056002

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20334件Goodアンサー獲得:3392件

2014/01/10 15:14(1年以上前)

ここ最近の家電のトレンドとして省エネがあります。
最新の物ほど省エネ性能は上がってると思います。

あと、空気清浄機の場合、空気の流れ、強さを細かく調整して、効率的に浄化する事が大切です。
新しいモデルほどそう言った面で進化してる事は確かだと思います。

FU-B51等は2009年モデルから基本構成がほとんど変わってません。
http://www.sharp.co.jp/kuusei/product/fuy30cx/

加湿モデルが約3年ごとにフルモデルチェンジしてるのとは大きな違いです。
見た目も加湿モデルの方が見栄えがしますね。
タイマーが付いてるのも加湿モデルだけです。

シャープでKC-B70をお勧めするのは、下位モデルと違って、センサー等全機能を搭載するのがくのクラスだからです。
当然高速送風時の騒音は上がりますが、能力が高い分騒音があっても短時間で終了します。
中途半端なモデルを買うよりは、このクラスの方が満足度は高いと思います。

ダイキンについては、色んな意見を聞く限り、シャープより集塵性能等は高いようです。
シャープはプラズマクラスターの知名度で売ってる感じですが、ダイキンは基本性能自体が高そうです。
お手入れは確かに大変になりますが、許容できるかどうかはユーザー次第です。
一度ダイキンのHPから適当な機種の取扱説明書を落として読んでみると、お手入れの内容が良く分かると思います。
http://www.daikincc.com/filedown/filedown_doui.asp

書込番号:17056159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/01/10 15:37(1年以上前)

ぼーーんさま

返信ありがとうございます☆
仕事が忙しく、なかなかこまめに手入れすることを考えるとダイキンは難しいかなと思いました。。。加湿機能付きの特徴も分かりやすく教えて頂き、ありがとうございます!!部屋が乾燥していると強運転になるのですね。。。知らなかったです。。。ありがとうございます☆

書込番号:17056201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/01/10 15:45(1年以上前)

ひまJINさま

返信ありがとうございます。
家電のトレンドなど分かりやすくありがとうございます!!FU-51タイプは今使用しているのが2009年のものだと思うので新しく買い換えるのにあまり変わっていないのではもったいないですね。KC-B70タイプにひかれてます!
実は先ほど量販店を見てきたのですがこれはもう新しいタイプが出ているようなのですがKC-D70とは3年のフルモデルチェンジを考えるとあまり変わりませんか?またプラズマクラスター25000を勧められましたが自宅で使用するのにそこまで必要でしょうか?だいぶ値段が違うで。。。
量販店は古いモデルがなかなかないので買うならやはり通販が一番やすいですかね。。。
何度もすみません。。。お手頃に性能の良いものをと思うとつい欲が出てしまいます(*_*)

書込番号:17056221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20334件Goodアンサー獲得:3392件

2014/01/10 15:56(1年以上前)

KC-D70は昨年来のモデルとは大きく形が変わりましたが、性能・機能的にはあまり変わらないと思います。
プラズマクラスター25000は確かに効果は高いんですが、2年ごとにユニット交換が必ず必要です。
ただプラズマクラスター7000も使用環境によっては数年で性能低下します。
7000はユーザーでユニット交換出来ないのが厄介です。

少しでも安くと言う事なら、通販がやはり有利ですね。
さらに言うと、購入時期を変えればぐんと安く買う事が出来ます。
毎年最安値になるのは、モデルチェンジ直前の7月〜8月位です。

価格.comの各製品ページの真ん中あたりに「価格推移グラフを見る」ボタンがあります。
そちらを見ると過去の価格推移が見れるので参考にしてみて下さい。

書込番号:17056245

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17467件Goodアンサー獲得:4175件

2014/01/10 16:06(1年以上前)

発想を変えて、今使っているものがフィルター10年対応モデルであれば、
フィルターを交換された方が良いと思います。

もし、2年交換タイプであれば、FU-B51でも今年発売のモデルでもフィルターはHEPAなので、
空気清浄能力はたいして変わらないでしょうから、FU-B51やKC-B70を買われた方がお得です。

今、差し迫って必要でなければ、例年なら春ごろから値段が落ち着き、夏〜9月が安くなります。
ただし、消費税、為替、物価高騰、何よりも中国やインド等の大気汚染特需の変動要因があるので
今夏が絶対安いとも断言出来ません。(安い可能性としては高いと思いますが)

書込番号:17056264

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「空気清浄機」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
塩確認ランプについて 0 2025/09/25 0:11:24
ありがとうございました。 0 2025/09/18 15:32:23
送料込み 税込 49500円 0 2025/09/05 18:09:46
新製品は一体いつ出るのか… 2 2025/09/05 13:49:25
エアドック故障早過ぎ 1 2025/09/04 21:12:22
修理か買い換えか? 2 2025/08/28 7:33:57
綺麗な空気 2 2025/09/02 15:29:00
犬の抜け毛にも効果ありますか? 1 2025/08/17 12:28:44
買って半年で 1 2025/08/13 15:53:25
かなり進化している 0 2025/08/12 18:00:27

「空気清浄機」のクチコミを見る(全 43770件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング