


PC何でも掲示板
こんばんは。
この度、MasterColleciton CS6をそれなりに使いこなせるパソコンを作ろうと思っています。
主に使用するのはAfterEffects、PremirePro、Photoshopです。
そこで予算30万円程度で考えました(できることならもう少し削りたいところではあります)。
もし、これらのパーツの中で変えたほうが良いもの、ここは削ってもいいと思うものなどがありましたら教えて頂けると幸いです。
CPU Core i7 4930K
マザボ X79-DELUXE
グラボ N770GTX Twin Frozr 4S OC
メモリ W3U1600HQ-8GC11 ×2
SSD MZ-7TE120B/IT
HDD WD20EZRX
光学ドライブ BH14NS48 BL
PCケース Obsidian 550D CC-9011015-WW
サウンドカード CREATIVE SB-R3D-PA
メインモニター VG248QE
サブモニター G246HLAbid ×2
電源ユニット KM3 SS-850KM3
モニターは将来的にはテレビも購入しそれにも繋ごうと考えています。
また、OSはWindows7で考えていますが、もし8のほうがオススメだよというかたがいましたらその理由も教えて頂けると嬉しいです。個人的にクラシックモードで使いたいと思っているだけなのですが、それを超えるメリットがあるようでしたら8にしようと考えています。
みなさま、ご教示をお願いいたします。
書込番号:17061583
0点

サウンドカード削って、SSD250GBへUPかな。予算的にこれが上限だとね。
120GBだと、OSにそれらソフトいれて・・・と完成時点で半分は消費してきます。
空けていたい容量と、使っていくことを考えると、もう1ランク多いほうが無難です。
サウンドカードは、後からでも追加できますから。
書込番号:17062239
1点

高いビデオカードがどこまで効果があるか?ですね。CUDA対応と言っても、全ての処理で効果があるわけではないので。
逆にメモリはてんこ盛りで。未使用メモリのキャッシュ効果は、馬鹿に出来ません。
SSDは、120GBでは足りなくなるかも。一応、作業領域として確保されると思いますので。2560GBクラスに。
サウンドカードは必要ないかと。音質が欲しいのなら、光デジタル対応スピーカーなりアンプとか、USB音源の方が、環境としてシンプル。
モニター。いっそ、2560x1440で。DELLのなら5万円くらいで。あと、最近は4Kモニターも出始めていますので。ビデオカードも合わせて、対応品を揃えるという手も。…色を正確と考えるのなら、安物はちょっと。
ただまぁ、TVが正しい色を出しているか?と言うと、これまた微妙なので。何を基準にするかは、熟考が必要です。
Windows8は、マルチモニター向きとは言い難いです。7で良いでしょう。ただ、HomeEditionにはメモリ16GBの制限があるので注意。買うのならProで。
書込番号:17105007
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(パソコン)