『レンズ購入の選択での皆さんのご意見を聞かせてください』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『レンズ購入の選択での皆さんのご意見を聞かせてください』 のクチコミ掲示板

RSS


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ22

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ

はじめまして。
皆さんにレンズ購入の選択についてお尋ねさせてください。
以下条件(現在所有物・被写体など)の場合、皆さんならどうしますか?

カメラ
 ニコン D7000(APS-C)
レンズ
 シグマ 30mm F1.4 DC HSM
 シグマ 10-20mm F3.5 EX DC HSM
 シグマ 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
 ニッコール AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR
スピードライト
 ニコン SB-700

被写体は主に子供(来年で小学1年、幼稚園年長)と風景です。

今、悩んでいることは

@小学校の運動会に向けて
 シグマAPO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSMを買い足すか?
 (この場合、体育館はスピードライトと55-300でカバー)

A小学校・幼稚園の体育館での行事に向けて
 シグマAPO 50-150mm F2.8 EX DC OS HSMを買い足すか?
 (この場合、運動会は55-300で出来る限り近づく)

Bフルサイズへの移行も考えて
 シグマAPO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSMを買い足すか?
 (この場合50-70のF2.8が抜ける)

資金は貯金10万です。
(ABは直ぐに買えますが@はちょっとお金が足りませんのでもう少し貯金します)

これ以外の選択でもいいので皆さんのご意見お聞かせ下さい。

書込番号:17071554

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/14 14:22(1年以上前)

フルサイズへの移行も考慮して、(3)がいいのではないでしょうか。
運動会は300mmで撮影し、不足分はトリミングでいいと思います。

書込番号:17071583

ナイスクチコミ!2


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2014/01/14 14:26(1年以上前)

くい・しんばれぃさん

今持ってる機材で今の時期に試し撮りは出来ないのでしょうか?
校庭の広さ、体育館の広さ、明るさ等

どの程度の画質がお望みかはわかりませんが、体育館は
コンデジ、例えばFZ200にするとか?!

書込番号:17071598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2014/01/14 14:26(1年以上前)

じじかめさん
返信ありがとうございます。
まずはBに一票ですね(´∀`)
ただ、フルサイズに移行できるのがいつになるのか・・・
腕もまだまだなので・・・

書込番号:17071601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2014/01/14 14:33(1年以上前)

niko FTnさん
新しい意見ありがとうございます。
校庭の広さは住民運動会なので入ったことはあるのですが300mmだときつい感じでしたので買い足しを考え始めました。
体育館は行事内容によって明るさが変わるため、出来るだけF値の小さいものと思ってます。
高倍率コンデジは一眼入門前にキャノン製を使っていましたが、ズーム、AFの遅さにしびれを切らし親戚にあげてしまいましたが、そのへんも参考にさせてもらいます。

書込番号:17071620

ナイスクチコミ!0


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2014/01/14 14:46(1年以上前)

くい・しんばれぃさん、コメントありがとうございます。

FZ200は望遠600mmしかありませんが、通しでF2.8の
明るいレンズです。
まぁコンデジですねで、画質をどう考えるかですが(汗)
色々な作例も沢山あるのでご覧ください。

http://kakaku.com/item/K0000402689/

書込番号:17071652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2014/01/14 15:28(1年以上前)

うーん。。小学校の校庭で換算450mmあって厳しいんですかあ・・。

私ならば、サブカメラとしてミラーレスを買うかなあ。
子供の行事で大きなカメラ持ってると子供が意外に恥ずかしがったりしますしね。
例えば、X-E2に標準ズームつけて、D7000に55-300つけて2台体制でのぞむのもアリかな、とか。(X-E1やX-A1でも可)


書込番号:17071755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/01/14 17:38(1年以上前)

こんにちは(^-^ゞ

3才5才8才13 才の娘と風景等撮ってるものです(笑)

そして運動会は、Σ50-500で撮ってます♪
それから、体育館行事等は、70-200F2.8で撮ったり
Σ50-500を使ってます^^

さて運動会ですが、やはり入場門からの
入場シーンや徒競走のスタートのシーンは
APS-C+500ミリは欲しいですね♪
なのでΣ50-500をオススメ致します(^-^ゞ

体育館にしても、音楽祭などで運良く最前列を
取れればいいですが、運が悪いと最後列なんてことに、
そうなるとΣ50-500と1脚でスローシャッターで
撮ります
音楽祭ならば、動きが遅いので
シャッタースピード1/30位でも撮れます^^

なのでΣ50-500をオススメ(^-^ゞ

まぁ近くを取れたら70-200を使いますが(((^_^;)

書込番号:17072072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2014/01/14 17:58(1年以上前)

niko FTnさん
作例を見る限りでは高倍率コンデジも候補のひとつにあがりますね(´∀`)

kenta_fdm3さん
これまた新しい意見ありがとうございます。
子供が恥ずかしがると言うことをすっかり忘れてました(;´Д`)
嫁がカメラに興味あれば嫁用でミラーレスの選択もあるんですが、スマホで十分って感じなので(;^ω^)
子供たちには今のうちにでかいカメラに慣れてもらうとしますwww

うちの4姉妹さん
@に1票ありがとうございます。
50-500使用者の意見も聞けて参考になりました。
問題は春に運動会が行われるのでそれまでに貯金がたまるのか(;^ω^)

書込番号:17072128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2014/01/14 18:05(1年以上前)

とりあえずこのままで1年生まで使ってみては?
実際に撮ってみるとなにが必要かわかると思いますよ

例えばウチの学校なんかでは50-500はオーバースペック過ぎます
500mm必要な距離だと、ほかの父兄や子供が入ってきて邪魔ですから
プログラムとにらめっこで場所取りした方がよほど確実ですし
その場合200mmもあれば足りてしまいます
また知りあいから「すごいね!そのレンズ〜〜」なんて言われるのも
ちょっとイヤ(笑) 70-200/2.8ですらそう言われますからね


それと、動きものとしては運動会の子供って比較的容易な方なので
そんなに高性能レンズじゃなくてもいけると思いますよ
むしろ高倍率とかでもいいような気もしますけどね・・・


ちなみにウチは現在中三と小四でもう終わりかけなのですが(笑)
もっとビデオで残しておけばよかったなあ、、、なんて思って
ここ数年下の子はカミさんにコンデジで動画撮ってもらってます

書込番号:17072148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/01/14 18:06(1年以上前)

お返事ありがとうございます

私も最初からΣ50-500で撮ってるわけでもなく
最初は、70-200F2.8に二倍テレコン利用の
140-400F5.6仕様で撮ってました(((^_^;)

なので、両方となると・・・
Σ70-200F2.8に二倍テレコンでも良いかもです^^

ただし広角が不足するので
二台持ち(コンデジ可)は、必須になりますよん(*^^*)

なのでΣ50-500を使っております^^

書込番号:17072154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2014/01/14 18:45(1年以上前)

こんにちは

純正ももしお考えなら新型AF-S80−400Gはいかがですか?

シグマは使った事がないのでわかりません。
このレンズですがフルでもAPS-Cでもいけますし写りも良いですよ♪

屋内も場合によっては使えたりします。
価格が・・・なら頑張って貯金するとか。

想定外でしたらスルーしてください。
近場は私もコンデジをおススメします。

この春の運動会に間に合わなくても来年も再来年も(のべ7回?ぐらいはありそうですね)
あるので慌てなくても良いと思いますよ。

書込番号:17072259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2014/01/14 18:51(1年以上前)

オミナリオさん
ご意見ありがとうございます。
1年間様子見ると言うのも確かにいいかもしれませんね(´∀`)
ただ、ほかの事にお金を使わずに残せるか微妙です(;´Д`)違うもの買いそうwww
うちの小学校は無駄にグラウンドが広いので10月に住民運動会に行ったときに試したんですが300mmだとちょっと物足りない感じなんですよ・・・
体全体の動きはビデオで嫁に任せてあるので、カメラでは表情を撮ってあげたいなぁと思っていたので(´∀`)

うちの4姉妹さん
テレコンはまったく考えに無かったですね。盲点でした(;^ω^)
ますます選択肢が増えてきた(;^ω^)

書込番号:17072277

ナイスクチコミ!0


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2014/01/14 18:55(1年以上前)

くい・しんばれぃさん

>作例を見る限りでは高倍率コンデジも候補のひとつにあがりますね(´∀`)

でしょ(汗)!?
あとは、運動会での三脚使用ってどうなんでしょうね?
50−500mmは当然三脚使用するんですよね。

書込番号:17072299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2014/01/14 18:58(1年以上前)

虎819さん
ご意見ありがとうございます。
新型AF-S80−400Gも頭をよぎったのですが、価格が・・・(;´Д`)
ただ旧型80-400は狙い目かなとも思ってみたり・・・
最低7回(小学校の間)は写真撮りに行きたいので最後の6年生のときまでに腕と道具が揃えば最高なんですが、腕が追いつくのはいつになるやら(;^ω^)

書込番号:17072311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2014/01/14 19:02(1年以上前)

niko FTnさん
三脚使用できるかはわかりません(;´Д`)
そのへんはパパ友に聞いてみないとですね(;´Д`)
50-500三脚無しはウルトラマン並みの速さで限界が来そうなので危険ですねwww

書込番号:17072323

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6587件Goodアンサー獲得:837件

2014/01/14 19:27(1年以上前)

こんばんは。
取り敢えず、春先までだとどれも厳しそうなので、現状で様子を見られてみてはどうでしょうか。
三脚は使えたとしても、瞬時の対応に間に合うかどうか。
また、のべつ動き回っているわけではなく、動きの止まる一瞬を狙うようにすれば純正55−300でも太刀打ちできるでしょう。

シグマも良いのですが、ニコンとの相性(ピンずれ等)の問題も時たまあるようなので、調整に出す云々のこともあったりして、時間が必要ですね。
勿論、どの個体にも当てはまるということはありませんが。

春に間に合わなそうでしたら、ニコンにはAFーS 80−400がありますからね。
こちらが現実的な気もしますが。

また、思い出優先なんですから、少しは条件が悪くても「話題作り」の分にはかえっていかもです。
その時だけぶっつけ本番状態でしたら、プロでも難しいと思います。

書込番号:17072411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/01/14 19:47(1年以上前)

では、もうひとつ選択肢を・・・

タムロンの150-600・・・
春ならば、ニコン用が間に合うかも???

書込番号:17072486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/01/14 20:09(1年以上前)

それから、ね

運動会だと自分の子供が何処にいるのか判らない(笑)

理由は、
みんな同じ格好して50メートル以上向こうに
集団でいるので、顔の判別が付かないよ(笑)

なので、望遠レンズを望遠鏡代わりに使います^^

だから私は、300ミリ以上を推奨してまっす^^


あと、我が子を写す前に他人の子供で
充分練習をされることをオススメ致します(^-^ゞ

書込番号:17072562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2014/01/14 20:53(1年以上前)

Hinami4さん
ご意見ありがとうございます。
今のままの装備で1年試してみるというのも案としては考えたのですが、たまたまあぶく銭が少し入ったので趣味に費やそうと考えました。大金だとなかなか貯金できないたちなので(;´Д`)
シグマのピンずれは先日まとめて修正出しました。短焦点はちょっとひどかったですね(;´Д`)
純正には憧れるんですが、お小遣いの範囲で買っているのでなかなか手が出なくて(;´Д`)

うちの4姉妹さん
タムロンも見てたんで発売が気になりますね((o(´∀`)o))ワクワク
望遠鏡代わりに使用できるという意味では確かに300mm以上ほしいですね(´∀`)
違う子での練習は今でも自分の子の倍以上撮影してますwwwww

書込番号:17072753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/01/14 21:33(1年以上前)

Σ50-500

そうなんです

肉眼では判別つかないので
競技中は常にファインダーを
覗いてまっす^^

ただしレンズが重たいので
一脚か三脚使ってますが・・・


タムロンの方が安いので
早く出るといいですね!(^^ゞ


書込番号:17072971

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24965件Goodアンサー獲得:1703件

2014/01/14 21:55(1年以上前)

50-500もよいと思いますが
55-300で足りない分は、足ズームっていう考えはどうなんでしょうか?
私の場合ですが中学校の途中までは70-200F2.8で動き回って撮っていましたが、
何とかなりました。まあ、広さによりますが…


50-500を使うのであれば、手持ち撮影撮影で行った方が良いかと。
私の場合は、50-500で日中であれば特に手持ち撮影でも問題なしです
人にもよりますが50-500が大きくて重いと感じるのであれば
一脚の使用も考えましよう。

三脚を使うと周囲に迷惑を掛けることもあるかと。
更には、競技以外で走り回っている子供達を危険に感じます。


私なら55-300を運動会用。
室内用で70-20F2.8を考えますね。
それぞれ目的の違うレンズと思えば特に問題ないのでは?

それと50-70部分のF2.8が抜けることって、どれ程問題になるのでしょうか?




書込番号:17073083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2014/01/14 22:19(1年以上前)

うちの4姉妹さん
タムロンが早く出てくれればまたいろいろな意見が出てきそうで楽しみです(´∀`)

okiomaさん
ご意見ありがとうございます。
動き回れればいいのですが、近づける限界はあるので念のため500mm欲しいかなと言うのと、風景や野鳥を取るのにも望遠があれば便利かなと(´∀`)
50-70F2.8の抜けに関しては、子供がピアノやっているのですが発表会のときにいい席を取れないと動きようが無い(近づく事も離れることもできない)のでF2.8にするなら50-150でつなげたほうが使いやすいかなと言う思いです。

書込番号:17073244

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2014/01/14 23:58(1年以上前)

私なら…
普段使う機材に予算をふりますかね。

運動会は、チカラコブ入る重要イベントだけれども…
365日の中で、私にとっては特殊な撮影機会なもんで。
部活とか撮り出すと、また考えも変わると思いますが。

書込番号:17073756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:15件

2014/01/15 00:05(1年以上前)

正直、70-200f2.8も50-500OS HSMも普段持ち歩くレンズではないかと。
そういう意味では、1〜3いずれも「ここぞというイベント用」のレンズになるでしょう。

普段使うなら55-300もあれば十分で、運動会やイベントごとの1本としては屋外では、50-500OS HSMが1本
あればたいていの望遠域はカバーできます。
テレコン使用とかトリミングとか言いますが、そもそも運動会などではお子さんを探してフォーカスが第一。
レンズ交換も、ホコリやゴミを考えると出来れば避けたい状況で、テレコンバーターをつけたり外したりと
言うのも現実的ではないかと。という事で、私は50-500のコストパフォーマンスを含めて1票。

書込番号:17073792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2014/01/15 11:13(1年以上前)

不比等さん
ご意見ありがとうございます。
50-500で運動会は力入りすぎかぁとは思うのですが、風景なども撮りに行く場合にも役立つかなと思い候補に挙がっています。

この街でさん
ご意見ありがとうございます。
50-500に1票ありがとうございます。
たしかに3本とも普段持ちで使う物ではないので、なおさらどれを買えば一番いいのか悩んでしまってます(´・ω・`)
屋外でのレンズ交換での不測の事態を考えると50-500を付けておけば何とかなりそうですね(・∀・)

書込番号:17074710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:16件

2014/01/15 14:29(1年以上前)

レンズを買い足すより カメラをD7000→D7100に買い換えたら?
D7100のx1.3クロップを使えば 望遠端300ミリでも 600ミリ相当の画角になるし。
AFもD7000より信頼性が高い。D7000でボンヤリ描写だったレンズが
D7100では見違えるように鮮鋭に写るようになったという話も価格コムであちこち出ている。

書込番号:17075208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2014/01/15 16:17(1年以上前)

軟亭骨太さん
ご意見ありがとうございます。
D7100もいいのですが、今のところ本体の買い替え、買い足しは考えてないのです。
新しい方が性能がいいのはわかっているのですが、今まで使ってきた物に愛着もありますし、まだまだ使えますから(´∀`)

書込番号:17075468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/01/15 18:21(1年以上前)

Σ50-500で撮った初日の出^^

お返辞ありがとうございます^^

50-70が抜ける分は、大したことないですよ
最悪トリミングで何とかなりますから(^^ゞ

しかし500oが気になるならば
Σ50-500しかないのでは?
その年の運動会は、一生で一回だけです!
後悔のないように!(笑)

書込番号:17075801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2014/01/16 10:15(1年以上前)

皆さん、いろいろな意見をありがとうございました。
一人で悩んでいるより、実際に使用してる方のお話やいろんな提案も聞くことができ、感謝しています。
まだ何を買うかは決まっていませんが、皆さんの意見を参考にもう少し考えてみようと思います。

書込番号:17078000

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「レンズ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
レウフード 1 2025/11/14 21:06:38
ステッカーチューン 2 2025/11/14 21:27:26
XE4での使用について 0 2025/11/14 15:42:51
シグマ20−200対タムロン25−200 5 2025/11/14 21:58:31
24-70gm2に纏めるか迷う 14 2025/11/14 20:53:54
入荷見込み案内 0 2025/11/12 23:39:16
XE4での使用について 5 2025/11/14 7:56:22
レンズフードについて 7 2025/11/13 16:15:04
EF200mm 2.8T型とU型の違い 5 2025/11/12 19:46:52
ハクバレンズフードについて 8 2025/11/13 9:12:22

「レンズ」のクチコミを見る(全 940005件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング