


PCでハイレゾ音源を再生するために機材を揃えようと考えています。
予算は3万円前後で、再生にはヘッドホンをメインで使う予定です。
ハイレゾに関しては無知なので、いろいろと調べた結果。
DAコンバータかハイエンドサウンドカードを使わないとハイレゾ音源が再生できないことがわかりました。
しかし、どの製品がハイレゾに対応しているのかいまいちわかりませんでした。
なので、ちゃんとしたハイレゾ音源を再生するためにはどういった物を導入したほうが良いのか教えていただけませんか?
また、どのようなDAコンバータ、サウンドカードが良いかも教えていただけたら幸いです!
ちなみに自分が調べた中では、
サウンドカード
CREATIVE
PCIe Sound Blaster ZxR SB-ZXR-R2
http://kakaku.com/item/K0000576037/
ASUS
Xonar Essence STX
http://kakaku.com/item/K0000044713/
DAC
オーディオテクニカ
AT-HA90USB
http://kakaku.com/item/K0000585435/?lid=ksearch_kakakuitem_image
KORG
DS-DAC-10
http://kakaku.com/item/K0000430291/
これらの製品が良いのではないかと考えているのですが、どうでしょうか?
〜現在の環境〜
ヘッドホン:SONY MDR-1R、AKG Q701
スピーカー:Pioneer HTP-S757
サウンドカード:ASUS Xonar DGX
パソコン:自作(ASUSマザー)スペックは画像参照
書込番号:17083943
1点

「ASUS Xonar DGX」も24bit/96kHzまでの制限はあるのですが、
価格からすると非常に性能の良いサウンドカードです。
従いまして、明らかに現行との違いを体感する為には、購入
候補に挙げられているKORG「DS-DAC-10」クラスの製品が必要
になります。
KORG「DS-DAC-10」はパソコンに保存されたCDからリッピング
した音源を、専用再生ソフトとの組み合わせで、リアルタイム
にDSD形式に変換して再生することができます。
DSDネイティブ再生と言いますが、非常にナチュラルな再生音で
好感の持てる音質です。
お近くのお店でKORG「DS-DAC-10」とSONY MDR-1R、AKG Q701の
組み合わせで購入前に視聴されることをお薦めいたします。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:17084308
1点

今どきのオンボのサウンド機能は24ビット192KHzで出せるから、サウンドカードは特に要らんよ。
書込番号:17084565 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ёわぃわぃさん、クールシルバーメタリックさんご回答ありがとうございます。
現在使用しているASUS Xonar DGXはマザーボード(ASUS P8Z77-V PRO)を購入したときに
特典としてもらったものだったのですが、性能的には良いものだったのですね!
ASUSのドライバーが使いやすかったので、Xonar Essence STXがねらい目かと思っていたのですが、
サウンドカードを変える必要は特になさそうですね。
やはり、ハイレゾを再生するためにはDACを使ったほうが良いみたいですね。
DS-DAC-10はハイレゾ音源以外でもそれに近いくらいの音が出せると言うことでしょうか?
MP3などは論外として普通のWAV音源でもハイレゾ体験が出来るのなら嬉しいです。
あとはもう少しコストを抑えたいところなのですが、
DACは性能的にこのくらいの値段からになってしまうのですか?
クールシルバーメタリックさんが回答してくれた
オンボードで24bit/192kHzが出せるというのは初めて知りました。
P8Z77-V PROでも出せるか後で調べてみようと思います!
書込番号:17085631
1点

マザーボードの光出力を、適当なDACにつないで使う分にはそれなりの能力が期待できる、けど複合機でもいいかな〜。
書込番号:17085671 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

クールシルバーメタリックさん
P8Z77-V PROにライン出力で24bit/192kHzの項目があるのを確認しました!
オプティカルを試してみたいのですが、出力をできる機器はPioneer HTP-S757しかないのでなんともいえないです。
複合機というと、DAC兼ヘッドホンアンプのことですか?
書込番号:17085794
0点

「DS-DAC-10」は音楽CD(44.1kHz/16bit)音源等をソフトウェア
(AudioGate:DS-DAC-10に付属)と連携して、DSD(Direct Stream
Digital」音源にリアルタイムで変換しながら再生することができます。
DSDはスーパーオーディオCDに採用されているデジタル音声記録技術で、
音のなめらかさや、空気感が感じられるほど、例えるならば、アナログに
近い感触が得られます。
なお、オンボードのRealtek ALC892およびサウンドカードASUS Xonar DGX
でもハイレゾ再生は可能で、実は両方ともかなりの高音質です。
従いまして、現状の環境から体感できるほどにアップグレードを望まれる
のでしたら、やはり最低でも「DS-DAC-10」クラスのヘッドフォンアンプ
とDACが一体となった製品を選択する必要があります。
やはり、店頭で実際に「DS-DAC-10」を試聴され、現状からのアップグレード
になるかどうか確認されることをお薦めいたします。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:17085855
1点

ёわぃわぃさん、ご丁寧な回答と説明ありがとうございます。
私はこの方面の知識は皆無なのでとても助かりました。
現状の設備でも十分高音質が得られていることがわかったので、
サウンドカードの方はこのままXonar DGXを使うことにします!
色々と説明を聞いてみて、最終的に据え置きのDACヘッドホンアンプを導入しようと思います。
今のところは、少しお高いですがDS-DAC-10を検討中です。
音質の説明で「空気感が感じられるほど」という言葉に大変興味を持ちました!
なので、近日店頭で視聴してくることにします!!
DS-DAC-10の視聴はヨドバシカメラとかでもできますかね?
前にヘッドホンを購入した秋葉原にある専門店なら確実にあるとは思うのですが、遠いもので、、、
書込番号:17086050
2点

KORG「DS-DAC-10」の在庫はホームページで確認しましたら、
上野店と京急川崎店以外はあるようですので、試聴を予定され
ている店舗に事前に電話で連絡をされて、試聴が可能かどうか
確認されることをお薦めいたします。
なお、試聴をされる際はよく聴かれるソースとしてCD等を持参
されることをお薦めいたします。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:17087778
1点

ёわぃわぃさん、わざわざ調べていただきありがとうございます。
本日、用事があるため横浜駅に寄るので時間があればヨドバシカメラで試聴してこようと思います!
今出先でご回答を確認したため自宅にCDとQ701を置いてきてしまいました、、、
試聴できる曲に知っているものがあれば良いのですが、
Q701を使ってMinnie Ripertonなど女性シンガーの曲を試聴したかったです。
書込番号:17088548 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

反応が一週間も遅れてしまい申し訳ありませんでした。
自分の見に行ったヨドバシやビックカメラにはKORG製品はあったのですが、
肝心なDS-DAC-10はどこにも視聴できる環境がありませんでした。
こうなるともう本当に専門店に行かないと駄目みたいですね、、、
時間が取れずにしばらくは秋葉原の専門店などに行く予定も立てられませんので、
購入予定ということでこの質問は解決済みということにします。
たくさんのご解答に詳しい解説ありがとうございました!!
時間が取れ次第、ёわぃわぃさんの言う通り専門店でDS-DAC-10を視聴してから購入したいと思っています。
書込番号:17118336
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
-
【Myコレクション】最低限動くもの
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



