2月に引っ越すことになったのですが
都市ガス対応でした
新しくガステーブルを購入することになったのですが
今使ってるLPガス用は(パロマ iC-N700F-R)
スイッチを押すとカチカチという音が結構長くしています
おまけに目を離すと時々火が消えている時がありました。
購入しようとした物はPA-39P-R/L ガステーブル パロマ ですが
やはりカチカチ音がいつまでも続くとあります
これはパロマ特有の物でしょうか
カチカチ音の無い物を希望です
メーカーを問わず15,000円前後でお勧めはありますでしょうか
2,3年後に引っ越すかもしれないので出来るだけ安価な物が希望です。
書込番号:17092572
0点
私も2月に引っ越すことになったので
都市ガス対応のガステーブルを探しています。
今使ってるLPガス用はリンナイです。
カチカチ音はグリルを使うと鳴ります。夏は気にならなかったので、寒いので点火すると鳴ってるような・・
目を離すと時々火が消えている時があるのも同じで、度々電池の赤ランプがついたり、点火具合も良くないです。
まだ2年足らずですが・・
以前のも都市ガス対応のリンナイを使っていて、1年ほどで片方点火がしづらくなり、結局点かなくなりました。
リンナイは自分には不良品な感じで次回はパロマと思いましたが、パロマもそうですか。。。
最近ガステーブルが高いのにいまいちで本当に嫌になりますよね。
ヤフオクで中古買うことも考えてます。
新品でも大して良くないので・・
書込番号:18391390
3点
吹きこぼれや清掃など、バーナーに水が溜まっているときはガス圧が水に負けて火が付かないことは
リンナイでもノーリツ(ハーマン)でもあり、ノーリツのサービススタッフに来てもらったときも
問題なく説明を受けました。また鍋を乗せてないときや250度に達したときにセンサーが働いて
火が消えたり火力を抑える機能が一口コンロを除くすべてのバーナーに装備されています。
個人的なメーカーの印象ではリンナイとノーリツが同等、パロマはガス瞬間湯沸かし器の不正改造や
事故があったので少し下がります。LPG店や輸出を得意とするメーカーだと思います。
また、ガスホースは付属していないので、2〜3年後に引っ越す場合でも高いものではないので別途
オレンジのLPG用ガスホースをお求めのうえ交換をおすすめします。古くなって硬化してひび割れ
たガスホースもカッターで切って外せます。
ガスコンロの設置は簡単ですから通販で安く買ってもよいですが、必ずLPG用と右(左)強火力を
確認のうえお求めください。壁から遠いほうが強火力の製品をお求めください。
書込番号:18391511
1点
ガスに火をつけるためのパチパチ音はどのコンロでも点火の有無に関係なく10秒くらいします。
また、火が消えたときにガスを止める立ち消え安全装置(バーナー脇の三角錐状のもの)が働き
ガスを止めることがあるので、古い歯ブラシで掃除してください。
http://www.rinnai-style.jp/faq/breakdown/breakdown05.html
Siセンサーコンロしか販売できなくなったので価格は高めになっていますが、このくらいの商品が
最低レベルだと思います。送料が別途かかる場合もあるのでサイトでご確認ください。
末尾は右強バーナーはR、左強バーナーはLとなっているので、通販でホースを同時にお求めになり、
自分で取り付けましょう。古いコンロは粗大ごみへ。
http://kakaku.com/item/K0000381152/
書込番号:18392447
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ガスコンロ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/10/21 14:42:01 | |
| 0 | 2025/06/22 13:48:40 | |
| 0 | 2025/04/01 13:53:40 | |
| 0 | 2025/03/06 14:10:50 | |
| 0 | 2025/02/27 22:32:42 | |
| 1 | 2025/01/21 21:50:03 | |
| 2 | 2025/01/21 15:49:46 | |
| 1 | 2025/01/06 18:30:33 | |
| 1 | 2024/11/05 16:37:53 | |
| 0 | 2024/10/19 21:13:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(住宅設備・リフォーム)
ガスコンロ
(最近5年以内の発売・登録)






