『防寒対策』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『防寒対策』 のクチコミ掲示板

RSS


「クロスバイク」のクチコミ掲示板に
クロスバイクを新規書き込みクロスバイクをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

防寒対策

2014/01/24 21:44(1年以上前)


クロスバイク

スレ主 D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件

この間クロスバイク買って毎日は乗れませんが仕事の無い日はサイクリングを楽しんでます。

冬のバイクはやっぱり寒いですね。私はデニムにダウンで運転してますけど気温が下がるとかなり冷え込みます。


ダウンを着ていても風が服の中に入ってくる感じです。防寒対策はやっぱりサイクリング用のジャケットにした方がいいのでしょうか?

靴はスニーカー使ってますが足の平が冷たくなってかなり冷え込みます。足元の防寒対策で何かいいものありますか?

後室内でバイクの管理をするのでスタンドを買いましたが、引っ掛けるフックの幅がフレームの太さに合ってなくてフレームがすっぽり入りません。コレってこういうものなんでしょうか?

http://www.bikehand.com/style/frame/templates8/product_detail.asp?lang=2&customer_id=2265&name_id=97347&content_set=color_1&rid=67047&id=300997


もし宜しければ教えて下さいお願い致します。

書込番号:17108980

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2251件Goodアンサー獲得:408件 自転車道場 

2014/01/24 22:34(1年以上前)

このスタンドダメです。フレーム傷つけます。フレームのパイプ径より大きい曲線にしないとダメです。

自転車は前輪吊るのが一番場所とらなくて簡単です。こんな感じ
http://engawa.kakaku.com/userbbs/191/picture/detail/ThreadID=191-8583/ImageID=191-2486/

クロスだと普通にサイドスタンドつければ、そのまま立つと思うけど。

このスタンドも立てるときに楽です。
ミノウラ [MINOURA] DS-10 キャスター付き
http://www.cb-asahi.co.jp/item/29/00/item32302000029.html

フレームはできるだけ傷つけない方がいいので、できればフレームで支えない方がいいです。

あと服は自転車乗ってると汗びっしょりになってくるので真冬でも半袖の上に薄い長袖一枚着るくらいです。厚着すると返って汗でぬれて冷えます。寒いのは自転車の乗り方を間違っています。
もっと軽いギアで回転数を多く回してみてください。すぐに汗びっしょりになってくると思います。

自転車は薄い服を重ね着してこまめに体温調整します。自転車で最悪なのは汗で濡れることです。だから汗で濡れないように服を調整します。またもっとも防寒効果があるのは服の厚みではなく風が通るか通らないかです。一番上は風の通らないウインドブレーカーを着てください。ダウンジャケットは自転車乗るには熱すぎて不向きです。常に涼しくて汗をかかないくらいの状態で乗ってください。

書込番号:17109218

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2014/01/24 23:46(1年以上前)

防寒対策、目だし帽とか、色々ためしたんですが、結局、12〜2月は自転車をやめるというのが一番しっくり来ました。冬はクルマで暖房ガンガンかけながら移動しちゃいます。もちろん2〜3キロ以内の用事はがんばって自転車で行きますけどね。

書込番号:17109534

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2014/01/25 08:28(1年以上前)

こんにちは。

>>ダウンを着ていても風が服の中に入ってくる感じです。防寒対策はやっぱりサイクリング用のジャケットにした方がいいのでしょうか?

下着のシャツに、乾きの速い速乾性のあるシャツを着られた方がいいです。
バイクは、平地でスピードを上げたり登りでは、汗をかくぐらい暑いですが、下りは、寒波が来たみたいに寒くなるので、シャツが汗で濡れていないことが、寒さを防ぐ手段でもあります。
速乾性のある機能性シャツは、サイクルショップでも売られていますが、ランニング関連のお店でも、売られています。

ジャケットは、風を通さないものであればいいです。


あと、下半身に厚着すると、暖かいです。
サイクルウエアで、厚手の生地のサイクル用のタイツで、暖かいものがあります。そのタイツに、ももの前に風を通さない生地を全面に貼り付けてあるタイプは、風の冷たさを感じなくていいです。


>>靴はスニーカー使ってますが足の平が冷たくなってかなり冷え込みます。足元の防寒対策で何かいいものありますか?

シューズは、どうしても通気性を重視に作られていますので、冬は寒いです。うちのチームでは、シューズカバーで、風による冷たさを防いでいる方がいらっしゃいます。
自分は、靴下2枚、履いています。

http://www.cb-asahi.co.jp/html/tokusyu_attakagoods.html



>>引っ掛けるフックの幅がフレームの太さに合ってなくてフレームがすっぽり入りません。コレってこういうものなんでしょうか?

点の狭い箇所で、自転車の重量を支えておくのは良くはないので、もう少し広げられるか、それが硬くてムリでしたら、東急ハンズやコーナンなどで、ゴムやクッション材を買ってこられて、チューブにもう少し広い範囲で接するように、クッション材などで宛がってみられたら如何でしょうか。


書込番号:17110276

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:344件

2014/01/25 08:51(1年以上前)

>>ダウンを着ていても風が服の中に入ってくる感じです。防寒対策はやっぱりサイクリング用のジャケットにした方がいいのでしょうか?
サイクリング専用のジャケットは、高いだけあって高機能です。
中に長袖Tシャツ一枚で後は何もいりません。汗かくので替えのTシャツを持ち歩いていた位ですから。
ただ自転車に乗るために作られたジャケットが多いので、歩くのには適しません。

>靴はスニーカー使ってますが足の平が冷たくなってかなり冷え込みます。足元の防寒対策で何かいいものありますか?
靴でずっと使っていて最強と思ったのは、本革製のトレッキングシューズです。
スニーカーでは中々ありません。(本革でなければゴアテックス最強)
けど自転車を漕ぐのにはあまり向いていません。

というわけで、本革スニーカー+ゴアテックスのソックスとかお奨めです。
これ以外にも、今はハイテクソックス(登山用で防寒用のが色々あります)が沢山売っていますので、その中から選べば良いと思います。

ハイテクソックスは高い・・・と思ったらスポーツデポとかで売っている安いサッカー用のストッキングなんかも意外と使えます。(勿論、専用ではないので限度はあります。使っていましたが、20分くらいならなんとか・・・)

自転車用のシューズカバーは歩けないのが多いので(歩くとすぐ破れる)、歩く人はNGです。

書込番号:17110322

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件

2014/01/25 09:28(1年以上前)

足元の冷えは靴中用のカイロで心配なし。
かかとではなく靴下の上から指の上部に貼ります。
私は自転車用のシューズを履いても使っています。
ダサいシューズカバーは不要。

書込番号:17110440

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件

2014/01/26 09:27(1年以上前)

ディープ・ インパクトさん レス有難う御座います。バイクは外に止められないので室内で管理する事にしましたがスペースの問題でタイヤを外して止る事にしてます。
画像参考にします。

書込番号:17114613

ナイスクチコミ!0


スレ主 D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件

2014/01/26 09:33(1年以上前)

まさちゃん98さん レス有難う御座います。自転車の寒さは体が冷たくなりますね。4月くらいまでは続きそうなので対策しないと乗る気無くなりそうです。

書込番号:17114634

ナイスクチコミ!1


スレ主 D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件

2014/01/26 09:39(1年以上前)

アルカンシェルさん レス有難う御座います。シャツとジャケット買い足して靴下は2枚履いて防寒する事にしますね。

スタンドですが今週コーナンでフックになりそうな棒探してきます。

書込番号:17114651

ナイスクチコミ!0


スレ主 D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件

2014/01/26 09:52(1年以上前)

ニ之瀬越えさん レス有難う御座います。革製のスニーカー履くことにします。

上着は自転車用のを着て防寒対策します。

書込番号:17114695

ナイスクチコミ!0


スレ主 D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件

2014/01/26 09:55(1年以上前)

BikefanaticINGOさん レス有難う御座います。カイロはいいですね。とりあえず靴下は2枚履いてそれでも寒いならカイロ使います。

皆さんレス有難う御座いました。

書込番号:17114702

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2014/01/26 10:24(1年以上前)

冬って寒いので服装が大変ですね。
私は秋頃から専ら交通量が少なくなる夜のポタが多くなり、夜は気温が下がり(零下の日もある)
おまけに寒がりなのでWINDブレーカーだと、一時暖かくなり丁度良くなるが、自転車止めて補給してると
体がすぐ冷えてくるので、仕方なくインチキダウン着てます(笑)多少は汗かくけど、
今のこの時期はその方が自分は気持ち良いです。でも、もう少し気温が緩んだらWindブレーカーに戻します。

先日、北風の風速10mの日があり、さすがに「今日はやめようか」と思ったが、でも乗りたかったので
何度もNHKのデーター放送で風速を確認してたら、北風の風速9mに若干下がったのを見て「チャンス!」と思い
乗りました。しっかり防寒してたので顔以外は寒くなかったですが、耳の防寒はしなかったので
途中で「耳がキーン」と痛みました。こういう時は、できるだけ風を受けない様に乗るコースを変えてます。
ちなみに、下はデニムだと帰宅後の夜中に下半身が冷えて(年寄りなんで)病気になりそうなので
風を通さないものをデニム上に重ね着してます。
足はスニーカーでも、できるだけ風を通さない種類のモノを履いてます。

「冬は乗らない」という意見もありますが、2月下旬以降の花粉の季節になると
乗りたくても乗れなくなるので・・・。
真冬の寒さもしっかり対策して慣れてしまえば意外と楽しいですよ。
なんてたった、空気が冷たくて自転車漕いでいても気持ち良いです。
ただ昨日の様にP.M2.5が多い日は気温関係なく避けてます。

しかし寒い暑いの感じ方は人それぞれなので、自分に合った服装を見つけると良いですね。

書込番号:17114825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2014/01/26 16:23(1年以上前)

高山巌さん

耳がキーンとしても乗るなんて相当お好きなんですね。私はあれに悩まされて断念しました。耳当てとかで耳をふさげば大丈夫なんですけど今度は音が聞こえにくくなって危険性が増す気がするのです。

書込番号:17116049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件

2014/01/27 10:12(1年以上前)

高山巌さん レス有難う御座います。専用のジャケットにしようと思ってましたが、これも迷いますね。薄い専用のウィンドブレーカー買って寒くなったらダウンの下にウィンドブレーカー着る方が良いかもしれません。

上半身の寒さと足の平の冷たさは何とかしないと乗る気が無くなりますw

書込番号:17118889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/01/27 15:45(1年以上前)

シューズカバーは足首まで覆うタイプが暖かいです

毎日通勤で片道1時間半走っています。
防寒用具は週末用のライド用にちゃんとした物を持ってはいますが、通勤ではもったいなくて安物を工夫して使っています。
服装は基本速乾性のインナーにサイクルジャージとウインドブレーカーのみです。
氷の張るような寒い朝でも15分走れば汗をかいてくるのでウインドブレーカーは要らなくなります。
途中休憩をするようでしたらユニクロのダウンジャケットでも携帯しておけば大丈夫でしょう。袋に入れればポケットに入るサイズになります。
グローブは防寒を重視するのでしたらミトンタイプが一番暖かいです(操作性は悪いですけど)。
靴はスニーカーですが、100均のフェルトの中敷を入れるだけでかなり暖かくなります。
また、スニーカーの上からシューズカバーをすれば足元の寒さは大体克服できます。
自転車用のシューズカバーは高いので、通勤で使用するのはホームセンターで売っているウエットスーツ素材のシューズカバー(600円位)で靴底のペダルがあたる部分をはさみで切り取って使っています。
ドアトゥドアで使用するならこんな物でも1シーズン持ちます。
かっこ悪いのがネックだけどサイクルパンツと合わせれば意外と違和感無い。
あと耳あてはヘルメットの下にかぶる耳まで隠れる帽子が3000円位でY's等のサイクルショップに置いてありますので、そちらを使えば良いでしょう。
私は100均の女性用ヘアバンドを使っていますが。
十分な防寒対策をしていれば冬は夏よりも走っていて気持ち良いです。汗をかかないので。

ポイントとしては末端を暖かくする事と、インナーウエアはケチらず良い物を購入することでしょう。
ユニクロのヒートテックは一旦汗で濡れるとなかなか乾かないのでお奨めできません。


書込番号:17119680

ナイスクチコミ!1


スレ主 D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件

2014/01/28 09:28(1年以上前)

パリラGSさん レス有難う御座います。自転車の冬の寒さは凄まじいですね。私乗るのも週一回くらいなので慣れるのにも時間が掛かりそうだし単にサイクリングするだけじゃなくて観光もするので自転車止める時間もあるからウィンドブレーカーをとりあえず買う事にします。ダウンと上手く使って冬しのぎます。

足の平は革の靴と靴下と中敷で凌ぐ事にします。

書込番号:17122477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:25件

2014/01/28 09:39(1年以上前)

こんな感じ

解決済みになっているようですが、根本的に間違えているのでレスします。

このバイクハンドのスタンドは、シートステーとチェーンステーで受けるタイプです。
スレ主さんは、トップチューブとダウンチューブで受けようとしているので入らないのは当たり前です。

スタンドが悪いのではなくて使い方が間違っているので、バイクハンドのスタンドが悪いわけではありません。
フックを広げたりすることは壊すのと同じなのでやめましょう。

それなりには便利ですが、長く使っていると受ける部分(シートステーとチェーンステー)が汚れてくるし、この部分の塗装も傷んでくるので自転車のフレームを大事にする人には向きません。

書込番号:17122499

ナイスクチコミ!1


スレ主 D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件

2014/01/29 09:33(1年以上前)

ヘラマンタイトンさん レス有難う御座います。使い方間違ってたみたいですね。私これを使って室内に自転車置いておくつもりですが、スペースの関係でタイヤを外して管理するしかないです。外に置いて盜まれる事を考えたらフレームに傷がつく方がまだましなのでとりあえずフレームに引っ掛けます。

書込番号:17126499

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2014/01/30 21:58(1年以上前)

D2XXXさん、こんにちは。

BIKE HAND YC-118Wは、左右のフックにて、フレームを吊るせるスタンドと思い、前回、例でアップさせて頂きましたが、ご指摘で疑問に思い、こちらの商品の取り扱いメーカー(フタバ商会)に問い合わせました所、118(生産終了になっていました)と勘違いしていたみたいで、118Wは、作業をし易いように、チェーンステイとシートステイに引っ掛けて、リアを持ち上げるスタンドであるとのことでした。
間違った商品をアップしまして、申し訳なかったです。<(_ _)>

書込番号:17133043

ナイスクチコミ!0


スレ主 D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件

2014/01/31 22:50(1年以上前)

アルカンシェルさん コレならメンテナンスの時にも使えるのでコレで良かったです。わざわざ問い合わせて下さって有難う御座います。


防寒対策はMont-bellのウィンドブレーカーを買ってダウンとの組み合わせと靴下2枚で快適にサイクリングが出来ました。

書込番号:17136918

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2014/02/03 15:26(1年以上前)

>スペースの関係でタイヤを外して管理するしかないです

設置場所で悩んでいるなら…
http://www.cb-asahi.co.jp/item/29/52/item100000005229.html
このタイプは省スペースになりますよ。

我が家でも玄関内に設置していますが、来客者から「アートみたい」
と冷やかされる位に見た目もスッキリします。

書込番号:17147643

ナイスクチコミ!1


スレ主 D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件

2014/02/05 09:28(1年以上前)

flipper1005さん レス有難う御座います。この商品私がバイク買った自転車屋さんで売ってました。お客さんが中古品を売りに出してるそうで5000円だそうです。私は既に買った後だったので買いませんでしたけど色んなスタンドがありますね。

書込番号:17154516

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「クロスバイク」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
身長180cm以上向けのオススメ 5 2025/05/21 22:33:23
在庫と納期とモデルサイクルについて。 1 2025/03/29 13:47:34
盗難補償対象車種ですか? 2 2025/03/28 14:41:11
送料込み 税込 29990円 AL-CRB7024 Turismo 0 2025/03/06 3:43:26
どこ製? 3 2025/01/28 23:00:02
設計者をクビになってほしい 1 2025/01/27 22:57:30
重量について 3 2024/11/17 19:17:35
重量20kgもないです。 0 2024/11/08 8:20:07
49800円 0 2024/10/06 18:44:16
このクロスバイクは固定ギアのピストなのでしょうか 9 2024/09/24 14:05:47

「クロスバイク」のクチコミを見る(全 15871件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング