


先日、三菱のパネルを支持金具で設置工事完了しました。
その後に自身で記念に撮った画像を見ていて気付いたのですが
支持金具を設置する際に瓦を加工したと思われる瓦の
角の方が少し欠けた状態になってました。
当方の瓦は平板で釉薬が塗られているものです。
施工中は気付かなかったのですが、画像を見てみると
欠けた所の瓦の色が違ったので分かりました。
そこで質問なのですが
この欠けた瓦はそのままでも大丈夫なのでしょうか?
書込番号:17126722
1点

こんにちは
画像見る限り雨洩れなどの心配はなさそうですが、気になるようでしたら屋根を施工した業者へ相談するのがいいでしょう。
書込番号:17126749
1点

割れた部分は水分を吸い込みやすくなるので、水分を含んだまま凍結すると膨張してひび割れを起こす恐れはありますね。
書込番号:17126927
1点

施工業者に確認してもらい何らかの補修をしてもらう必要が有りそうです。
他にも毀損箇所が有るかもしれませんので、メーカーの保証を受ける為に撮った写真を全て業者に提出させましょう。
書込番号:17127192
1点

里いもさん
口耳の学さん
湯〜迷人さん
返信ありがとうございます。
やはりこのままでは長期的に見て心配なので設置業者へ連絡し
予備瓦があるのでそれで施工のし直しをお願いしたいと思います。
書込番号:17127388
0点

基本的には、写真に写っている程度であれば、問題はないように思います。
だだし、クラック(ひび割れ)がある可能性もありますので、施工業者に連絡を!!
それと施工業者と一緒に、屋根の上に乗って再度確認をされた方が良いと思います。
う〜ん 少し軽率な業者のように感じてしまうなぁ。
書込番号:17127579
1点

スノーチャンさん、返信ありがとうございます。
設置業者に連絡し、欠けた瓦は予備と取り替えることになりました。
やはり他にも何枚かあったようでそれも替えてもらいます。
その他にも業者から頂いた画像を見てたら施工不十分な箇所が有ったので
そこも同時にやり直してもらいう予定です。
あと自身で瓦にのぼり確認したいのですが体重が重いので
自分で瓦を割ってしまいそうでできないのが残念です。。。。
書込番号:17161966
0点


「太陽光発電 三菱電機」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2019/08/01 13:39:08 |
![]() ![]() |
8 | 2019/07/06 17:46:41 |
![]() ![]() |
11 | 2019/02/28 15:59:14 |
![]() ![]() |
5 | 2017/11/14 21:51:32 |
![]() ![]() |
8 | 2017/09/08 16:20:22 |
![]() ![]() |
12 | 2017/07/09 0:59:34 |
![]() ![]() |
6 | 2017/06/24 19:09:49 |
![]() ![]() |
3 | 2017/07/09 1:11:30 |
![]() ![]() |
5 | 2017/06/09 5:40:08 |
![]() ![]() |
2 | 2017/05/21 7:34:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(太陽光発電)