


題名について
公式HPには、明確な注意書が無いので、みなさん、ご注意書
過去、副回線が2台までの時点で
1.2台とも解約済み
2.1台のみ副回線が有った状態から、その副回線を解約済み
上記の主回線には副回線を春キャンペーンで追加出来ない、との事
サポートでは上記の説明が出来ない担当者も居るので、ご注意書
公式HPの注意書記載洩れ、カタログへの記載洩れがあるので、この件をwillcomサポート、インフォメーションに連絡、要望を伝える
mywillcomの仮パスワードの件も含め、消費者庁への連絡を検討中
書込番号:17144720 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2→4に拡張とはどういう意味でしょうか。
今、携帯各社やウィルコムのプランやキャンペーンがわかりづらくて理解するのに手間取ってます。 (^_^;)
もう一台キャンペーンって新規契約した場合に、同時契約の副回線が無料ってことで、
既存回線に追加出来ないのでは?
(キャンペーン関係なく追加契約とは別の話で。)
出来るなら既存の副回線を解約して、無料で副回線を追加するのを検討したい。
書込番号:17146120 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1月17日からは、新規同時が原則です
http://www.willcom-inc.com/ja/cp/plus_one/index.html
しかし、既存追加は出来ます
http://w-netshop.jp/guide/kizon_plus1.html
しかるに去年年末には以下のキャンペーンをしていました
http://haijin.net/archives/51406806.html
この去年年末では、私の場合は副回線を追加可能でした
しかし、再度キャンペーン変更で追加不可能に変更されました(1月17日)
タイミングを見誤ったとするか(willcom側の言い分)
年末に開始されたキャンペーンが副回線枠増やしているのに、何故同じキャンペーンのルールが適用され無いのか(私の様なユーザーの言い分)
キャンペーンだから変更するのは仕方ない、とはwillcomの説明ですが、ノルマの厳しい時期のみキャンペーンでルール変更、また戻す
以前からwillcomのキャンペーンの都合の良い使い回しは景品法上の問題無いのか、の議論の余地ありました
それで、今回スレ建てて注意を促す様にしたまでです
私の意図は、以上です
書込番号:17146295 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

過去には、契約中に2-3台目追加で基本料無料とかのキャンペーンあったみたいですね。
WILLCOM|イチオシ★ウィルコム 〜もう1台無料★キャンペーン〜
http://www.willcom-inc.com/c/ichioshi/cp/plusone/
キャンペーン自体いつでもやってるとは限らないですし、
割引サービスやオプションサービスとは性格が異なるので、
「改変」や「変更」というのとはちょっと違うかなーとは(あくまでも個人的に)思います。
まぁウィルコムは「好評」とかいって、キャンペーン延長は当たり前のようにしてきたので、
しばらくやってる販売促進策は、いつでもやってるように錯覚しちゃいますけどね。
なので、今回の例だけでなく、「契約」する際は諸条件は注意・確認は必要かなーと。
個人的にはこの細かい条件(いわゆる※注釈表記)をつけたり細かく変えたりするのは、
判りにくいし混乱するから止めて欲しいなーとは思います。
ウィルコムに限らず、ケータイ各社に対して。(特にソフトバンクモバイル。)
書込番号:17148488
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
- 5月12日(木)
- ブルーレイレコーダー選び
- 鳥の撮影時の設定について
- デスクトップPCの買い替え
- 5月11日(水)
- 動体撮影向きのカメラ
- ゲーム用自作PCのグラボ
- PS5用のテレビの選び方
- 5月10日(火)
- グレアパネルのテレビ選び
- 撮影写真のPCへの転送方法
- 事務作業用のノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】ゲーミングPC構成(仮)
価格.comマガジン
注目トピックス


(スマートフォン・携帯電話)