『ドアレバーのラッチ交換にチャレンジ』 の クチコミ掲示板

クチコミ掲示板 > 住宅設備・リフォーム > その他の住宅建材

『ドアレバーのラッチ交換にチャレンジ』 のクチコミ掲示板

RSS


「その他の住宅建材」のクチコミ掲示板に
その他の住宅建材を新規書き込みその他の住宅建材をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ドアレバーのラッチ交換にチャレンジ

2014/02/04 22:53(1年以上前)


その他の住宅建材

クチコミ投稿数:2114件

川口技研のドアレバー(ラッチフロント板にGIKENの刻印ありました)

取り外したドアレバー一式

ラッチ型番8ST-51、左がクラックが入った物、右が新品でフロント板は角丸を再使用

新品ラッチ8ST-51ですが、刻印の最後に「Z」がありました。Zの意味は分かりません

15年使用の室内ドアレバー操作時に引っかかりが出て固いので、色々調べてみるとラッチが怪しいと思い、ラッチを自分で初交換してみました。

動画サイトで似たドアレバーの分解方法を見ていたので、ドライバーセットのみで意外と簡単でした。
レバーシャフトを引き抜く時、多少力が必要だった位ですかね。
取り出したラッチを見ると本体にクラックが入っており、これで引っかかりが出ていたようです。

ラッチ本体に型番の刻印があり、ネットで調べると近所のホームセンターにもありそうな感じだったので早速買いに行くと、幸い同じ型番のビニール袋に入った取替用ラッチがありました。(1,000円)
ただ、我が家のフロント板「角丸タイプ」ではなく「角タイプ」でしたがラッチ本体はどちらも同じと思い購入。
フロント板は、今まで使っていた「角丸タイプ」を再利用しました。

ラッチ交換後、ドアレバーはスムーズに動き快調になりました。
思ったより安く修理できてよかったです。

書込番号:17153288

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)