『再熱除湿(東芝)』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『再熱除湿(東芝)』 のクチコミ掲示板

RSS


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 再熱除湿(東芝)

2014/02/11 18:39(1年以上前)


エアコン・クーラー

クチコミ投稿数:22件

私は沖縄に住んでいるのですが
昨年、東芝のエアコン(RASーE281E1RX)をエディオンで購入しました。
この機種の除湿は再熱除湿となっていて
除湿の際に温度設定で寒くならない除湿が可能だと私は考えていました。
しかし先日、雨降りで(室温19℃)暖房を使用する程でもなかったので、除湿運転を使ってみたのですがエアコンからの風が最高温度(32℃)に設定しても室温と変わらない程度の、やや冷たい風が吹き出し
これでは再熱除湿の意味がないと感じました。

確かに沖縄は寒さはそれ程かもしれませんが
再熱除湿とは
こんなモノなのでしょうか?
返答、どうか宜しくお願いします。

書込番号:17178939

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1607件

2014/02/11 20:21(1年以上前)

再熱除湿機能を使用しても少しは温度が下がるという書き込みが過去に他の製品ですが幾つかでてますよ。
東芝機なら大丈夫というのは書き込みは見かけた事がありません。

書込番号:17179384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:65件

2014/02/12 23:52(1年以上前)

再熱除湿は通常の除湿の「ようには」寒くなりません、という事で、
基本は室温があまり変わらない程度かと思います。

取説P13に、
・状況によっては設定温度にならないこともあります。
・外気温が低いときは、室内温度が設定温度より低くなることがあります。
と書いてありますね。

気流が冷たいと感じたのは何月何日の何時ごろでしょうか?

書込番号:17184407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2014/02/13 00:21(1年以上前)

配線クネクネさん
返答ありがとうございます。
「再熱除湿機能を使用しても少しは温度が下がる」と言う事ですが
私のエアコンの場合、設定温度を最大(32℃)にしても
室温(17℃程度)に近い設定にしても吹き出す風の温度の変化が感じられないのです。

こんな程度のものだとしたらガッカリな機能ですね
どうしても腑に落ちないのでメーカーのサービスマンさんに自宅に来て正常なのか確認してもらう事も考えています。

書込番号:17184548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2014/02/13 00:48(1年以上前)

Newー Mixiしゅうmobileさん
返答ありがとうございます。

気流が冷たいと感じたのは一昨日の昼間の時間帯です。
外気は多分寒くても16℃程度だったと思います。
外気の温度が10℃前後なら
暖かい温風を出すのは難しいとは私も思いますが
エアコンの再熱除湿機能とは
やはりこんなものなんですかね、ガッカリです。
梅雨時に重宝すると考えていたので
これでは普通の除湿機と変わりませんね。

書込番号:17184637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:130件

2014/02/13 11:47(1年以上前)

スレ主さんこんにちは

 室温19度で外気温16度なら暖房を入れればいいのではないでしょうか?

 再熱除湿機能は冷房で冷やされて除湿した空気を吸い込み温度まで上げる機能で、暖房用ではありません。

 暖房を入れれば、相対湿度は下がりますので除湿と同じです。

書込番号:17185716

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1607件

2014/02/13 14:11(1年以上前)

そういえば以前に長時間ですが暖房運転で冷房させたりその逆で冷房運転で暖房させたりすると機械が
故障するというを聞いた事があります。
再熱除湿も簡単に考えれば冷房の一種と考えられるのであまりかけはなれた温度帯での使用は故障の
原因になる使い方かもしれませんよ。

書込番号:17186167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1653件Goodアンサー獲得:210件 縁側-エアコン工事充電工具あれこれの掲示板

2014/02/13 17:19(1年以上前)

沖縄の気候はよく解らないので何とも言えませんが

室温19度 設定温度32度で除湿運転、

室外機は運転してたのでしょうか?

送風状態じゃ無かったですか、?

再熱除湿じたい 室外機のヒートポンプの熱を

利用した方法なのでヒーターを利用した機種ほどの

効果は期待できません、


書込番号:17186597 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1653件Goodアンサー獲得:210件 縁側-エアコン工事充電工具あれこれの掲示板

2014/02/13 17:40(1年以上前)

> 暖房運転で冷房させたりその逆で冷房運転で暖房させたり

具体的にどんな運転?

とっても興味深い状態なんで詳しく
教えてもらえますか?m(__)m

書込番号:17186661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1607件

2014/02/13 18:44(1年以上前)

確か夏場に間違って暖房運転で温度設定を下げた状態で使用するとか
冬場に間違って冷房運転で温度設定を上げた状態での使用だったと
思います。

書込番号:17186862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1653件Goodアンサー獲得:210件 縁側-エアコン工事充電工具あれこれの掲示板

2014/02/13 19:11(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます。


それって 試運転モード以外
真中や真冬には圧縮機は運転しないし

運転可能な状態ならそれは普通の状態、

冷暖房の切り替えには安全率見てインターバル時間が

確保されている、

もしかしたら 大昔の 冷房専用リレー起動の

エアコンで一旦止めたら三分以上スイッチ入れないで

とか書いてあった説明書の事かな?

再熱除湿と全く関係ない気がしますが、

ご自分経験されてない 聞いた話はほどほどに

お願い致しますm(__)m





書込番号:17186947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2014/02/13 23:36(1年以上前)

アリア社長さん
返答ありがとうございます。

「除湿した空気を吸い込み温度まで下げる機能」と言う事で
「再熱除湿機能」について私が誤解しているようですね、残念です。

暖房を使えば良い事は分かりますが
雨降りで、さほど寒くもなかったので
いくらかでも節電したい気持ちもあり使用したのですが
もう少し暖かくなってから使うとしたら
普通の単体の除湿機くらいのモノだと考えた方が良いみたいですね。

書込番号:17188280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2014/02/14 00:11(1年以上前)

配線クネクネさん
再三の助言、ありがとうございます。

故障させないように気をつけたいと思います。

書込番号:17188435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2014/02/14 07:05(1年以上前)

アリア社長さん

「吸い込み温度まで上げる」ですね
失礼しました。

書込番号:17189024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1653件Goodアンサー獲得:210件 縁側-エアコン工事充電工具あれこれの掲示板

2014/02/14 07:25(1年以上前)

白いグライダーさん

少し誤解が有る様なので(^^;)

再熱除湿運転でも室外機でコンプレッサーは稼動

しているので冷房運転状態ですよって暖房運転と

さほど代わらない電気代は発生します、

元々再熱除湿は古くから有った方法で電気ヒーター

によって行います、

しかし 小電力の観点から室外機ヒートポンプの

凝縮熱を室内機へ還元する事で省エネになると言った

感じの弱冷房運転運転です、

なので 沖縄の現在の気候にマッチした空調方法かと

言うと疑問に感じています。

あと 再熱除湿モードや冷房暖房運転をミスマッチ

な時期に使用しても それが原因で故障する事は

有りませんのでご安心をm(__)m

書込番号:17189058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2014/02/14 22:58(1年以上前)

真空ポンプさん
返答ありがとうございます。

室外機ですが動いていました(故障を考えて確認しました)

私は再熱除湿機能というのは室温の2、3度前後に調整した温度の風をリモコンの設定によって吹き出せる(寒くない除湿)機能だと思いこんでいました。

同機種クラスの東芝のエアコンをもたれた方に
「うちのエアコンも〜ですよ」みたいになれば
もっと簡単な話しだったのですが
専門的な知識も交えて
丁寧、親切に教えて下さり
申し訳ありません。

今現在、使用中のこのエアコンについては
別の点でも気掛かりな事もあるので
真空ポンプさんから助言を頂く前に
東芝のサービスマンさんに連絡をとっていて
見に来て頂く事になってしまっています。

今回の事で新たな事が判明した場合は
また、こちらに書き込みたいと思います。

書込番号:17192115

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:5月26日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング