


携帯電話何でも掲示板
題名の通り、Xperia VにAndroid 4.3アップグレードが来たのでflashしてみました
バージョンは9.2.A.0.295です。以前は少し古いバージョンのリークROMがありましたが、それより全体的に動作が安定しています(開発用のROMなので不安定は当たり前ですが...)
なお、現在では9.2.A.1.131というバージョンがリークされています
Xperia独自の変更点は
@大幅なユーザーインターフェースの変更
ASmart Social Camera
B最も新しいSony Media Apps
Cビジネス向けにセキュリティ向上
DBattery Stamina Mode
@インターフェイスは、基本的にXperia Z1やXperia ZのAndroid 4.3と同じです。ホームアプリ、スモールアプリ周り、ロック画面などはZ1などと同じものです。
ただし、ホワイトバランス調整機能と、設定に個人設定の項目がありません
また、PS3のDUALSHOCK3は非対応のままです
Aに関しては、これも基本的にZ1などと同じですね。ただし、Xperia Z/ZL/ZRなどと同じく、Info-Eyeは非搭載で、現状ではSocial Liveもインストール不可です
BWALKMAN、アルバム、ムービーも新しいものに神志那されており、WALKMANはMusic Unlimited、アルバムはPlayMemories Online、ムービーはVideo Unlimitedに対応しており、Sony Entertainment Networkのコンテンツにアクセス可能です
Cここは私は全く関係ないのでわかりませんw
DAndroid 4.1.2までは拡張待ち受けモードの対応でしたが、晴れてBattery Stamina Modeに対応しています。もちろんグローバル向けなので、Xperia Z1 fのホワイトリスト形式ではなく、ブラックリスト形式になっています
Xperia Vはハード的にXperia AXとほとんど同じなので、おそらくAXでもVの4.3はつかえるはずです。
ただし、当たり前ですがNFC、FeliCa、ワンセグ、赤外線は使えなくなります。(VのNFCチップとAXのNFC/FeliCaチップはドライバが違うのでNFCも使えなくなります)
Xperia VLでは不可能です。こちらはCDMA端末なので
書込番号:17197254
0点

先月このXperia vを購入しましたが、ヴァージョンは4.1.2です。
今回4.3にアップデートしようと思いPC companionで挑戦しましたが、最新の状態ですとなってしまいアップデートできません。
ちなみにupdate serviceでも試しましたがおなじ結果です。
もちろん端末自体でも行いましたがダメでした。
何が悪いのか全く分かりません。
よかったら教えて頂きたく投稿しました。
書込番号:17416324
0点

『先月このXperia vを購入しましたが、ヴァージョンは4.1.2です。
今回4.3にアップデートしようと思いPC companionで挑戦しましたが、最新の状態ですとなってしまいアップデートできません。
ちなみにupdate serviceでも試しましたがおなじ結果です。
もちろん端末自体でも行いましたがダメでした。
何が悪いのか全く分かりません。
よかったら教えて頂きたく投稿しました。』
なるほど。PCCでもSEUS(update service)でもアップデートが降ってこないということですね
可能な対処方としては二つ考えられますね
@アップデートが来るまで待つ
A強制的にAndroid 4.3を焼く
まず@について。ただ待つのも癪なので、アップデートがどこまで展開されているのか知るのが良いですね。Xperiaスマートフォンにかぎらず、基本的にアップグレードは一気に来るのではなく、地域やデバイスごとに順番があります。
Xperiaスマートフォンは地域ごとにSI numberというものがあり、これを元に段階的にアップグレードが配信されていきます。
自分の端末のSI numberを知るためには箱なんかを見ればよいです。箱のラベルに書いてあります。
例えば、私のXperia Vは(多分)香港向けで、SI 1268-9795となっています
で、ここにあるUpdatecheckerで、Xperia V LT25iを選択すれば、SI毎にどのビルドバージョンが最新か表示されます。そのビルドがAndroid 4.3でなければまだ配信されてないということです
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2608983
ただし、SI numberは、別の地域のファームウェアを焼きこんである場合は変わってしまいます。
正確なSIは、/systemにあるbuild.propに記述されている中で、「ro.semc.version.cust=xxxx-xxxx」です。
また、Android 4.3が本来配信されているのに降ってこないという場合は、最早強制的に焼くしかないですね
Aでの方法は、非公式な方法で強制的にアップグレードする方法です
ここではFlashtoolというものを使います。Flashtoolというソフトウェアと、ftfという形式のXperiaのファームウェアを使います。
しかし、Flashtoolの使い方をここで書くと長くなるので、
http://xperia-freaks.org/2013/05/12/make-ftf-2/
この辺りのサイトを参考にしましょう。
一つポイントは、焼くファームウェアを選択する画面で初期化せずにバージョンを上げたいなら、DATA、CACHE、APPSLOGあたりのチェックは外しましょう。特にDATAにチェック入れたまま焼くと初期化されます
ただし、バージョンを上げるならいいですが、Androidバージョンを落とすときには初期化はした方がいいです。今回のケースでは多分問題ないでしょう
しかし、それでも無限再起動になることもあるので、その時はFlashtoolで初期化も必要になります。なのでそうなっても大丈夫なようにデータのバックアップはしましょう
Android 4.3のLT25iのftfはここにあります
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2676855
シンガポール向けみたいですねこれは
書込番号:17417925
1点

早速の返信ありがとうございました。
SI numberで確認したところビルドバージョンがまだ4.1.2のバージョンでした。ちなみにハンガリーでした。
ちなみに、/systemにあるbuild.propとはどのようにして確認したらよいのでしょうか?
質問ばかりですみません。
ftfを焼いてというのは全くわかりませんのでじっと待つことにしました。
せっかく教えていただいたのに申し訳ありません。
またわからないことがありましたら、ここで質問させていただきますので、よろしくお願いいたします。
書込番号:17419381
0点

build.propなどは様々な設定に関しての定義が記述されているファイルで、システム下の領域にあるため、内容を編集するにはroot権限が必要になります
しかし、今回のケースでは、XperiaスマートフォンのSIを確認するだけなので、編集はなしで見るだけになります。build.propを見るだけならroot権限は必要ありません
ESファイルエクスプローラーなどのファイラーアプリで、/systemに移動すると、その階層にbuild.propを開けば中身を見ることができます
その中に、「ro.semc.version.cust=xxxx-xxxx」という記述があるはずなので、このxxxx-xxxxがSI numberになります。
また、参考程度に、build.propを改編することでできる一例としては、モデル名の偽装、プリインストールのライブ壁紙の色を変える(LGE isai)、解像度の変更、カメラのシャッター音オフ(できない機種もあり)、OOMの変更(アプリをkillする優先順位)などなどがあります。一例なのでまだありますが
Flashtoolに関しては...わからないなら手を出さない。賢明な判断かと思います。手順を間違えると初期化などされてしまうので、難しいと感じたら無理に手を出す必要はありません。
書込番号:17420819
0点

ありがとうございます。
早速の/systemを覗いて見ました。箱に書いてあったSI numberとは違っていました。(1268-8838)
そのナンバーで調べてみましたが、やはりまだ4.1.2でした。
気長に待ちますが、降ってこないこともあるのでしょうか?
書込番号:17421300
0点

自分も”わけわからない”さんと同じ、1268-8838でした。
特につらかったのはPoboxが入っていなかったので、日本語入力が最初から
出来なかったことです。
そこで私はチャレンジして、FTFでアップを行い無事4.3にアップすることが出来ました。
Poboxも入りホッとしています。
seaflankerさんのおかげです。ありがとうございました。
書込番号:17516367
0点

実を言うとこの機種昨日売却してしまいました...
というのも、この機種を含め、BlueプラットフォームのXperiaと、Xperia SPにはほぼ確実にAndroid 4.4が来ないということがわかったためです。
Blueに含まれるのは、Xperia GX、Xperia SX、Xperia AX、Xperia VL、Xperia T、Xperia T LTE、Xperia TL、Xperia TX、Xperia V、Xperia VCですね
これらに加え、2013年モデルのXperia SPは現在Android 4.4アップグレードは「調査中」となっていますが、SPには来ないことでほぼ確定してるので、なし崩し的にBlue世代もされないことになります
どんでん返しに期待するしかありませんが、どうしてもAndroid 4.4が欲しいならカスタムROMしかありませんね...
書込番号:17516566
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
価格.comマガジン
注目トピックス


(スマートフォン・携帯電話)