




-Rは追記出来るソフトを使用すると追記出来るとの事ですが、ならば+Rと同じ事が出来るという事でしょうか?わざわざ高い-Rを買う必要ないのでしょうか?
書込番号:1721465
0点

マルチボーダー対応のドライブ、ソフトを使えば加山雄三さんのお書きの様に-Rでも追記が可能です。
では、+Rとの違いはといいますと+Rは「ロスレスリンキング方式」による追記になりますので、-RよりDVD-ROMとデータ構造が近い、容量が気持ち大きいかも、程度ではないでしょうか。
あと、-R/-RWの書き込みは1G以上、未満の場合は自動的にダミーデータが追加される、ってのがあったけど今は解消されたんだっけなぁ?
書込番号:1721531
0点

>srapneel さん
ダミーデータの件は今はないです。
書込番号:1721797
0点



2003/07/02 15:14(1年以上前)
皆様、回答ありがとうございました。
なんだかどっちを購入しても同じ感じですね。
+RだとVRが出来るから+Rのがいいかな?ぐらいですかね。
書込番号:1721992
0点

>+RだとVRが出来るから+Rのがいいかな?ぐらいですかね。
VRはVRだけどDVD+VRフォーマットで、RAMや-RWの「DVD-VRフォーマット」とは別物だから気をつけてね。
書込番号:1722003
0点



2003/07/02 19:53(1年以上前)
srapheelさん御丁寧にありがとうございます!
-RにもVR方式があったとは、はずかしながら初めて知りました。
しかし、ますますどの方式のドライブを購入していいのか分からなくなってしまいました。
±Rにするのが無難でしょうかね?
一晩悩んでみます。
書込番号:1722545
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「DVDドライブ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/08/08 4:45:07 |
![]() ![]() |
2 | 2025/06/25 19:31:44 |
![]() ![]() |
15 | 2025/05/28 13:24:34 |
![]() ![]() |
3 | 2025/01/09 9:16:10 |
![]() ![]() |
6 | 2024/12/22 23:04:23 |
![]() ![]() |
4 | 2024/09/25 17:45:35 |
![]() ![]() |
4 | 2024/09/25 20:49:37 |
![]() ![]() |
8 | 2024/09/01 17:48:56 |
![]() ![]() |
6 | 2024/08/31 8:33:39 |
![]() ![]() |
8 | 2025/03/22 11:54:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
