


PC何でも掲示板
こんにちは、カービィと言います。
当方、初めての自作のPCを組み立てる上で不安な所があるので質問させて頂きます。
今回ゲーム(BF4、COD:Ghosts等)を高画質設定かつ高FPSでプレイしたいという用途で組み立てる予定なのですが、こちらの構成で何か不具合や問題がありましたらご教授頂ければ幸いです。
【CPU】インテル Core i7 4770 BOX
【MB】MSI Z87-GD65 GAMING
【メモリ】CFD W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]
【電源】SILVERSTONE SST-ST75F-P
【ケース】クーラーマスター CM Storm Stryker SGC-5000W-KWN1-JP
【グラボ】MSI N780GTX-Ti Twin Frozr 4S OC [PCIExp 3GB]
【SSD】CFD CSSD-S6T128NHG5Q
【ドライブ】LGエレクトロニクス GH24NSB0 BL バルク [ブラック]
HDDはwestern digitalの1TB、OSはwin7を予定しています。
予算は21万円前後です。
何か気付いた点、問題がありましたら小さなことでも結構ですのでご指摘頂ければ恐縮です。
当方初心者ゆえ至らない点もあるかと思いますが、ご容赦下さい。
それではよろしくお願い致します。
書込番号:17219056 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

CPUクーラーが見受けられないんですが
リテールクーラーの予定ですか
できれば市販のCPUクーラーにしたほうが
いいと思います
リテールクーラーは冷えないしうるさいですよ
書込番号:17219234
0点

>>ロベルタ命さん
早速の回答ありがとうございます。
CPUクーラーの記載がありませんでした。申し訳ないです。
CPUクーラーは、CPU付属の物を使用する予定でした。
やっぱり市販の物の方がいいんですね。
CPUがHaswellという規格のものなのでHaswell対応のクーラーを探してみたいと思います。
ご意見ありがとうございました。
書込番号:17219249 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちわ。
アイドルだけは良いのですが負荷をかけるとリテールクーラが高熱を帯び夏場は持ちません。
この構成ではほとんどのゲームが快適にできると思いますが、消耗部品はアマゾンでも良いとして重要部品のCPUグラボなどはサポートを考えてツクモとか近くの販売店を推奨します。
CPUの取り付けからOSの起動までのサポートを考慮すると家電量販店のアマゾンではなく他の技術力のあるある店舗を勧めます。
たとえば数万円するGTX−7800GTなどは5年補償に入った方が良いかもしれません。(ツクモでは数千円で加入できます。)
書込番号:17219278
0点

>>おむすびさん
こんにちは。CPUクーラーだけでなく、保証のことまでご教授して頂きありがとうございます。
確かに高価な部品ですと失敗した時や初期不良が怖いですね…。
知識不足ゆえ全然視野に入れておりませんでした…。安さだけでなくサポートもしっかりとしたお店で購入したいと思います。ご意見ありがとうございました。
書込番号:17219387 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんご意見ありがとうございます。
構成としてはいい感じでしょうか。
あとはCPUのクーラーですが、少し調べてみたところ、サイドフロー型やトップフロー型等の種類があるようなのですが、上記の構成ですとどういった物が使用出来るのでしょうか?
オススメ品を提示して頂ければ大変参考になり、助かります。
どうかご教授下さい。
よろしくお願い致します。
書込番号:17219409 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
CPUクーラーは12センチファンでクーラーマスターのサイドフロータイプのハイパー212エボが良く冷え安定性には定評もあります。
昨年廃刊になりましたが日経ウインパソコンでも何度も取り上げらられた優れもので冷却が不安ならファンの追加もできます。
I-7 4000番台はCPUの消費電力は年々減少しているのにアイドル、負荷時とも以前より高温になると指摘されたものです。
リテールでよいのはセレロンデュアルコアーとペンティアムGかもしれません。
書込番号:17219541
0点

サイドフローとトップフローでは、一般的にはサイドフローのほうが冷えるとされています。
トップフローには高さが低い製品が多いので、小型ケースではこちらが一般的です。
ただ冷却や騒音にこだわりがあるわけではなさそうなので、ある程度の冷却性能があれば、
正直なんでもいいと思います。
・クーラーマスター Hyper TX3 EVO RR-TX3E-28PK-J1 http://kakaku.com/item/K0000330468/
これでどうでしょうか?
実は売れ筋から安いの選んだだけですが、安価で、ある程度の冷却、静音のようです。
CPUがi7-4770と、オーバークロック不可なのに対して、
マザーがオーバークロック向けのZ87となっていますね。
動作上の問題はありませんが、組み合わせがおかしいので、無駄に高額になっています。
同じMSI製のマザーなら「H87-G43 GAMING」がH87での同等製品となりますので、
変更したほうがいいでしょう。
書込番号:17221182
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)