昨年 おそらく人生最後のオートバイ買いました。 足元はスニーカーや冬用のテンバーブーツで用を足していました。
で、来春ライデングブーツでも。と思っていたところに 次女から
余計な話はこれ位にして 最後まで アヴィレックスのヤマトと迷って ふだん履きにもいいようにエンジニアをチョイスしました。 レッドウイング チぺワ スローウエア等々 昨年初めて知った次第です。
しかし 50オヤジがふだん履きにエンジニアなんて.......。 恥ずかしくて履けません。 せいぜい通勤時(クルマ)にたまに履いている位です。
今日 かみさんと買い物その他でエンジニア履いて出かけました。 いやー疲れました。通勤時に履くときは50メートルほどしか歩きませんが 長時間歩いた感想は?。 ヒールが高いのでどうかな と思っていましたが 案の定 土ふまずが疲れるというか痛くなりました。 へん平足の人は常にこんな感じなのかな?。
1〜2時間ほど歩きまわって ほんと痛くなりました。 オートバイ専用ブーツにしておけばよかったな〜。
なんで踵があんなに高いんだろ。元は実用安全靴なのに。
書込番号:17225291
2点
要はブーツが足に合っていないから痛いのです。
インソール入れずに履くのは愚の骨頂とも思いますけど、意外と無頓着な方が多いと思う。
私は普段履くBalstaffのブーツや観賞用のオーダーブーツを履いて出かける時、必ずインソールをブーツに入れて使います。
エンジニアブーツなんてシモンやミドリ安全の安全靴と同じく、街歩きには不向きで不都合なブーツ。
それでも少し改善したい場合、インソールの使用が必要不可欠なのです。
カガトが高い?
ブーツでヒールの高さ4cmくらいは普通なのですが、それ以上の場合はステップに引っ掛り易くしているのかな?
歩き回る場合はサイドゴア(初心者向け)やバックジップ(ライナーでしっかり保護されたもの)のチャッカブーツがお勧めなのですけどね。
実は私のオーダー品チャッカブーツは実家で保管しています。
書込番号:17826940
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「メンズブーツ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2024/03/05 7:59:54 | |
| 0 | 2023/12/06 6:00:13 | |
| 0 | 2022/12/05 14:14:03 | |
| 0 | 2022/09/05 14:47:22 | |
| 0 | 2022/09/05 9:06:21 | |
| 1 | 2022/01/02 15:24:56 | |
| 0 | 2020/04/29 14:19:16 | |
| 2 | 2020/03/18 17:24:23 | |
| 1 | 2022/01/18 0:14:30 | |
| 0 | 2019/01/05 15:40:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(靴・シューズ)
