黒いフレームに白いサス付フォークやその逆など、色違いをよく見かけますが、フレームとフォークは同じ色にしないのがMTB乗りの常識なんですか?
書込番号:17229745
0点
色は個人の趣味の問題。
色違いを気にしている人は、あまりいないと思います。
私も白黒だけど、完成車は勿論選択できないし、サスを別で買う時は機能と予算で決める事が多くて色は二の次の人が多いんじゃないでしょうか。
私はフレームの色は拘るけど、サスの色は拘りませんね。
常識かと言われれば違うと思いますよ。
書込番号:17230119
![]()
1点
こんにちは。
完成車のサスの色は、サスメーカーの既製の色のものが、そのまま完成車に付いていることが多く、バイクメーカー独自で、サスに色を塗ったり、サスメーカーに要請したりはしていないと思います。
大手のメーカーで、モデルによっては、ビアンキでサスメーカーと組んで、一部、昔、チェレステカラーでサスとフレームと同一色のものがありましたが、多くは黒か白の既製の色の中から、バイクメーカーの方で、フレーム色の合う色を選択して装着しているようです。
ユーザー側から見ましたら、長年使用し、サスの寿命がきて、新しいサスに交換したい場合、その色がフレーム色に合わせた特別色でしたら、もうその色のサスのリペアパーツはないかもしれないですし、あっても価格が高いものだと思います。
そうなると、違う色にしなくてはいけなくなるリスクがあります。
サスメーカーの既製の色の方が、長くサスメーカーにリペアパーツとしてあるかもしれないですし、価格も抑えられますし、色と規格が合えば、違う最新の性能が良いサスにすることもできます。
サスメーカーの既製の色の中から、フレームの色に合うのを選択し、あとは道具として、性能重視という所でしょうか。
書込番号:17230343
![]()
0点
すんません、誤字がありました。<(_ _)>
誤 → リペアパーツ
正 → スペアパーツ
書込番号:17230434
1点
お二方共、ご回答ありがとうございます
なるほど!
僕のフレームは黒地に白文字なので、好みで白黒どちらを選んでも特に問題無さそうですね。
であれば、統一感のある黒にしようかなと思います。
書込番号:17232536
0点
フレームを買ってフォークを選択する場合
フレームに合う用途のフォークから選択するわけですが、
入手容易なFOXやROCK SHOXにしてもほとんど白か黒しかなく、
用途によっては一色しか選択できないときもあります。
私は白いフレームにも赤いフレームにも白のフォークにしてます。
書込番号:17238971
1点
どんな商品にも言えるのかもですが…最近は色の選択肢が減ってる様ですね。
ROCK SHOX昔は赤とか黄色とか出てたのに…(T^T)
スレ主さん余り関係無い書き込みすみませんm(__)m
書込番号:17239139 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
同じ黒と黒、白と白といっても艶消しだったり艶有だったり(サスでマットはあまり無いか)、
有彩色にしても微妙に色調が違っていたりと、簡単には美しくコーディネイトできません。
どっちみち山道を行くと傷むんで、素直に素地がいいんだけど。。。
書込番号:17242626
0点
お三方ありがとうございます
今所有しているリジットフォークのMTBを、よりMTBらしい見た目とちょっとした林道などにも気軽に入っていける様に改造しようと思い、安くて重量の軽いサス付フォークを探しています。
僕のフレームが艶有りの黒なので比較邸合せる事は簡単なのですが、敢えて変えるのが「通」なのかな?と思って質問しました。
ちなみにFOXやROCK SHOXはどちらかというと本格派志向でしょうか?
本格的な山遊びはしない(そもそもMTBがルック車)ので、ストローク量(?)は100mmあれば十分かなと思っていて、それよりも重量を1キロ台で抑えたいなと思っています。
僕はスポーツ自転車初心者なので全然分からないのですが、今のところSRサンツアー(近所の自転車屋推奨)とコーワ(メーカー推奨がコーワの100-CE※生産終了※だった)を見てて、「良くはないけど悪くもない程度のもの」が実売2万円台〜(定価4万円台〜?)で買えそう(予算もそのくらい)なのですけど、この2社はあまりよろしくないのですかね?
書込番号:17250680
0点
スレ主さんの用途であれば、軽量性で選んで間違いありません。ただ〜
>安くて重量の軽いサス付フォーク
というのはなかなか無いですね。
SR SUNTOURはEPICONなど定評あります。EPICONは今はスルーアクスルだけでしょうか。
廉価なXC*シリーズだと2kg切るのは無いようです。選ぶならRAIDONからですかね。
種類が多すぎてWebで見ても探すのたいへんですが。
FOXやROCKSHOXは定番ですので、どれを選んでも間違いないでしょう。
FOXは本格志向で安いモデルはないですが。
ROCKSHOXだと30GOLDが1.6kg台でお求めやすいかも。
(私は昔、米国から5万円以下でSIDを取り寄せて今付けていますが。か、軽い。)
コーワは私は詳しくない(関西なのに!)ですが、100CEはお手頃で軽いですね。
書込番号:17250889
![]()
0点
FOXは値段が高いみたいなので、ROCKSHOXのこれ良さそうなのですが、どうなんでしょう?
ROCKSHOX 30 Gold
http://www.dirtfreak.co.jp/cycle/rockshox/products/30-gold/1820/
ただ色が艶消しブラックだけみたいなので、統一感は微妙だな・・・
(どうせ揃わないなら白でもよかった)
そうか、こういう感じで色が合わないけど、それ気にしてたら交換できないのか!なるほど。
書込番号:17250941
0点
>BikefanaticINGOさん
あ、タッチの差で同じモノをオススメされてた(笑
どうもありがとうございます!(汗
そうそう、サンツアーは種類多すぎですよね。
どれがいいのか見つけられない(涙
RAIDONですね。がんばってみます。
やっぱりFOXは本格派志向なんですね〜
コーワは自転車屋にもマイナーだって言われました
でも安くて軽量で日本製(?)なので、良さそうな気がして気になっています
僕のMTBは9mmQR、ディスクブレーキ、コラム径は1 1/8の仕様です。
30GOLDで考えようかな・・・
書込番号:17251002
0点
ワックスかければ、なんちゃってツヤ有になるかも。。。
書込番号:17251138
0点
大阪 阿倍野にあるアクオードにKOWAのフォークが載ってます。
http://www.acquoso.jp/fork.html
安いのもあるんですね。
KOWAは高いものしか知りませんでした。
KOWAの可変シートポスト SPEED DROPPER 使ってます。
書込番号:17251736
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「マウンテンバイク」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/02/10 1:56:23 | |
| 7 | 2025/02/26 13:40:13 | |
| 1 | 2022/09/06 19:41:50 | |
| 3 | 2021/10/16 21:58:30 | |
| 108 | 2022/02/10 16:01:42 | |
| 17 | 2021/09/16 23:28:41 | |
| 2 | 2021/08/23 7:36:38 | |
| 0 | 2021/03/24 10:50:37 | |
| 1 | 2021/01/31 13:09:23 | |
| 9 | 2021/07/12 18:34:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)
マウンテンバイク
(最近10年以内の発売・登録)



