


いつもお世話になります。LOUIS GARNEAUのバイクを買って1ヶ月が過ぎ大分乗り慣れましす。
皆さんに相談にのってもらい道具やメンテナンスやカスタムと色々楽しめた1ヶ月でした。
昨日はチェーンの清掃もしてかなり綺麗になりました。
4月には消費税も上がるのでそれまでに欲しい物は買っておきたいのですが3月中にホイールを変える予定です。
色は真っ黒のホイールにしたいです。私のバイクはhttp://www.louisgarneausports.com/09bike/09lgs_46-tr_lite_e.htmlです。
予算の問題がありますが知識がないので3万前後で考えてます。
ホイールの良し悪しって材質と重さですか?
お勧めのホイールがあれば紹介して下さい。
予備のチューブも欲しいのですがチューブはタイヤやホイールを変えても同じものは使えますか?
あと輪行袋も買いたいのですが使いやすいお勧めのがあれば紹介して下さい。
宜しくお願い致します。
書込番号:17247430
0点

こんにちは。
>>ホイールの良し悪しって材質と重さですか?
完組ホイールの交換は、やはり重量の軽いものへの交換が、走りが軽くなり、加速、上り坂などに有利になります。
軽くなって、剛性感が落ちてしまってはいけないので、剛性感を保ちながら軽いホイールがいいです。その分、価格も高くなります。
完組ホイールのバランスが良いかどうか、ハブの軸の所を持って、回してみて、縦にゆすられる感じはないかどうか、安いホイールに多いのが、溶接の固まりが残っていたりすると、縦に揺すられてバランスが悪いです。
あと、スポークやバブルの穴の切断の処理が奇麗かどうか。処理が奇麗に行なわれていないと、チューブのパンクの原因になったりします。
お持ちのバイクのリアエンドが135ミリあり、ロード系のホイール(リアエンド130ミリ)でなく、クロスバイク系のホイール(リアエンド135ミリ)となり、ロード系みたいに、あまり種類が多くなく、補修パーツ用の廉価物しかなく、お店で、お好みのリム、ホイール、スポークと選択し、組んで頂く方が、良いホイールが手に入るかもしれないです。
モンベルの輪行バックは、出し入れが簡素でシンプルです。
http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1130203
書込番号:17247701
1点

慌てて買う必要は無いと思います。
よく考えずに変な物を掴むのも何ですし、駆け込み需要と言うだけあって、売る側の値付けも強気では?
予算3万円ですから、最大でも900円差ではないですか。
増税後の反動減を狙うのも妙味です。
さて、
700cでエンド幅135mm、尚且つ、Vブレーキ仕様だと選択肢が狭いです。
ロードバイク用の130mm幅のホイールも、軸交換して2.5mmワッシャ×2で付くのは付きますが、オーバーロックナットの掛かりが浅い等の危険な要素が残る自己責任改造です。
私なら、シマノDeoreハブHB-M590 & FH-M590で手組でしょうか。
と言っても、タキザワサイクルにオーダーですがw
送料、工賃無料ですし、2万円も出せば結構な物が出来ると思います。
ただ、工賃無料だけに微妙な振れは御愛嬌。
気になるなら、ちょちょいっと振れ取りして下さい。
あくまで、予備ホイールとして勧めています。
見た目や性能を求めるカスタマイズだと予算が……
そもそも、そこまでのホイールを履かせるバイクでもなし、700c×135mmに大金突っ込むと後悔しますよ。
今のクロスを乗り込んで物足りなくなったら、次はロードバイクでしょう。
書込番号:17247804 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>真っ黒のホイールにしたいです。
Shimano WH-R501 ホイール 9,900円
http://uemura-cycle.com/products/detail.php?product_id=8846
これハブ芯長いので135mmだったら両側に2mm〜2.5mmのワッシャを入れれば使えます。
>ホイールの良し悪しって材質と重さですか?
総合的な要因。軽くてもダメなものもあるし値段高くてもダメなのもあ、いろいろ。
>お勧めのホイールがあれば紹介して下さい。
Shimano(シマノ) WH-RS21 クリンチャーロードホイール(ブラック/シルバー) 14,470円
http://uemura-cycle.com/products/detail.php?product_id=16356
ただ135mmで使うならWHR500の方がいいです。130mmならRS21お勧めします。自分の自転車のリアエンド幅を定規で測って何ミリか確認してください。
>予備のチューブも欲しいのですがチューブはタイヤやホイールを変えても同じものは使えますか?
タイヤが同じなら使えます。僕のイチオシは
Vittoria ウルトラライト ブチルチューブ(ノーマル42mm・700×19-23C)399円
http://uemura-cycle.com/products/detail.php?product_id=1698
このタイヤと組み合わせて使ってください。
Vittoria RUBINO PRO 3 クリンチャー23C 3,180円
>あと輪行袋も買いたい
OSTRICH(オーストリッチ) L-100 輪行袋軽量型 4,960円
http://uemura-cycle.com/products/detail.php?product_id=1295
書込番号:17248388
3点

すいません、
〉オーバーロックナットの掛かりが浅い等の危険な要素が残る
この部分は忘れて下さい、我ながら訳分からん事書いてしまった。
エンド幅130mm用のハブ軸のまま135mmのフレームに突っ込むと危ない、と言いたかっただけです。
ハブ軸を135mm用に交換すれば使えます。
RDの調整が必要になります。
書込番号:17248590 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おはようございます。
>4月には消費税も上がるのでそれまでに欲しい物は買っておきたいのですが3月中にホイールを変える予定です。
素晴らしい!古いホイールも捨てないで、グリスアップとか振れ取りの練習用として使いましょう。
※参考URL
http://www.geocities.jp/taka_laboratory_2/20100203-GT-drivetrain/20100209-GT-drivetrain.html
>色は真っ黒のホイールにしたいです。私のバイクはhttp://www.louisgarneausports.com/09bike/09lgs_46-tr_lite_e.htmlです。
これ、OLDのサイズが記載されてないので、ホイール交換しないでね、という意味かもしれません。
高級ホイールの場合は、シルバーが一番軽いので、一番良いです。
>予算の問題がありますが知識がないので3万前後で考えてます。
>ホイールの良し悪しって材質と重さですか?
>お勧めのホイールがあれば紹介して下さい。
私の考える良し悪しは、ハブの材質と工作精度(回転)です。
おすすめというか、とりあえず、WH-R501(30じゃない方、Aじゃない方)をオススメします。
これがホイールの基準になるので、これを知らないと話にならないのです。
もっとお金を使いたい、ということであれば、HOZANの振れ取り台買うと良いでしょう。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%B3-HOZAN-YD-1021-%E6%8C%AF%E5%8F%96%E5%8F%B0-C-330/dp/B0022K1032/ref=cm_cr_pr_product_top
書込番号:17249909
1点

何故ホイールを変えたいのかが、重要ポイントです。
色だけの問題?
乗り心地を捨ててまで、速く走りたいのでしたらロードの完組ホイールをどうぞ。
※現状の32Cタイヤは、ほぼ使えないです。(嵌るっちゃ嵌るけど・・・)23Cや25Cの細め高圧タイヤに替えれば、この自転車なら乗り心地は悪い方にしか転びません。
性能劣化とか目指したいものがあるとかだったら、交換しても良いとは思いますけど色だけならはっきりいって”他人の自転車なんか普通の人はあまり見ない!!”ので、壊れるまでそのままでも良いと思いますが。
消費税増税にそそのかされて、いらない物を買わないようにしましょう。
書込番号:17250410
2点

こんにちは
ホイールを変えるんですか? 今お乗りの自転車はエンド幅135mmなんですか?
巷間、よく出ているホイールはロード用の130mm様なので、それなら皆さんが仰っているように
ワッシャー等で不足を補うことになるようです(私は未経験)。
おそらくリアディレイラーの再調整も考えた方が良いかもしれません。
その上で黒いホイールなら、お手軽なのはWH-R501の黒でリム高が30mmじゃない方。前後で1900g。
(リム高30mmの方は、見た目が格好良いですが、重量が前後合わせて100g重くなります)
私も完成車についていた黒のWH-R501を持ってますが、入門としてはそこそこと思います。
ただし現在お使いのホイールから乗り換えた場合、違いは感じるが、感激はするか?
と言われたら、正直な所、する人もいるし、しない人も・・・という印象。
これを思い切って3万位のホイールに変えたら、明らかに違いを感じ、乗り心地も良く 結構感動しました。
・チューブの件に関して言えば、タイヤを前より細くするなら、前のチューブはそのまま使わずに
チューブも新しいのと交換した方が良いと聞きます。一応私もそれに従っています。
・輪行袋 、私も今年は沢山やろうと狙ってます。袋も 前後輪外すタイプと、前輪だけ外すタイプ。
周囲の事考えたら前者の方が良いでしょうが、乗る路線、時間帯などによっては後者でも良いかな
と色々思案中です。後者の場合は、少し大きいですが OSTRICH 超速FIVE輪行袋を狙ってます。
・遠出されるんですよね? 荷物を沢山積んでいかれるんですか? この季節は花粉やPM2.5で
色々大変ですね。
私も昨夜、一人で青梅街道まで行き2時間ほど40km近く自転車で夜のお散歩をしてきました。
大雪の影響で車道の路肩がゴミだらけで、小さな砂利なども多くかったです.
書込番号:17250783
1点

>OSTRICH 超速FIVE輪行袋を狙ってます。
おすすめできません。
理由については、下記のHPをごらん下さい。
輪行のマナーを考え直す
http://www7a.biglobe.ne.jp/~ica/cycling/iroiro/sub035/rkmanner.html
輪行袋に苦言あり(1)
http://www7a.biglobe.ne.jp/~ica/cycling/iroiro/sub035/damebukuro.html
輪行袋に苦言あり(2)
http://www7a.biglobe.ne.jp/~ica/cycling/iroiro/sub035/nobigbag.html
書込番号:17252415
2点

アルカンシェルさん いつもレス有難う御座います。皆さんのレスを読んでホイールの交換は見送る事にしました。ホイールは今のままで行きます。
mont-bellって輪行袋も作ってるんですね。今は自宅周りばかり走ってますけど輪行袋があれば自宅から少し離れた場所でも乗れるので買います。
書込番号:17254553
0点

十八試局地戦さん いつもレス有難う御座います。今回ホイールの交換は見送る事にしました。
>今のクロスを乗り込んで物足りなくなったら、次はロードバイクでしょう。
ロードバイクってそんなにいいんですか?
最初バイク買う時MTB買いたかったのですが用途に合わないのでクロスにしました。ロードはあのタイヤの細さと乗った時の前傾姿勢が腕にキツそうでやめました。
書込番号:17254569
0点

ディープ・ インパクトさん いつもレス有難う御座います。今回ホイールの交換ははやめてタイヤを交換する事にしました。紹介して下さったタイヤですが私のバイク700x32cに合いますか?
書込番号:17254586
0点

ニ之瀬越えさん レス有難う御座います。今回はホイールの交換はやめときます。
書込番号:17254595
0点

高山巌さん いつもレス有難う御座います。ホイールは今のままで行きます。
まだ遠出するわけでは無いですが自宅から離れた所で乗る為輪行袋買います。
今の所1日に40kmくらいなら乗れるので今月は1日に50kmくらいにして徐々に走行距離延ばしていきます。
私の家の周りは山が・・・
書込番号:17254616
0点

皆さんレス有難う御座います。
今回はタイヤとチューブを交換することにします。
お勧めのがあれば紹介して下さい。
書込番号:17254633
0点

まさちゃん98さん レス有難う御座います。今回はホイールの交換は見送る事にしました。
書込番号:17254641
0点

こんにちは。
>>今回はタイヤとチューブを交換することにします。
今の32Cのタイヤ幅をできるだけ変えないのでしたら、シュワルベのマランレーサー30C。
このクラスでは軽量で、今の32Cと30Cとで、幅の差は、感覚的にあまり分からないかと思います。
あと、マキシスのデトネイターフォルダブル32Cは、マラソンレーサーより軽量ですが、耐パンク性能は、マラソンレーサーの方が良いように思います。
マラソンレーサー
http://www.cb-asahi.co.jp/item/20/92/item100000009220.html
デトネイターフォルダブル
http://www.cb-asahi.co.jp/item/05/00/item23321500005.html
タイヤ幅に拘らなくて、走行性能のアップを狙うのでした、ビットリアのルビノプロ3 28Cもいいと思います。
ただ、ホイールが28Cの幅のタイヤが装着できるか確認が必要です。
チューブは、30Cや32Cのタイヤを嵌められた場合は、シュワルベのTUBE28−40の仏式で、バルブの長さが40ミリは、いかがでしょうか。
ただ、今、嵌められているのチューブが、仏式かバルブの長さがどのくらいかを確認してくださいね。
30Cや32Cのタイヤですと下記のチューブで。
http://item.rakuten.co.jp/bebike/schwalbe_tubes_17sv/
28Cのタイヤですと下記のチューブで。
http://item.rakuten.co.jp/bebike/schwalbe_tubes_15sv/
書込番号:17256858
2点

タイヤもチューブも最低5000キロ1年くらいは使えるので勿体ないですね。私も昔1年でチューブ交換してたのですが、1年使ったチューブがあまりにもキレイで勿体ないと思ってやめてしまいました。タイヤもサイドにヒビか入っても内側はキレイだったりします。私がおすすめするのは空気圧遊びです。2~7気圧位で様々な空気圧を試すのです。乗り心地やスピードや走破性がどんどん変わって面白いですよ。
書込番号:17258992 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは
タイヤの幅は32Cのままが良いのですか?それとも、今より少し細くしてみます?
もし細くしてみたいのなら・・・
お使いのクロスバイクのリム幅は16mm?? 一応、16mmという前提で。
ギリギリの23Cより少し余裕ある25Cのタイヤは如何でしょうか。
25Cで「自分なら」
コンチネンタル GP4000S 25C
ミシュラン PRO4 SC 25C
ルビノ プロ3 25C
あたりから選びます(今PRO4 SC 25C使ってます)。
今よりも軽快で速度アップも体感できるでしょう。 32Cが良いのならスルーしてください^^
書込番号:17261646
1点

アルカンシェルさん レス有難う御座います。
今日パーツ屋に寄りましたけど32cのタイヤってあんまり置いてなかったです。細いほうが需要が多いのかな?
32cの太さに拘ってる訳では無いのですが元が元なので・・・
定員さんに聞いても28cなら問題ないとの事なので28cでもいいのですが、バルブの40mmと言うのは空気入れる口の長さのことでしょうか?
書込番号:17266164
0点

まさちゃん98さん レス有難う御座います。勿体無いと言えば勿体無い話ですが乗るだけなら自転車の事なかなか理解出来ないのでパーツ交換するなりして自転車に慣れていきます。
書込番号:17266179
0点

高山巌さん レス有難う御座います。取り敢えず28cくらいのを買うと思います。
自転車のパーツってネットで買うのと店で買うのでは物によっては店で買うほうが安い場合があるので値段も考えて何をどこで買うも決めます。
書込番号:17266195
0点

こんにちは。
>>今日パーツ屋に寄りましたけど32cのタイヤってあんまり置いてなかったです。細いほうが需要が多いのかな?
28Cのタイヤの方が種類は多いです。クロスバイクの完成車の殆どが、28Cの装着が多いからだと思います。
>>バルブの40mmと言うのは空気入れる口の長さのことでしょうか?
そうです。
リムの高さよりバブルの長さの方が短いと、バルブの口が出てこなくて、空気が入れにくいですし、バブルが必要以上に長過ぎますと、金属バルブの部分が重くなり、回転時のホイールバランスが悪くなります。
バルブの長さは、空気入れの口が嵌るぐらい(約3センチ)に出ていればOKです。
エアロ形状でない一般的なリム高ですと、大方、バブルの長さ40ミリでいけそうですが、エアロ形状で、リムが高くなっていると、もう少し長いバブルが必要になってきます。
今、装着されているチューブのバルブの長さを見られたら、分かるかと思います。
それと、下記のサイトの表を見て頂くと、Aの緑色のリムの内寸が示されていますが、サイトの表では、内寸15ミリ〜19ミリですと、幅28ミリのタイヤは取り付けられますと記載されています。
でも、19ミリは広いので、15〜17ミリぐらいがいいと思います。
ですので、お持ちのホイールの内寸が15〜17ミリ内にありますと、28ミリのタイヤは、取り付けは可能になります。
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Akiko/1275/compatibility/rim-tire/rim-tire.html
書込番号:17266585
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「クロスバイク」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/05/21 22:33:23 |
![]() ![]() |
1 | 2025/03/29 13:47:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/03/28 14:41:11 |
![]() ![]() |
0 | 2025/03/06 3:43:26 |
![]() ![]() |
3 | 2025/01/28 23:00:02 |
![]() ![]() |
1 | 2025/01/27 22:57:30 |
![]() ![]() |
3 | 2024/11/17 19:17:35 |
![]() ![]() |
0 | 2024/11/08 8:20:07 |
![]() ![]() |
0 | 2024/10/06 18:44:16 |
![]() ![]() |
9 | 2024/09/24 14:05:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
クロスバイク
(最近3年以内の発売・登録)





