


こんにちは。はじめて投稿させていただきます。
当方横浜在住で、昨年2月にSF160-Sを33枚(5.28Kw)を切妻屋根に横7枚×縦5枚(ただし、一番東は3枚)設置しました。
屋根は南南東、5.5寸勾配です。
お隣とあまり距離がないので、オプションで雪止めをつけました。
ところが、今年2月の2回の大雪の際に2回とも大量の雪がかなりの勢いで落ちて、隣家にも迷惑をかけてしまいました。
落雪を完全に防ぐためには、もっとしっかりした雪止めを取り付ける必要があるようです。
逆の発想で、雪止めを取り外せば、パネルの表面はなめらかなので、少し積もったらすぐに滑り落ちて、かえって被害が少なくなるのではと考えています。
そこで皆様に質問ですが、今回の大雪の際に雪止めをつけないパネルから、雪はすぐに滑り落ちたのか、やはりかなりまとまった量が積もり、一気にすべりおちたのか教えてください。
合わせて何か良いアドバイスがありましたら、教えていただきたいと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:17273349
4点

神奈川県です。東西南の三面に後付けで設置しています。東西は元からある雪止めを、パネルが覆っているので、何もない状態てす。2月の雪の後、インフルにかかり家にいましたが、雪はたまることなく、すぐに落ちました。隣に迷惑はかけませんでした。私も、隣に勢い良く落ちるかもと、心配していましたが、平気でした。スレ主様も、雪止めを取れば、隣に勢い良く落ちないでしょう。試しに一箇所だけ取り外しては、どうですか?
書込番号:17273895 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

当方も横浜です。6寸勾配です。パネル上の雪はすぐ落ちているようです。ただ勢いは凄く、飛距離もあります。
雪止めを外したら、すぐ下に落ちるとは言い切れません。
勾配、軒と棟までの距離で、雪に掛かる加速度と力の方向が変わりますし、軒の高さも飛距離に影響があります。
当方、6寸勾配雪止め無しの2階北面屋根(軒高5m程)からの落雪は、パネル無し状態で軒から2-3m程の距離まで飛んでいます。
パネル設置の南面は2階バルコニー(軒先2m程有り)上に落ちますので、1階までですともう少し飛ぶように思いますが。
書込番号:17274419
2点

daijidayumoさん
貴重な情報とアドバイスありがとうございました。
やはり、あまり積もらないで滑り落ちるようですね。
できれば屋根の勾配も教えていただけないでしょうか。
雪止めの一部取り外しを早速検討してみたいと思います。
amg288857さん
貴重な情報ありがとうございました。
雪が滑り落ちる条件は、色々あるようですね。
当方も2階建てなので、下に落ちるときには落下加速でかなり早くなると思われます。
雪止めは落下の勢いを減らすという効果も考えられますね。
書込番号:17277148
1点

山ちゃんさん
5寸、スレートです。1箇所だけ取り外して、今度雪が降った時、実験してから、判断するのはどうですか?
うちの南面は、雪止めがありますが、そこはゆっくり雪が落ち、東西面より遅くまで雪が残っていました。
書込番号:17277400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

daijidayumoさん
返信ありがとうございました。
そうですね、メーカーに問い合わせて雪止めの取り外しができるか確認してみたいと思います。
雪が滑り落ちる条件は屋根の勾配や、気温、雪質などの要因がありそうですね。
出来る対策は試してみたいと思います。
書込番号:17281317
1点

山ちゃん54さん
おはようございます。
雪止めありでどのくらい積もった状態で落雪しましたか?
我が家は、雪止め無しで20cmくらいまで積もったところで落雪しました。
雪止め無しでもそこそこ積もらなければ雪は落ちてこないと思います。
以前の書き込み17166775の写真をご確認ください。
書込番号:17282570
2点

>バモカイさん
雪質でも落ち方変わりますし、軒から棟まで距離があれば少量でも上部の雪の重みが加わるため、落ち易くなります。
特にスレ主さん宅は、5.5寸勾配で勾配もきついので、バモカイさん宅より落ち易い状況と思いますが?
書込番号:17283018 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バモカイさん
こんばんは。
写真拝見しました。
ありがとうございました。
ところで、バモカイさんの家の屋根の勾配はどのぐらいでしょうか。
教えていただけるとありがたいです。
我が家の場合、
1回目は雪が軽く軒先に近い雪の一部が自分の重さに耐えられず少し崩れ落ちたようですが、
大半の雪は残っていてそれがまとまって落ちました。
目で見た感じでは積雪は30センチ前後の様な感じでした。
2回目は雪が少し湿った感じで、かなり積もってから一気に滑り落ちたようでした。
この時は夜だったのでどのぐらい積もったか、きちんと見れませんでしたが、
落下した雪の量は前回よりも多く、前回より遠くまで届いていました。
書込番号:17284354
0点

こんばんは。
私の家の屋根は5寸です。
太陽光パネル設置向けの雪止めは調べると沢山ありますね。
ただ雪が溶けるまでは、発電しないんでしょうね。
書込番号:17284545
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 ソーラーフロンティア」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/06/21 12:45:49 |
![]() ![]() |
2 | 2024/11/10 22:01:02 |
![]() ![]() |
3 | 2024/01/18 11:12:37 |
![]() ![]() |
3 | 2023/04/26 23:27:04 |
![]() ![]() |
6 | 2023/02/04 21:50:36 |
![]() ![]() |
8 | 2022/07/12 0:31:00 |
![]() ![]() |
3 | 2020/07/24 23:21:55 |
![]() ![]() |
3 | 2020/05/17 17:46:59 |
![]() ![]() |
1 | 2020/01/12 6:05:21 |
![]() ![]() |
9 | 2019/04/14 12:38:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(太陽光発電)