


現在オンボードで主にFPSゲームをプレイしているのですが、友人にサウンドカードは変えたほうがいいと聞いたので購入を検討し調べています。
いまのところFPSユーザーに好評なクリエイティブのモノを候補に検討しているのですが、
Creativeの「PCIe Sound Blaster Z SB-Z」と 「X-Fi Titanium HD SB-XFT-HD」ではtitanium hdのほうが高値ですが、どちらのほうがオススメでしょうか?
また他にもランキングに3万円ほどで高評価のONKYOのサウンドカードがありますが、そちらはどうでしょうか?
質問にかぎらず皆さんオススメのサウンドカードがあれば教えていただけばと思います。
使用しているヘッドホンがATH-A900で、PC構成はゲーミング用の物です。
マザーボードがP8Z77-V LXです。
何卒よろしくお願い致します。
書込番号:17274965
0点

音質的な違いはさておき、Sound Blaster Z SB-Zのほうが機能的にはゲーム向けです。
X-Fi Titanium HDは音楽再生や映画鑑賞向け、ONKYOは音楽再生に特化した感じですね。
…という安直な理由で、とりあえずZ系最高峰のSound Blaster ZxRをおすすめしてみます。
http://www.4gamer.net/games/004/G000421/20100701084/ (Titanium HD)
http://www.4gamer.net/games/004/G000421/20130414001/ (ZxR)
http://www.4gamer.net/games/004/G000421/20121011104/
書込番号:17275066
0点

ATH-AD900使用経験ありますが、ゲーム用途には
あまり関係なかったですね。ゲーム用途でとなると
上で回答されてる方の意見の通りですけど
1つだけ異論を。
ゲーム重視ならZXR迄必要ないです。
ひとつ下のZで必要充分
私はチタニウム使ってます。
ゲーム用途のサウンドカードは最上位の品物は
金の無駄、になることが多いです。
付属品を使い倒す用途が無いならば無駄ですね。
書込番号:17275322 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

後ろからの音を聞きたいのか、音質上げたいだけなのかどっちなんでしょう?
X-Fi Titanium HD
これだと音質が上がるだけだと思いますが。
>また他にもランキングに3万円ほどで高評価のONKYOのサウンドカードがありますが、そちらはどうでしょうか?
そちらとは? 該当するものを探して、あててみよってこと?
SE-300の話をしてるなら、X-Fiチップに高音質回路を組み合わせた、音質とゲーム向け機能を両立したボードです。
これ買えるなら万全、、、といいたいところなんだけど、今更X-Fiなんですか? という話があるので。
EAX対応のゲームで正確な音が出せるのはX-Fiが乗ったカードだけだったので重要だったんですが、EAXに対応してないタイトルだと無意味です。
EAX自体はWin7で廃止になったDirect Soundに依存してるので、名前を見ることもなくなりました。
まぁ、Winはゲームプラットフォームとしては退化しちゃったので寂しい限りな訳ですが。
Win7以降のゲームは音の数が少なくて、混んでる状況だとちゃんと音が出ないで消えてしまいますね。
書込番号:17275570
0点

am01125さん
解説ありがとうございます。参考になりました。
am01125さんはSound Blaster ZxRがオススメなようですね。
Yone−g@♪さん
>>ゲーム重視ならZXR迄必要ないです
ということですが、音質的な違いはほとんど無いということでしょうかね?
予算もあまり無く(1万〜3万)コスパ重視で考えておりますので、Zを視野に入れて考えてみようと思います。
ムアディブさん
個人的に定位がしっかりしているサウンドカードを購入したいと思っています
しかし、音楽もかなり聞きますので、大変我儘ですが総合的に見てムアディブさんからはどれがおすすめできますか?
ゲーム5:音楽5といった感じです。
>そちらとは? 該当するものを探して、あててみよってこと?
はいSE-300のことです。明記し忘れてしまいました申し訳ございません。
コスパ的にも考えてSE-300はどうなんでしょうか?かなりレビュー評価も高いようなので視野に入れているのですが。。
音楽も聴きFPSゲームもするといった曖昧な感じで申し訳ないのですが是非ご教授ください。
書込番号:17281929
0点

ゲームの場合は、音質を追求しても仕方がないということです。
音質がいいから足音を聞き取れるとかではないので...
PCで音楽を聴くことも重視するなら、ZxRも悪くはないと思います。
ゲーム重視、音質はそこそこで安くするならSoundBlaster Zでいいと思います。
書込番号:17282717
0点

新参者の僕が言うのもなんですが、サウンドカードで音が良くなったと感じることが無い。
ゲームで音質を求めるのは有り、ただし基準は音楽で。
音楽が糞音質なら言うまでも無くゲームも糞音質である。
音楽がきっちり再生されているならゲームでもきっちり再生されるであろう。
書込番号:17288923
0点

FPS用のソフトがついていて、尚且つオペアンプが交換できるとのことなのでZXRを購入しようと思います。
皆様回答ありがとうございました。
書込番号:17335812
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
- 5月12日(木)
- ブルーレイレコーダー選び
- 鳥の撮影時の設定について
- デスクトップPCの買い替え
- 5月11日(水)
- 動体撮影向きのカメラ
- ゲーム用自作PCのグラボ
- PS5用のテレビの選び方
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)




