『自転車選び(あさひ・ミヤタ・ブリジストン)』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『自転車選び(あさひ・ミヤタ・ブリジストン)』 のクチコミ掲示板

RSS


「クロスバイク」のクチコミ掲示板に
クロスバイクを新規書き込みクロスバイクをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ28

返信14

お気に入りに追加

標準

クロスバイク

スレ主 MixNutsさん
クチコミ投稿数:98件

自転車購入を検討しています。

・あさひ プレシジョンスポーツ
・ミヤタ フリーダム7S
・BRIDGESTONE クエロ700C

のなかではどれが良いと思いますか?

用途は主も通勤用/5km程度の距離です。

よって、走りはそこまで重要視していなく、
(メーカーとしての)作りがしっかしているという点を重要視したいです。

その他、同等の額でオススメがありましたら教えてください。(4万以内希望)

よろしくお願いいたします。

書込番号:17294555

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:32件

2014/03/12 17:44(1年以上前)

三者の中では、消去法であさひプレスポでしょうか。
ミヤタとブリヂストンはクロモリフレームで乗り心地は期待出来ますが、保管状況によっては錆びます。
ミヤタのグリップシフト、ブリヂストンのカンチブレーキがマイナスポイント大です。

書込番号:17295361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2014/03/12 18:44(1年以上前)

こんにちは。

>>同等の額でオススメがありましたら教えてください。(4万以内希望)

下記のバイクは、MTB用のフレームで、作りがしっかりしています。
それと手元のレバーで変速ができ、ブレーキも強力なVブレーキが付いています。
もし、通勤でよく走行される道路で、車の交通量が多く、危険回避で歩道の段差を上がったり降りたりで、されるのでしたら、MTBの太いタイヤは、走り易いです。

GT アグレッサー3.0
http://item.rakuten.co.jp/joy-joy/12gt-aggress-sale1/


書込番号:17295526

ナイスクチコミ!1


charinkarさん
クチコミ投稿数:25件

2014/03/13 00:15(1年以上前)

それなら
ジオスのミストラルがいいと思いますよ。
実用と趣味性の両立が出来ると思います。

http://kanzakibike.com/mistral.html

http://www.rinya-bun.com/gios/105mistral.html

書込番号:17296913

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2014/03/13 08:04(1年以上前)

>ジオスのミストラルがいいと思いますよ。
>実用と趣味性の両立が出来ると思います。

そうですね、ジオスのミストラル、近所の実店舗で扱っているところがあれば、
良いと思います。

無ければ、ブリジストンクエロ700Cお勧めしておきます。リアエンド130ミリ
なので、発展性もありますし。実店舗の取り扱いが多いです。

書込番号:17297455

ナイスクチコミ!0


スレ主 MixNutsさん
クチコミ投稿数:98件

2014/03/13 12:10(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございます。

購入は あさひ(店舗またはネット購入店頭受取)で考えています。

残念ながら、ジオスのミストラルは取扱が無さそうです。
(問い合わせしてみる価値はあるかもしれませんが)

皆様の意見を参考に、自分のなかでの検討状況としては
今のところ以下の順位になっています。

ブリジストン クエロ
あさひ プレシジョン
GT アグレッサー3.0
(ジオス ミストラル)


現在の自転車(安い/無名メーカー/クロスバイク風/700x28C)が結構サビが出てしまっていたり、
最近パンクも立て続けに起こったりしたので、この機会に買い替えを考えています。

・サビ
錆びにくい、というポイントも重要視したいのですが、

> ミヤタとブリヂストンはクロモリフレームで乗り心地は期待出来ますが、保管状況によっては錆びます。
というご意見が気になっているのですが、やはり結構違いますでしょうか?
(保管は屋外・屋根付きと状況です。横雨だと濡れる可能性大)


・パンク
また、現在候補に挙がっているもの(GT以外)はタイヤサイズも現状のものとは大差はないのですが
パンクのしやすさというのはやはりタイヤ幅が影響大でしょうか?
それとも、部品の違いで全く違うと考えてよいでしょうか?
(見た目としてはクロスバイク的な形のほうが好みですが、パンク率が高いとなるとGTも良いかなと思っています。
 あと、ゴムメーカーでもあるブリジストンだと耐久性も高いのではと期待もしていたのですが)


よろしくお願いいたします。

書込番号:17298068

ナイスクチコミ!1


charinkarさん
クチコミ投稿数:25件

2014/03/13 15:15(1年以上前)

自転車は個人趣味的なところがかかわる影響が大きいので
ご自分が好みのものを選んだほうが後々後悔しないと思います。
他人がどんなに良いと薦めても好みで無いなら買っても意味ありませんね。


パンク対策はパンクしにくいタイヤに交換すれば良いと思いますよ。
http://www.cb-asahi.co.jp/html/kokoro_55.html

但し、替えチューブやタイヤレバーや空気入れは携帯していたほうがいいでしょうね。

書込番号:17298555

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件

2014/03/13 15:50(1年以上前)

>保管状況によっては錆びます
鉄であるクロモリでも、塗装してある限り致命的なところまでさびません。
私の屋根付きの駐輪場保管(横からは吹きさらされる)の20年越しの鉄の自転車は大丈夫。

さびるのはチェーン等パーツ類です。それはアルミフレームのものでも同じこと。
チェーンは適度に注油してやれば心配いりません。

書込番号:17298635

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件

2014/03/13 16:08(1年以上前)

連投失礼。
パンクについては空気圧管理が大事です。
適度な空気が入っていれば、運悪く変なものをふまない限りパンクしません。
メーターの付いているポンプをいっしょに買うのが最良ですが、とりあえず
ぺっちゃんこで走らなければまぁ、大丈夫です。

スレ主さんの今の自転車が立て続けにパンクするというのは、たぶんタイヤの寿命なのです。
タイヤを交換して、さびも磨いてやれば、実はまだまだ乗れたりして。

書込番号:17298694

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2014/03/13 17:44(1年以上前)

こんにちは。

>>最近パンクも立て続けに起こったりしたので、この機会に買い替えを考えています。

● パンク

もともと完成車に付いてくるタイヤは、廉価版のものなので、耐久性や耐パンク性能、グリップ力はあまり良くはありません。
ですので、耐パンク性能が良いものに、変えられるだけでも可成り違っています。
そこそこのいい価格帯になりますが、耐パンク性能は上がります。

例えば、ビットリアのルビノ・プロ3  28Cのタイヤがあります。
耐パンク性能、グリップ力、乗り心地が良くなります。

http://www.cb-asahi.co.jp/item/77/02/item100000000277.html

http://www.cyclowired.jp/?q=node/88706

あと、クロスバイクなどの細いタイヤでは空気圧が落ちやすくなるので、その管理も大事になります。

MTBの太いタイヤは、段差などで、リム打ちパンクなどのリスクが減りますし、路肩の荒れた路面でも、ハンドルが取られることが少なく安心感があります。
細いタイヤでも、段差では、適切なスピードを落とすと大丈夫です。


● サビ

一番、良いのは、室内保管ですが、野外でも屋根があると無いとの随分違ってきます。

フレームのクロモリやアルミでも、傷ついた塗装から水分が入って、サビは出ますが、サビが出た時の目立ち具合は、クロモリの方が目立った感じで出ます。
ですが、クロモリフレームの塗装に傷が付いた時に、放置しないで、塗装の補修をされたり、濡れたら放置しないで拭いてあげるとか、マメにメンテナンスをされていましたら、ある程度は防げます。

部品も金属なので、サビてきますが、ここもマメにオイルが付いたボロ布で拭いてあげれば、ある程度は防げます。


書込番号:17298955

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:344件

2014/03/13 21:14(1年以上前)

>> ミヤタとブリヂストンはクロモリフレームで乗り心地は期待出来ますが、保管状況によっては錆びます。
>というご意見が気になっているのですが、やはり結構違いますでしょうか?

ちゃんとした自転車のクロモリフレームは防錆材が塗ってあるので、ほとんど錆びません。
私が20年以上使った自転車も、傷がついた所以外は錆びなかったですから。
※ただし海沿いは条件が厳しいです。
ハイテン鋼で安いママチャリなんかは塗装も薄く防錆材も塗ってなかったりするのもあるので錆びちゃいますけどね。
パーツのネジなんか鉄だと、WAXとか処理しないと錆びます。
まあ錆びたらホムセンでステンレスのネジ買ってこれば良いだけです。

>パンクのしやすさというのはやはりタイヤ幅が影響大でしょうか?
空気圧の管理がちゃんとしてあれば、ゴム質の差の方が大きいです。

>あと、ゴムメーカーでもあるブリジストンだと耐久性も高いのではと期待もしていたのですが)
耐久性はあまりかわらないです。どこも同じ感じ。

用途を通勤用の距離が5kmという事に限定しちゃうと、今の自転車をいじっても良いかもしれません。
※まあ、どんな自転車なのかもわかりませんが、ホイールとタイヤ交換とブレーキ交換しただけでも良くなるかも知れないですし。
 錆びは磨いて塗装して・・・全部で2万円位でいけるか・・・どうでしょう。

書込番号:17299727

ナイスクチコミ!2


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2014/03/13 21:59(1年以上前)

>最近パンクも立て続けに起こったりしたので、この機会に買い替えを考えています

パンクしたのは新しいタイヤですか?それとも何年も取り替えてないモノですか?
長く使っているものなら、おそらくタイヤ、チューブ、リムテープを新しくすれば解決すると思います。

>パンクのしやすさというのはやはりタイヤ幅が影響大でしょうか?

チューブを挟んで起こるリム打ちパンク等を防ぐ為に最低限タイヤの空気圧をこまめにチェックするのは
当然なことですが、タイヤ幅に関係なくタイヤが劣化してたり、タイヤの底が固くても
サイドが弱いと想定外のことからあっさり逝くこともあります。

でも片道5Kmという距離なら、タイヤ等を取り替えてみたらいかがでしょう。

もし4万円以内で新しく買うなら、自分なら通販でGIOS ミストラル買いますが、
自転車を趣味とするつもりも無いなら、あさひのプレスポ等実物が見られるので安心でしょう.
(私は実物も見ないで、さっさと通販で買ってますが ^_^;)

書込番号:17299935

ナイスクチコミ!0


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2014/03/13 22:04(1年以上前)

ブリヂストンはタイヤメーカーですが、自転車用タイヤは製造していません。ブリヂストンブランドで売られている物もありますが、他社製品(OEM)です。

書込番号:17299957

ナイスクチコミ!0


スレ主 MixNutsさん
クチコミ投稿数:98件

2014/03/13 22:47(1年以上前)

皆さま、ありがとうございます。

パンクとサビはそこまで心配する必要は無さそうですね。

現状のものがボロボロなので… さすがに買い換えたいと思います。
実物を見れたば「買い替えたほうが良い!」と皆さん言ってくれると思います!(笑)


GIOS ミストラルを薦める方が多いですね。
ネット購入であれば、金額的には大差は無さそうですが…
(実店舗・定価購入だとちょっと金銭的に厳しいです)

自分で組み立てられたとしても、点検はしてもらいたいです。


コロコロと気持ちが変わってしまっていますが、現在の候補です。

@その場合、ミストラル/ネット購入 + あさひ とかに持ち込み・点検依頼
Aブリヂストンのクエロ
Bミヤタ フリーダム7S

ミストラル と クエロ の違いって、どのような点になるのでしょうか?

@Aで価格差も多少ありそうなので、その違いを実感できるかどうかが気になるところです
(見た目はどっちも好きですが、6:4でクエロのほうが好きかなといった感じです)


または、AクエロとBミヤタ とで耐久性とかもそこまで大差が無いのなら、
価格最優先でBという選択も有りなのかなとも思っています。

プレシジョンスポーツはクエロと比較しても価格差も殆ど無いですし、
見た目はクエロのほうが好き・乗り心地とか耐久性に差がないのであれば、
プレシジョンスポーツは無いかなと思い始めました。


よろしくお願いいたします。

書込番号:17300183

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2014/03/14 01:47(1年以上前)

こんにちは。

>>ミストラル と クエロ の違いって、どのような点になるのでしょうか?

● クロエ
街中を、ゆったりと乗り心地重視での走行を楽しむ方向けのバイク。

クロモリフレームで、路面から振動吸収性がよく、乗り心地が良い。
その反面、キビキビと走りたい場合、少々モッサリ感がある。
変速レバーがダウンチューブにあり、素早く変速したい場合に、ハンドル位置から遠く、素早くはできない。
カンチブレーキは、Vブレーキより制動性は落ちます。



● ミストラル
街中を、機敏に走りたい方向けのバイク。

クロエと違って、変速レバーがハンドルの手元にあり、ハンドルを離さずに素早く変速できます。
ブレーキは、Vブレーキと強力な制動が掛けれます。
フレームがアルミで、フレームがあまりしなることもなく、機敏な反応があります。乗り心地は少々、クロモリより硬いかも。



クロエとミストラルは、性格がほぼ対局的なバイクと思いますので、MixNutsさんの好みに合う方を、選択されたらと思います。


書込番号:17300690

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「クロスバイク」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
自作シングルギア 0 2025/09/18 23:54:38
身長180cm以上向けのオススメ 5 2025/05/21 22:33:23
在庫と納期とモデルサイクルについて。 1 2025/03/29 13:47:34
盗難補償対象車種ですか? 2 2025/03/28 14:41:11
送料込み 税込 29990円 AL-CRB7024 Turismo 0 2025/03/06 3:43:26
どこ製? 3 2025/01/28 23:00:02
設計者をクビになってほしい 1 2025/01/27 22:57:30
重量について 3 2024/11/17 19:17:35
重量20kgもないです。 0 2024/11/08 8:20:07
49800円 0 2024/10/06 18:44:16

「クロスバイク」のクチコミを見る(全 15873件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング