


今は製造していない東芝真空管12AU7Aを元箱の色が違う2種類を所持しているのですが、元箱の色が
濃青と赤の二色と、黒と赤の2色のものがあります。製造年代を教えていただけないでしょうか。
どちらが新しいのでしょうか。よろしくお願いいたします。
書込番号:17305300
1点

損得齊さん こんにちは。 箱と中身が合ってないかも知れませんが、球の表面に東芝マーク有りますか?
東芝真空管12AU7A ( google )
https://www.google.co.jp/webhp?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8#hl=ja&q=%E6%9D%B1%E8%8A%9D%E7%9C%9F%E7%A9%BA%E7%AE%A1%EF%BC%91%EF%BC%92%EF%BC%A1%EF%BC%B5%EF%BC%97%EF%BC%A1
http://www2.odn.ne.jp/sound-k/tube.1.html
書込番号:17305384
1点

損得齊さん こんばんは。 見分け方が分かりません。 本当に必要なの?
東芝
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E8%8A%9D#.E7.9C.9F.E7.A9.BA.E7.AE.A1
真空管
電子部品関係では、戦前の1930年頃〜1960年頃まで「マツダ」ブランドが付けられた真空管が業界で一級品とされていた名残からか、とりわけトランジスタなどの個別半導体(ディスクリート)が強く、世界トップのシェアを持つ。
じぇいかんのアマチュア無線日記
コンサイス No.27 東芝ノベルティー
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/40715/40824/78756477
>そういう経緯からすると当然東芝が真空管製造からの撤退以前でマツダの商標終焉以降のものということになりますが、
>コンサイスにはデートコードが存在しないため、製造年代を特定することは出来ません。
1.「真空管」の買い方
http://www.op316.com/tubes/tips/parts0.htm
書込番号:17307485
0点


「プリメインアンプ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/27 20:58:51 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/28 3:51:39 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/25 18:54:19 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/23 22:00:40 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/25 16:38:41 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/24 20:09:49 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/22 20:28:40 |
![]() ![]() |
31 | 2025/09/28 20:09:06 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/11 21:55:53 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/05 21:40:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





