老母が「インターネット検索やインターネットショッピングをしたい」
そうです。
携帯のメールも打つのが苦手で、文書などは作らないだろう
(今更キーボードの練習はかわいそう)
ということで、タブレットが妥当だろうと判断しました。
ノートPCはあるのですが、老父専用で「いちいち断るのがめんどう」とのことです。
2件電気屋さんに行きました。
1件目では画面の大きさに値段が比例していることがわかりました。
2件目では、個人情報をうちこむのであれば
セキュリティー対策がきっちりしているi pad レッティーナmini
が一押しと言われました。
もっと安い機種があるので
老母が5万円払って使いこなせるものなのかがわかりません。
説明によると
たしかにアップル社のものはいろいろユニバーサルデザイン(年寄りにも優しい)
気もしました。
質は
もっと安い機種ではセキュリティーが甘いのですか?説明ではわざわざアプリをいれる必要があるとのことでした。
やはりi pad レティーナminiは他のものよりはすぐれものですか?
当方、PCは持っていますが、タブレットやスマホの知識は全くありません。
よろしくお願いします。
書込番号:17328269
1点
こんにちは
高齢者が戸惑うのは、欲しいページをめくるわずらわしさです。
その意味からすると、キーボードの無い機種はおすすめできません。
スイッチを入れて立ち上がった時に欲しいものが表示されるWIN8.1PCがいいかと思います。
ネット接続や、メルアドの初期設定だけしてあげれば、使えるようになると思います。
書込番号:17328308
1点
それは、手間がかからないというのなら、iPadがイチオシでしょう。
ただし、いくら簡単だといっても、ユーザの力量にもよるので、スレ主が最初は面倒見る必要はあります。その手間が一番少ないというだけです。WIFIに繋いだり、かな漢字の登録したり、最初の使い方の指導をしたりです。買ってきて、ほい と渡すだけでは無理。
後、Webを使うだけなら、Safariで十分なので、何もソフトは入れる必要もないでしょう。
それから、持ち歩かないと思うので、画面のデカい方が良いでしょうね。
その用途だと16Gでも余るので、型落ちなら 5万円もしないでしょう。
整備済製品
http://store.apple.com/jp/browse/home/specialdeals/ipad
Pad Retinaディスプレイモデル Wi-Fi 16GB - ホワイト(第4世代)[整備済製品]
2012年10月発売モデル 33800円
で十二分でしょう。整備済といっても、新品と状態は何も変わりません、保証も同等。
整備済はすぐなくなるので見つけたら早めに手を打つのをお勧めします。まぁ、なくなってもすぐに補充される時期もありますが...
後、指が乾燥してる高齢者は静電パネルのタッチが反応しにくいらしいので、amazon等で 100円送料無料のタッチペンを買ってあげるといいです。
それ位。
書込番号:17328319
![]()
4点
WindowsPCはねぇ、iPadより 何かと手間がかかるよ。
まず、セキュリティソフトは何が良いでしょうという処から始まる。
セキュリティソフトの更新は必須、今でも一番狙われやすいし。
他方、iPadは、そういうセキュリティソフト自体が ほぼ売ってない!
という事は分かるよね! いかがわしいソフトが作りにくく、作ったとしても提供しにくい仕組みがあるのが、iPadの強みです。
Webにも仕掛けられるから、可能性が0ではないにせよ。
書込番号:17328338
4点
ぴほこさん、こんにちは。
個人的にはMac以外はほとんど使ってますが、一番入り易かったのはやはりiPadですね。
初期設定さえクリアしてれば、非常に直感的に使えると思います。
ただスレ主さん自身が使えた方が良いと思います。
何か聞かれても使ってないと答えようがありませんので、この際2台購入されてはどうでしょう。
画面サイズは大きい方が確実に操作しやすいです。
家の中での使用なら9.7インチのiPad Retinaモデルがよろしいかと思います。
http://kakaku.com/item/J0000005087/
書込番号:17328398
2点
iPad Air Wi-Fiモデル 16GB
http://kakaku.com/item/J0000010918/
最安価格(税込):\47,699
をお勧めします。
iPad Airは軽量で画面が大きくて、操作しやすいです。
わたし自身、老人に分類されるかも知れないのですが、文字を簡単に大きくでき、老眼の身には助かります。
無線LAN設定はスレ主さんが行うことになると思います。
iPad Air Wi-Fiモデル 32GB
http://kakaku.com/item/J0000010919/
最安価格(税込):\58,700
だと、データ容量にゆとりがあり、さらにお勧めですが。
書込番号:17328709
2点
>わたし自身、老人に分類されるかも知れないのですが
=>
え? 嘘!? でしょ?
書込番号:17328810
1点
PCオンチだった妻がPCがまったく使えないのは
大変なので購入してあげました。
WEBサイトは、検索(GoogleとYahoo)とよく使うサイト
を登録して、使い方を教えたら、
自分で、ネット検索はしているし、ネットで物品購入を
しています。
操作が非常に簡単なので、向いていると思います。
それと、iOSはセキュリティがしっかりしているので
安心です。
書込番号:17328868
2点
>WIFIに繋いだり、かな漢字の登録したり、最初の使い方の指導をしたりです
==>
こうかいたけど、いずれも Google検索ですぐに見つかるような話題。
自分で WindowsPCで WIFIセットアップした経験があるなら、それよりははるかに簡単でしょう。
書込番号:17328896
0点
個人的には、iOSもAndroidもあまりおすすめできませんね。
メールを打つのが苦手ならかえって責め付けみたいなものになりますし、たからの持ち腐れになりかねません。
しかし、どうしても使いたいんなら別ですけど、私は薦めませんね。
薦められたセキュリティがしっかりしたiPadでも初期設定にパソコンが必要ですし、機械に疎い人には責め付けみたいなものですよ。
また、Androidはセキュリティが緩い分自由度は高いです。
その自由度を生かしてシンプルなホーム画面を導入することはできますが、こちらも初期設定はiPad同様に複雑ですよ。
書込番号:17328996 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クアドトリチケールさん
>>わたし自身、老人に分類されるかも知れないのですが
>え? 嘘!? でしょ?
あははは。
ずいぶん、アイコンを変えてきましたが、今のアイコンが気に入っています。
アイコン詐称は大目に見てください。
今後ともよろしお願いします。
書込番号:17329001
0点
>俺の焼きそば 5sさん
iPadの初期設定にパソコンは不要ですよ。
電源を入れて、言語を選んでと画面に従っていくだけです。
単体であっという間に利用状態になります。
Apple IDの登録とかいろいろありますけど、Apple直営店で買えるなら
やってもらえます。
書込番号:17329021
0点
Re=UL/νさん、ご指摘ありがとうございます。
改めて見てみましたが、必要なのは無線LANがないときだけなのですね。
ですが、スレ主さんのご自宅に無線LANがあるかどうかわかりませんね。
書込番号:17329053 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>iPadの初期設定にパソコンは不要ですよ。
==>
うん、オイラ iPadを買って、最初の OSアップグレードまで一度も PCに接続せずに使ったな。iCloud経由でPCにデータ取り込んでたし、半年位、特に困らなかった。
スレ主の用途だと、ソフトのインストールも不要だろうから、バックアップすらほぼしなくて良い位。
AppleIDの新規登録は、遥か昔のiPod時代にやってたけど.... スレ主が価格.comに書き込んでるという事は、ネット接続されたPCが手元にあるはずなので、販売店に頼らなくても 整備品でも出来るという事だ。
書込番号:17329067
0点
ペンでやっても指でやっても、タブレットで イチイチ全部の入力文字をタッチでポツポツやるのはキーボードより時間がかかります。
それで、単語登録で 例えば
ipad@apple.com を アイ とか ip
山本市山田町山川1−56 とかを yama
とかで事前登録しとくと オンラインショッピング等がやりやすくなります。
書込番号:17329354
![]()
0点
タブレット端末は、ウェブサイトを探して閲覧したり、動画や音楽を再生するといった使い方に適していますが、長文を入力するのには向いていないですね。
携帯電話メールと同じように短い文の入力ならなら、タブレットで十分です。
このレスは、iPadで書いています。
書込番号:17329421
0点
皆様たくさんのご意見、情報ありがとうございました。
クアドトチケールさんのおっしゃる整備品というものか
2件目のお店にもう一度買いに行くかどっちかに
しようかなと思います。
アップル社の製品は価格はお店によってあまり変わりませんよね。
やはり、2件目のお店の店員さんのおしゃったことが
ものすごく正当だったんだな
と改めて思いました。
店員さんは視覚しょう害のある人でしたが
黒字反転とか字がすぐ大きくなるとか
そういう目の弱い人にも使いやすい
ところを褒めておられました。
アップルはあまり好きでもない(販売者としては扱いにくい)
けど・・
という前提で、アップルをすすめられたので
高いけど、こっちの方がよさそう
と思いました。
それでもう少し安価なものとどれほどちがうのか知りたくて
お尋ねしました。
私も欲しいところですが
みなさんのお話をお聞きしたところ
初期設定さえすませれば
なんとかなりそうということですので
今回は母だけが買います(すみません、彼女の自腹ですぅ)
無線ランの設定とかは多分できると思います。
バッファローのair-station
をつけたことがあるので。
再びクアドトチケールさん、お教えありがとうございます。
そういう裏ワザ的な使いやすさ
を追及するサイトとかあるのでしょうか?
もしあれば教えてください。
実家(近い)に行った時
時々持ち帰って研究して
母に教えられるようになろうと思います。
書込番号:17329524
1点
>そういう裏ワザ的な使いやすさを追及するサイトとかあるのでしょうか?
=>
ごめん、Google検索で知らない事をスポット的に探すだけなので、良く知らない...そういうまとまったサイトは沢山あるのではないか?
玉石混交情報であろう事は想像に難くないが、ネット情報だからね仕方がない。
後、知っておいた方が良いのは、ソフトキーボードで文字を入力するのだが、普通は絶対にあるカーソル移動キーが iPadには存在しない。 短い文章を打ちそこなって、ここを直したいとか、Webサイトの文字からここを選択したいとかいう時とても不便です。せめて左右移動キーの2個だけは欲しいのにね...
Appleは文字列をタッチでポイントすれば良いだろうという積りなんだろう。
けど、これが慣れても、タッチペンを使っても、そう簡単には思い通りにならない。
Webサイトの場合は、文字は同じに見えても、liとか pとか構造は違うのでそれでも選択され方が異なってしまう。
ある時は、タッチで文字が指定できるが、他の時は、文字列全体が選択されてしまう事も多い。
そこらが、とても分かりにくい。Webサイトの構造までは、見ただけでは普通は想像できない。
そういう場合は、画面をピンチという操作で拡大表示して文字をとんでもなく巨大にするとタッチで文字入力位置を指定しやすくはなる。 カーソル移動キーをつけてくれればそんな手間も不要のはず。
Appleが頑なにソフトキーボードにカーソル移動キーを配置しない理由が僕には想像できてない...For the rest of us(専門家以外のための物づくり) の思想が生きてるのなら、こだわる必要ないのに...
Appleを擁護する積りで書くと 文字位置の指定に カーソルキーを使うとか、画面タッチするとか複数方法があるのはユーザを混乱させるだけ。 なので、タッチ以外は敢えてできなくしてるとかかいな?
後、英語の大文字入力は、フリック操作やキーを長めにタッチで出来るらしいのだが、これもオイラ的にはShiftキーのロックを常備してほしいと思う。
そういう問題は感じるが、結局は iPadはブラウザ(表示されてるコンテンツを見る!)が基本。価格.comの回答をiPadで書こうなんて僕のような類は珍しいのだろう。
文字を効率的に入力したいなら BlueToothのキーボードを使えという Appleからのメッセージなのかもしれない...
書込番号:17329994
2点
クアドトリチケールさんご指摘のカーソル移動は、わたしの場合は、慣れてしまい、そんなものかとうけいれてしまいました。
少し長めの文を書く時はBluetoothキーボードを付けるので、バックスペースキーをつかっています。
裏技でも何でもないですが、買ってすぐに行うと便利な点をまとめているサイトがあります。ー
■iPad / iPad2 を購入したら直ちに設定したい11ポイント
http://www.shinojapan.biz/2010/06/skill/2902.html
書込番号:17330221
0点
クアドトリチケールさん、papic0さん
ありがとうございます。
私はスマホでないのでタッチパネルの良さ悪さも知らないので
実物を目の前にして困ったら
PCで調べようと思います。
検索するにしろ何するにしろ
まず何文字か入れることに
本人に挑戦してもらいます。
papic0さんご紹介のサイトにお薦めアプリとかものっていましたが
母はゲーム好きなので
とても興味を示しそうです。
今でもDSやスーパーファミコンを好んでしています。
大きい画面のタブレットだと
画面もきれいで楽しそうですね。
ゲームもしたければ16GBではダメですよね。32GBでいけますか?
質問が大きくそれて申し訳ないのですが
FFとかファイアーエムブレムのようなRPGも
アプリとかゲームもできるのですか?
書込番号:17330810
0点
>ゲームもしたければ16GBではダメですよね。32GBでいけますか?
iPadの16GB,32GB,64GB,128GBというのは、主記憶装置の容量ではなく、補助記憶装置の容量です。
Windowsパソコンで、メモリ 4GB,SSD/HDD 64GB という場合、
主記憶装置が4GB, 補助記憶装置が64GB ということになります。
iPadの主記憶装置の容量について、最新の情報をわたしは持ちませんが、1GB程度だと思います。
補助記憶装置の容量は、記憶しておけるアプリやデータの量を表すものですから、
iCloudなどのApple社のウェブサービスを利用すれば、端末自体に保存しておく容量は少なく済みます。
まとめますと、
iPadのメモリとは補助記憶装置の容量を表すもので、ゲームアプリの実行制限にはならない。
しかし、補助記憶装置の容量が大きければ大きいほど、すぐに使えるアプリやデータを端末に多数保持できるので、
便利さが増します。
このため、予算が許す限り、メモリ容量の大きいものを買っておく方が良いと思います。
クアドトリチケール師匠のフォローに期待します。
書込番号:17331317
![]()
0点
>母はゲーム好きなのでとても興味を示しそうです。
==>
新しくこれが出てくると、妥当な製品は変わってくるだろう。ゲームによったら1G以上のサイズのもある。
値段を別にすれば、iPadの容量は大きい方が小さいより常に良い。
だけど、iPadのハードウェアをしゃぶりつくすゲームに興味を示すかは使ってみないと分からない。
元々ゲームも出来るが、ゲームに特化されたハードウェアでもない。
なので、エントリー用に買いやすいのを買って、後は 軽いのか、小さいのか、パワフルなのか、どうするか自分で決めてもらえば良いのではない。
iPadは2台あっても全然困らないし、なんなら エントリー用をスレ主が貰っても良いだろう。
そも、実際に使ってみたら、 私には合いません となる可能性だって一定量はあるのだから。
書込番号:17331387
0点
自分がDLした中ではレースゲームやサッカーなどが1GBほどの容量があります。
ファイナルファンタジーは約90MB、FF6で約500MBです。
16GBの実際に保存できる容量は約14.9GB。
そこからシステム容量を引いた約13GB程度になります。
容量は大は小を兼ねるので大きい方が良いのですが
使い方では16GBでも十分使えます。
外出時のネット中心に利用するのでiPad Airは16GBにしました。
書込番号:17331503
0点
ゲームのことわかりました。
容量の話は難しいですが
なんとなくわかりました。
母と相談し
大きさがA5ぐらいがいいようなので
整備品のipad miniか
レッティーナミニ
の16GBにしようと思います。
初めての挑戦なので前者でいいような気もしています。
もうひと考えして
早く購入しまず私が使いこなしてから渡すことにします。
たくさんのご教示ありがとうございました。
書込番号:17333979
0点
最終的には
持ち運びしないだろうということで
ケアドトリチケールさんのおすすめの
iPad Retinaディスプレイモデル Wi-Fi 16GB - ホワイト(第4世代)[整備済製品]
にしました(^−^)
書込番号:17334790
0点
2012の秋モデルは、CPUも強化された良いモデルですので、Retinaの美しい液晶と合わせて、大変良い選択だと思います。3万円ちょっとは 非常に良い買い物でしょう。
1.Appleのサポートは 90日間は電話でなんでも聞けます。
どうも対応要員の教育が行き届いてるらしく、
未解決や未知のバグ?の対処を強く求める,
仕様上無理な事を求める
不良かどうか分からないのに、いきなり新品交換を求める
とか無茶言わない限り、初心者の疑問等には即答してくれます。
ビシバシ利用すると良いでしょう。
90日過ぎるとおバカな質問はお金を取られるらしいですが、1年間は、修理相談、動作不良相談だと対応してくれますよ。質問内容を聞いたうえで、有償か無償対応になるかを伝えてくれます。
オイラは、購入 350日目に iPadの OSアップデートに起因すると思われる、原因不明、再現性不定の不可思議な現象が出てAppleと相談して ギリギリ365日目に 修理に出せるようにして、新品交換になったことがあります。
AppleCareに入ってないのに...
あの対応の素晴らしさは、長年こういう製品を使い続けてて白眉でした。
2.後一つ、iPadでは、OSを一度バージョンアップしてしまうと、以前のバージョンには戻せません。WindowsPCの意味でのリカバリーは出来ないのでご注意ください。
アップデートした後初期化は出来ますが、以前の版に戻るのではなく、今使ってる版のOSの初期状態になるだけです。
なぜそうなのかは知りませんが、そういう風にAppleがしてるので、我慢するしかないです。
買われた製品は、iOS6の可能性があります。 iOS7に上げると iOS6には戻せないという事ですね。まぁ、iOS6の立体的なアイコンの方が、iOS7の平たいシンプルなアイコンより好きという人たちも一部いましたが、機能的には上なので 買われて iOS6だったら、iOS7に上げて問題ないと思いますけど...
アップデートはこちらからアクションを起こす必要はないです。しばらく使ってるとそのうち、アップデートのお知らせが来て、1クリックでできます。
ここら辺をkakaku.comで聞くと、 iOSしか頭にない人が出てきて、
iPadで工場出荷状態に戻せないなど嘘を書くな
とか言われて混乱します。Windows文化とは意味合いが違うのですが... iPadの工場出荷状態は その時点でのOSの初期状態にすぎず、必ずしも買った状態ではないという事ですね。
3. 後、気になる電池の持ちですが、上手に使うと 10時間は軽く使えます。一日1-2時間だと 1週間は持つイメージ。相当使っても 2日位は持つかなあ...微妙。
ただし、初期設定では多分、意外に電池が持たないと感じるかも知れません。そういう時は設定を見直しましょう。Google検索すると コツが見つかるでしょう。
4. 後、iPadはそこそこなデジカメ機能があります。撮影した写真を PCに取り込むのは、デジカメと同じで、付属のUSBケーブルで PCにつなぐだけです。重いiTunesは不要で Explorerのみでできます。
僕はこれに気づくまで 数か月かかり、それまでは iCloud経由でちまちまやってて、自動で同期はできるけど面倒だと思ってましたね。
あ、いきなり色々書きすぎましたね。では!!
書込番号:17335362
2点
102歳の医者の日野原重明さんはIpadでフェイスブックを更新したりしているみたいですよ。
入力では音声認識が重宝しているようです。
まずは好きなゲームとか料理のレシピとか楽しいことで慣れてもらうことからですね。
落としたときように保護カバーを忘れずに!
書込番号:17340028
1点
>入力では音声認識が重宝しているようです。
僕は、iPadの音声認識は駄目だな、誤認識が多すぎ。
せめて Google検索の音声認識レベルであれば、実用に使えるけどな。
GoogleはPC版と同じに、認識能力は実にすばらしい。検索にしか使えないのが残念。
書込番号:17341590
0点
高い確率で無駄になります。
老母に対応能力は想像以上に厳しいです。
無駄になる確率が高いので新品で買う必要もないし、最新モデルの必要もありません。
iPad2などの中古品で十分ですよ。
書込番号:17342083
0点
>高い確率で無駄になります。
==>
無駄になったら、スレヌシさんが使えば良いだけだから問題なし。
Retinaモデルとそれ以前の差は 非常に大きいので、スレヌシの選択モデルで正解ですよ。
書込番号:17342353
2点
製品届きました。
ものすごくきれいで
どう見ても新品でした。
中国を経由するのだけ
ちょと??でした。
スマホも知らないので手でスライドする動作からでした。
とりあえず、つながって検索とかできました。
いろいろな機能があっておもしろそうかつ画面がきれいです。
自分撮りが恐ろしくアップなのでこわかったです。
携帯もできそうです。
困ったらサポートに電話します。
カバーとか楽天で安かったので
タッチペンとシートのセットで買いました。
使いこなすのは難しいとは思いますが
がんばります。
ありがとうございました。
書込番号:17361905
0点
> カバーとか楽天で安かったので
> タッチペンとシートのセットで買いました。
ケースやカバーは有りだと思いますが、シートはタッチパネルの感度に影響するトラブルもありますから、
最初は表面に付けずに使った方がいいですよ。
書込番号:17362737
0点
>ものすごくきれいでどう見ても新品でした。
==>
満足されたようで良かったです、後は実際のユーザさんであるお母上次第。
上の方も言われてますが、iPadは専用の超硬質ガラスなので、保護シートは不要だと思いますよ。携帯のようにカバンに剥きだして放りこんで、金属と擦れるとかしないかぎり。
丸一年保護シート無しで使いましたが、傷は皆無です。タッチペンのペン先や指で汚れたらエレコム液晶用クリーニング濡れティッシュで拭くと新品同様に戻ります。
最後に、僕のお気に入りのアプリのご紹介
WindowsPCとファイルをネットワーク経由でやり取りしたいなら GoodReader \500
Flashサイトを iPadで見たい PuffinBrowser \400
ソフトの値段が PCの 1/10程度なのは嬉しい処です。 PuffinBrowserだと 日本からは本当は見られない米国専用サイトの
http://www.hulu.com
の長大な TV番組が ほぼ無料で楽しめます(実は韓国ドラマの宝庫だったりする、英語字幕だけど..)。
書込番号:17365121
0点
皆様ありがとうございました。
まだまだ快適には使えていませんが
母も
「これだったら、使えそう」
と、喜んでいました。
サポートが90日から1年になっていたことと
いくらか払えば(確か5000円ほど?)
3年のサポートを受けられるとのことで
安心してこれから使用できます。
書込番号:17498101
0点
購入されたタッチペンは調子良く使えていらっしゃいますでしょうか?
指やタッチペンでの操作の部分が入り口として気になるところかなーと思ったりします。
書込番号:17500930 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>サポートが90日から1年になっていたことと
へぇ、それは知らなかった、あのサービスが1年無償というのは良いことですね。
書込番号:17501076
0点
あれ?
本体の保証は元から 1年で今も 1年なんじゃないんでしょうか?
iPad Retinaディスプレイ - Apple Store (Japan)
http://store.apple.com/jp/buy-ipad/ipad-retina
> 保証
> すべてのiPadには、製品購入後1年間のハードウェア製品保証と90日間の無償電話サポートがついています。
90日なのは上記の無償電話サポートかな。
Apple - サポート - AppleCare - iPad
http://www.apple.com/jp/support/products/ipad.html
> AppleCare+ for iPadに加入すると、保証とサポートがiPadの購入日から2年間に延長されます。
それとアップルケアプラスは上記の通り、「+2年」ではなくて「2年に延長」だと思います。
書込番号:17501992 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「タブレットPC」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/11/14 9:22:06 | |
| 1 | 2025/11/13 14:03:49 | |
| 6 | 2025/11/11 14:47:30 | |
| 6 | 2025/11/11 23:49:15 | |
| 7 | 2025/11/13 21:50:46 | |
| 2 | 2025/11/06 16:26:43 | |
| 4 | 2025/11/07 9:46:38 | |
| 0 | 2025/11/06 11:33:19 | |
| 1 | 2025/11/05 17:02:19 | |
| 6 | 2025/11/06 10:15:04 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)






