


先日、ルック車について質問させてもらった者です。
その後色々と調べた所ジャイアントのrockと言う手頃な値段のシリーズを見つけました。
これらはルック車ではなく、きちんとしたMTBなのでしょうか?
ルック車を買うならこっちのほうがいいですかね?
回答お願いします。
書込番号:17333613 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

下記のモデルのことでしょうか。
これはルック車でなく、MTBのエントリーモデルです。
下記のモデルは29インチと大きいので、よくサイズ等を、ご検討されたらと思います。
http://www.giant.co.jp/giant14/bike_select.php?c_code=CA03&f_code=FD03&s_code=SR54&liv_flg=0
書込番号:17333664
1点

アルカンシェルさん
そうです!それの29インチではないほうに惹かれました。
ジャイアント、は自転車界ではトップメーカーなんですよね?
書込番号:17333721 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>自転車界ではトップメーカーなんですよね?
ジャイアントは、ヨーロッパメーカーのような歴史が無かったり、アメリカメーカーのような個性はありませんが、スポーツバイク界の代表的なメーカーです。
車業界で例えると、あらゆる車種を作るトヨタみたいなメーカーですね。
ジャイアントで、車種にロードバイクやMTBと明記されたバイクであれば、大丈夫です。
書込番号:17333872
2点

>ジャイアント、は自転車界ではトップメーカーなんですよね?
販売が・・・ですね。
ROCKはGIANTではMTBのエントリーモデル扱いです。
但し26インチの方は、チューブに英式バルブを採用している為、空気圧の管理が仏式のようにシビアには管理できません。
当然ルック車を購入するなら、こっちの方が良いとは思いますけど値段次第でしょうか?
昔(といっても4年位前まで)、ROCKは変速がオールシマノで纏められていて、ホイールだけイマイチで(廉価なのでサスは目をツブル)実売価格が2万円後半という、とってもお買い得車でした。(横剛性は甘いけど)
そういうのを見ちゃうと、0.9掛けで4万7千円近いので・・・
単純に街乗りだけだったら、今のROCKは高いなぁと思います。
後一万円出せば、ARAYAのMudduyFox Expertが購入できますから。
※個人的にはこっちですけど。
ROCKのサスが5年で壊れると考えれば(サスがXCTなので片側スプリングのはず。寿命は両スプリングより短い)
こっちのアラヤはリジッドサスなんで10年乗れば得です。
ROCKなら2013年モデル探して(スポーツ量販店にまだありそうな・・・)、安く叩いて購入するのが良いと思います。
書込番号:17333955
1点

個人的にはスペシャライズドのハードロックかな。
http://www.specialized.com/ja/ja/bikes/mountain/hardrock
けどジャイアントのロックシリーズは、スポーツデポなんかでも売られてたりするから、一度行ってみてみるといいよ。
スポーツデポだと値下げされてたりもするしね。
2013年モデルのほうが安くて性能は殆ど変わらないから、2013年モデルが売れ残ってたらラッキーだよ。
勿論ルック車よりかは良いです。
書込番号:17334411
0点

>二之瀬越えさん
販売はトップクラスなんですか!
初心者なものでなにもわからず…
街乗りには少し高い……街乗りだけてはなく、と考えるとどの程度まで乗れるものなのでしょうか?(抽象的ですみません!)
そうですね、2013モデルを探してみようと思います!
書込番号:17337496 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ミカサアッカーマンさん
スペシャライズド、これもいいですね!
候補にします!
2013と2014モデルで違うのはデザインと考えればいいのでしょうか?
質問ばかりでスミマセン。
書込番号:17337510 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何処まで乗れるかは腕次第ですが、このXCTのサスでも
富士見パノラマのMTBパークならDHコース以外なら走れます。
ただ細かい調整が出来ないのとシングルコイルなので 、本格的なトレイルに特攻するのは止めた方が無難です。
*廉価な、クソ重たいダブルコイルのサスより軽いぶんだけ舗装路では、遥かにマシな動きをします。
河川敷の非舗装路なんかで遊ぶのが良さそうです。
また、雪の中なんかも凍ってなければ遊べます。
書込番号:17339076 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

rockはニ之瀬越えさんが言われるように、
4,5年前なら安くて(他になかった)よかったですが、いまは価値がない?
わたしなら、KONA のLANA'I
http://www.konaworld.jp/bikes.html
書込番号:17339627
0点

>二之瀬越えさん
富士山見パノラマのMTBパークでDHコース以外なら行けるもんなのですか!
ちなみに、その、シングルコイル?と言うのは珍しいものなのでしょうか?メンテナンスなんかはどうなんでしょうか?難しいのでしょうか?
河川敷や雪の中でも行けるんですか!たのしそうですね!
書込番号:17341033 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>α7大好きさん
KONA…初めて聞きました!
候補に入れさせてもらいます!
これからMTBの世界に入る初心者に何かありましたら指南をお願いします。
書込番号:17341047 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シングルコイルとさんざん書いておいて申し訳ないですが、どうもダブルコイルっぽい・・・すんません。
うちのXCTはシングルなんで・・・
さてダブルでもシングルでもメンテナンスは同じです。
分解図はこんな感じ。
http://www.riteway-jp.com/pa_img/sr-suntour/sonota_sr/2011repair/mtb/sf11-xct-v3-ds-26-100.pdf
この手のは、ばらして、ゴミとか水が入ってないか錆びてないか等々確認して、必要ならコイルにグリス塗ってインナレッグを綺麗に拭いて、アウターレッグに差し込むときにチタンスプレー吹いてネジ締めてサスペンションがちゃんと動作するか確認しておしまいです。
※アバウトやぁ・・・
ただ廉価なサスは特定部品が壊れても、部品の取り寄せが出来ないのと自転車屋さん経由で何かしようとすると買い替えた方が安くなります。
けど、街乗り中心かと思ってましたけど、ちゃんと走るなら
GIANTなら ROCK より ATX 27.5
http://www.giant.co.jp/giant14/bike_datail.php?p_id=00000143#specifications
の方がオールシマノコンポーネント(ブレーキテクトロだけどディスク)だし良いですよ。
先の事を考えれば、こちらをお勧めします。
書込番号:17341630
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マウンテンバイク」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/02/10 1:56:23 |
![]() ![]() |
7 | 2025/02/26 13:40:13 |
![]() ![]() |
1 | 2022/09/06 19:41:50 |
![]() ![]() |
3 | 2021/10/16 21:58:30 |
![]() ![]() |
108 | 2022/02/10 16:01:42 |
![]() ![]() |
17 | 2021/09/16 23:28:41 |
![]() ![]() |
2 | 2021/08/23 7:36:38 |
![]() ![]() |
0 | 2021/03/24 10:50:37 |
![]() ![]() |
1 | 2021/01/31 13:09:23 |
![]() ![]() |
9 | 2021/07/12 18:34:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
マウンテンバイク
(最近10年以内の発売・登録)





