『仕上げの色について』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > デジカメプリント

『仕上げの色について』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジカメプリント」のクチコミ掲示板に
デジカメプリントを新規書き込みデジカメプリントをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

仕上げの色について

2014/03/27 00:13(1年以上前)


デジカメプリント

クチコミ投稿数:23件

フジデジタルピクチャーズで印刷をしました。

自動補正あり、最高級仕上げ(といっても通常12円)で頼んだのですが、
とても色が暗くて、うっすら晴れた日の写真だったのに完全に曇天です。
正直がっかりしてしまいました。

過去はキタムラ等、店舗で頼んでました。
ネット注文は初めてですが、久ぶりの印刷なので軽いお試しのつもりで頼んでしまいました。
(過去、店舗の印刷でこんなに暗く仕上がった事がなかったので)
300枚を一気に頼んだのは失敗でした。
こういう場合ってやり直しとかしてくれますか?

また、まだまだ印刷するものがたくさんあるのですが、
何か発注方法はあるのでしょうか?青を強くしてほしいとか、でしょうか?
それとも、感覚的に合わないから店替えしたほうがいいのでしょうか?

アドバイスいただければありがたいです。



書込番号:17349062

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/03/27 00:31(1年以上前)

「元画像が悪い」「自動補正が悪い」「ラボの処理が悪い」のいずれかが原因でしょうね。
自動補正は全体として中庸な画像に仕上げようとしますので、往々にして、おかしなことになりがちです。
直言しますが、「自動補正」は子供だましです。

ただし、現状で「自動補正が悪い」としても、それを頼んだのはスレ主さんですから再プリントは難しいでしょうね。

カメラのモニターできれいに見えますか?
きれいに見えてるなら「自動補正が悪い」「ラボの処理が悪い」のどちらかです。

キタムラで、自動補正ありなしで数枚注文したら、どちらが原因なのかわかると思います。
フジデジタルピクチャーズで補正なしで数枚注文してもいいでしょう。
その結果で判断してください。

書込番号:17349116

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25061件Goodアンサー獲得:2789件

2014/03/27 01:14(1年以上前)

キタムラだけでなく、カメラ屋で、プリントを頼む時は、自動補正がかかります。
言わなかったのは、スレ主さんの落ち度です。
今回は、いい勉強になったって事で。

書込番号:17349211

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/03/27 01:45(1年以上前)

rawでしっかりと編集して、自動補正無しでプリントしてはどうでしょうか?
僕はたまにしかプリントしないので、プリントする際はフジのクリスタルプリントを上記の状態でプリントします。自然な仕上がりで満足しています。

一度、同じ写真を色々なプリントでこのみのプリントを検証してはどうでしょうか?

書込番号:17349258

ナイスクチコミ!1


葵葛さん
クチコミ投稿数:6007件Goodアンサー獲得:348件

2014/03/27 02:15(1年以上前)

物理的な問題で

液晶モニターは発光してるので明るく見えますが、紙媒体は発光してないので

モニターとプリントした写真を見比べるとプリントした写真は暗く感じます・・・。


対処法としては、

その事を踏まえて調節するか、自宅プリントする事です(=゚ω゚)ノ



自宅プリントは時間もコストも掛かりますが
自分が納得出来るまで調節可能なのがメリットですね。。

書込番号:17349302

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 縁側-おちゃのま(^-^)旦の掲示板お茶の間 

2014/03/27 06:21(1年以上前)

過去に色々とプリント店を転々として
結局は、キタムラに帰ってきました・・・

まぁ多少は、高い気がしますが
500枚プリントすれば半額になるので・・・
なので、自分で気に入った店舗でのプリントを
発注するようにしてます(((^_^;)

書込番号:17349464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10462件Goodアンサー獲得:490件

2014/03/27 06:51(1年以上前)

>軽いお試しのつもりで

いきなり300枚ってすご〜いですね、(今回は勉強代とあきらめて)これからは10枚くらいにしましょう。

書込番号:17349527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113994件Goodアンサー獲得:3602件 MY ALBUM 

2014/03/27 07:14(1年以上前)

お試しなら30枚ぐらいにしておけば良かったですね。

書込番号:17349570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2014/03/27 19:29(1年以上前)


皆様ありがとうございます。

>てんでんこさん
デジカメでみても、パソコンで見てもちゃんと青空(うっすら青空)です。
自動補正がおすすめと書いてあったんですが、むしろ選んじゃダメなんですね。
無料での再プリントは確かに無理ですよね。。。
暗さは気になりますが、画質はマットな感じ(?)できれいだと思いましたので、
おっしゃるように、数枚だけやり直してみようと思います。

>MiEVさん
言わなかったというより、「自動補正がおすすめです!」と書いてあったので、自分で選択したんです。
こんな結果になるなんて思いもしませんでしたが。

>t0201さん
ご自身で補正なさってるんですね。
きちんと補正はなかなかハードルが高いですが、一通りプリントして、気に入ったもので
クリスタルプリントにしてみるものいいな、と思いました。

>葵葛さん
プリントの方が暗くなるんですか。それにしても、、、の出来栄えです。
自宅プリントもなかなかハードルが高いです。
プリンターもいいのを持っていないし、枚数から考えてお値段がちょっと。
でも納得いくまでできるのは確かに魅力です。

>うちの4姉妹さん
お気持ちわかります。
今回はため込んでしまっており枚数が多いので、料金的に悩みますが、
数年後に色が変わっているのも嫌なので、
過去失敗していないキタムラに戻っていくかもしれません。

>杜甫甫さん
お言葉、甘んじて受け入れます。
ため込んでおり全部で3000枚くらいあるので、分けて発注するのが面倒で、
ひとくくりの300枚を一度に頼んでしまいました。
口コミの評判も悪くなかったので大丈夫だろうと思ったんですが。。。
ここで手間を惜しんだのは失敗でした。

>じじかめさん
正論すぎて返す言葉もありません・・・

書込番号:17351347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 縁側-おちゃのま(^-^)旦の掲示板お茶の間 

2014/03/28 06:42(1年以上前)

返信ありがとうございます

過去に同じような失敗も・・・


古くは、安い早いってので
コダック店で・・・
なんじゃこりゃ
写真が黄色くなってる〜( ̄▽ ̄;)

やっぱフジカラーのお店で!
っとか・・・

そしてむかしは、失敗写真でも
何度も焼き直してくれてましたもんですけど・・・

結局い今は、キタムラに・・・

書込番号:17352830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5703件Goodアンサー獲得:1343件

2014/03/28 14:00(1年以上前)

フジデジタルピクチャーズは頼んだ事ないですが、HPを見る限りではフジのプリンター:フロンティアで、ImageIntelligenceによる自動補正、フジ純正用紙のようですね。
薬剤の記載は見つけれませんでしたが、私の経験ではImageIntelligenceでの自動補正でうっすら晴れた日が曇天になってしまう事はありませんでした。
個人的にはImageIntelligenceは信頼できて、むしろ手動補正の方を敬遠しますが・・・・

かんかんやんさんの場合が、「暗くなった」なのか「彩度が低くなった」なのかよく分かりませんが、明らかにおかしいなら店を変えたほうが良いと思います。

とりあえず、初めての店は少量ずつ試したほうが良いですよ。

書込番号:17353864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2014/03/29 00:56(1年以上前)

皆さまありがとうございます。

>うちの4姉妹さん
わかります。自分もなんとなく「フジカラーはいい!」派です。
久しぶりに写真を見て変色していた時のがっかり感ったらないですよね。

店舗だと、あまりに我慢できない場合はクレーム入れられるという安心感もありますし。
以前に比べると18円でできれば十分安いんですが。。。

>豆ロケット2さん
そうなんです、フロンティアや純正紙と書いてあったので良いのかと思いまして。

素人なので表現が的確ではないと思うのですが、赤が強いというのでしょうか。
たとえば、砂浜で、モニターでは乾いた砂なのに、写真では濡れた土だったり、
金のパネルみたいなものが銅みたいだったり、
ちょっと枯れてる木の葉の先が、完全に枯れてる!というような感じだったり。
以外と簡単な理由なんでしょうか。

今後は少しずつお試しして、気に入る店を見つけたいと思います。

書込番号:17355771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2104件Goodアンサー獲得:15件 ポジ源蔵 

2014/03/29 14:04(1年以上前)

青空へ

とんでけ

スタート

朝が早い

 はい源蔵です、おじゃまします
40数年カメラ業界にいますが、
色のクレームは以前よりかなり増えてきました。

保育園とかスナップを自分とこのインクジェットプリント
されていて、集合写真をうちでプリントしたら、薄い、ピント甘い
黄色が強いなど、インクジェットで派手な色に慣れてありお母さんたちの意見も
個人の好みですから感覚で言われます。

インクジェットと富士フロンティアプリントは全く別のものです。陽にあたっても水にぬれても変色しません

自動補正ある、ナシはあまり関係ないです。仕上がりを見てお客さんに渡しますので、、。

書込番号:17357416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2014/03/30 18:36(1年以上前)

自動補正は機械が勝手に画像を明るくクッキリ鮮やかに変換する場合が多いのでとても好みどうりの仕上がり
にはなりませんが一般的な画像では無補正よりは遙かにましです。
もし何らかの原因で自動補正がかかってなければ「色が暗い」「晴れた日が曇天」といった仕上がりになる
場合が多くなりますのでこの部分が少し気になります。

店の手違いで自動補正がかからなかったか、注文者が自動補正を切るような修整を画像にしていないかも含めて
よく検討した方がいいかもしれないですね。裏印字をみればだいたい分かりますが・・・

その点手動補正やプロ仕上げであればオペレーターが判断して補正や調整をしてくれるはずですので安心ですが
店や担当者によって違いもあり、また価格も高めになるので店選びも難しいですね。
あと「モニターだと・・・」「インクジェットだと・・・」と言う理由はあまり参考にならないです。
それぞれが別物なのであくまでも元画像がどうゆう状態なのかが大事なポイントだからです。

気に入るまで店を変えればすむことですが原因不明のままではまた同じ繰り返しになる場合もあります。
とりあえず注文したお店に相談、問い合わせするのがいいと思います。


書込番号:17362667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/31 23:33(1年以上前)

5年くらい前から、フジカラープリント中心に注文していますが、この会社では品質に不満を持った事はありませんでした。
仕上がりが暗めに上がる傾向は、撮影状態によってはあります。
町の写真屋さんでは、暗めに出る写真は明るめに補正してプリントしています。(2段くらい明るめ)
価格は30円くらいで高いので、多少手間はかけられます。
ほとんどのネットプリントサイトは全自動プリント(ミニラボ機器の自動補正)をしていますので、
他の会社でもほぼ同じような結果になると思います。
手動補正のメニューもあるので、そちらを選んでみてはいかがですか。
写真屋さんの仕上げと変わらなくプリントされるはずですよ。

書込番号:17367515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2014/04/02 00:11(1年以上前)

皆さま、ありがとうございます。
返信が遅くなってしまい申し訳ありません。

>ポジ源蔵さん
自分のプリンターで写真の印刷をしたことがないので、
今回もインクジェットの色合いと比較した訳ではないのですが、
ポジ源蔵さんのようにきちんと仕上げを確認されて渡されているのでしたら
依頼主も満足できる写真になるのでしょうね。
ネット注文だと(今回はとくに自動補正でお値段も安いので)なかなか難しいのかもしれません。

>ブラピットさん
自動補正を切るような修整というのもあるんですね。
それなら自分で何かやってしまっているかもしれません。
問い合わせをしてみればスッキリするかもしれませんので、ちょっと検討しようと思います。

>ココとヒロさん
この会社で不満なしの仕上がりでしたか。口コミもなかなか評判よかったんですよね。
自分が細かく気にし過ぎなのかも?と思えてきます。
記念になる大切な写真なので、今後は高くてもプロ仕上げを選択したほうがいいんでしょうねぇ。

書込番号:17370931

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)