


夜、プレーヤーを見ていて、録画しようと思っていた時間になっても録画がスタートせず、
確認したところE202と表示され映らなくなり、同時にそのチャンネルの録画も出来なくなり困っております。
映らなくなったチャンネル以外は、今でも問題なく映るし録画も出来ています。
また、プレーヤーでのチャンネル合わせでは見られなくても、TVリモコンでそのチャンネルに合わせると
普通に見られます。
原因かどうかわかりませんが、私の住んでいる集合住宅で
ケーブルテレビ導入工事に伴うテレビ放送停止(停波)で外線工事と室内のTV端子交換作業が昨日ありました。
色々調べて、コンセント抜いてみたりなどしたのですが改善ありませんでした。
昨日までは普通に録画出来ていたので急にこうなってしまいとても困っています。
どうすれば直り、前のように映り録画出来るようになるのでしょうか?
書込番号:17394195
0点

やはり、受信設定の再設定された方が、いいと思います。
あと、B-CASカードの抜き差しも、試して下さい。
書込番号:17394286
2点

E202はアンテナ端子への入力不良による受信不能みたいですね
・受信不可なチャンネルは、地デジ?BS?110°CS?
・放送局名は何でしょう?
・アンテナ系は個建ての自前の屋根上アンテナ?、壁面平面アンテナ?室内アンテナ?
マンションの共同アンテナ?CATV?光TV?
・初期設定モードで、アンテナレベルを見ると、受信不可チャンネルのレベルが低いか
ピコピコ変動していませんか?
それに比べて受信可能チャンネルが高いレベルで安定していませんか?
・BSCSの場合、ベランダ設置のアンテナが、物干し時にぶつかってずれたり
していませんか?
・伝送チャンネルがBS23chと高いD−Lifeではないですか?
・レコーダーの地デジ、BS入力が分波器出力の段階で逆、テレコではないですか?
・レコーダーのアンテナ入力が出力・入力、逆ではないですか?
その他は以下の東芝のFAQを参照して下さい。
http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/cs/faq/dbr-z110/answer/faq_receive01.html
書込番号:17394826
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月29日(金)
- Dolby Atmos出力時の遅延
- ルーターの設定について
- 動物園撮影用のカメラ選び
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(家電)