


逃走中に出てくるような、空中に浮かび上がる未来的なコンピューター?を合成させたいのですが、どんなソフトを使えば出来ますか?
after effectsで出来ますか?
書込番号:17409068 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

例えばYouTubeのアドレスと、何分何秒の部分など、具体的なモデルはありませんか?
逃走中を見たことがないのでわかりません。
失礼しました。
書込番号:17413890
0点

回答ありがとうございます!
YouTubeは無いんですよね…
探したんですけどね〜
もう少し参考画像を見つけたので、これでお分かり頂けませんか?
すみませんm(__)m
書込番号:17413924 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

写真ありがとうございます。
当方の想像(イメージ)と違っていたらすいません。
例えば、透明のタッチパネル的なものが浮いていて、その浮いているたちパネルを操作している感じの動画を作りたいという事でしょうか?
失礼しました。
書込番号:17413967
0点

まさにその通りです!!
空中ディスプレイとかいうんですかね?
書込番号:17413985 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ge-renさん
レス難しいですね。当方も隊長♪さんと同感です。
既に作成されている画像や映像を背景動画の上に半透明で重ねて出現させるようなことは、一般的な編集ソフトで可能です。しかし、その画像や映像そのものをデザインして創作するにはグラフィックソフトやモーショングラフィックソフトを使うことになりますね。
当方は一般的な編集でレイヤーを重ねることはします。CG作成まではやっていないので詳しくありませんが、グラフィック作成はAfter Effects等の他にフリーではGIMP等がよく使われているようです。単に静止画像をデザイン作成するなら簡単そうなフリーソフトも多くありますね。
書込番号:17413987
0点

ありがとうございます!
学生なので、cinema4DというCGソフトが無料で使えるのですが、よくイメージが沸きませんで…
どんな感じの作業で行えるんですかね?
書込番号:17414004 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 既に作成されている画像や映像を背景動画の上に半透 明で重ねて出現させるようなことは、一般的な編集ソ フトで可能です。
power director 12を所持しておりますが、これでできますでしょうか?
まだまだ使いこなせてなくて、、、
デフォルトのエフェクトを用いた動画の作成程度の事しか出来ません。
今、celeronノートなので、フリーズしまくりですが、友達の支援をうけて、今度i7のデスクトップを自作予定です。
この機に勉強して、使いこなせるようになりたいと思います!after effectも、今までの貯金で何とかなりそうです!
中高一貫校に進学した中2ですが、趣味を広げていきたいと思っております。
ですので、受験勉強は適度で大丈夫です。
どうか宜しくお願い致します。
書込番号:17414230 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アニメーションについては、最初の画像に生体反応の図がでていますが、人の中のメーターが下がっていき、生体確認エラーのようなメッセージが最終的に出てくるといった感じです。
宜しくお願い致します。
書込番号:17414245 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ge-renさん
PowerDirector12(PDR12)で半透明の空中パネルを試しに作ってみました(上記画像)。
この程度でしたら簡単にできます。
>人の中のメーターが下がっていき、生体確認エラーのようなメッセージが最終的に出てくるといった感じです。
単純にメーターが下がっていくようなモーションをPDR12で作れなくはないですが、人型等や全体のデザインも必要でしょうし、それらを自由に創作する場合はグラフィックソフトを使って作る必要があるので、すみませんが当方適切なレスができません。
結構センスとかグラフィックソフトの習熟が必要と思います。大変ですが楽しいでしょうね。
書込番号:17414352
1点

わざわざありがとうございます!!!!
凄いです!!
もう思い描いているものそのものです!
パネルの背景はどうされたんですか?つネットにあるなら、何て検索すればよいか教えて下さい!
書込番号:17414367 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ge-renさん、こんにちは。
背景の画像はPDR12に入っているサンプルです。
こんな感じかなで作ったので、背景は動画ではありません。
もちろん、動画を背景に作れます。
書込番号:17415628 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

背景っていうのは、空中ディスプレイの背景(画像)のことです!!
お願いします。
書込番号:17416011
0点

ge-renさん
パネルの図案ですね。
今、出先なのでうまく説明出来ませんが、これもPDR12の「カラーボード」と同じ項目にある「背景」の中から選んだものです。これにPiPオブジェクトの「ターゲット」を透過調整して重ねています。
パネルに外枠を付けてしまいましたが、今見ると外枠が無い方が空間ディスプレイらしくなりますね。
書込番号:17416093 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メディアルームに背景なんてあったんですね!!
ご丁寧にありがとうございました。
これから、がんばって学習していきたいと思います。
また、何かありましたら、よろしくお願いします!
では、解決とさせていただきます!
書込番号:17416901
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
動画編集ソフト
(最近3年以内の発売・登録)





