『ワコーズRECSかスラッジナイザーどちらがいいかな?』 の クチコミ掲示板

『ワコーズRECSかスラッジナイザーどちらがいいかな?』 のクチコミ掲示板

RSS


「ガソリン添加剤・オイル添加剤」のクチコミ掲示板に
ガソリン添加剤・オイル添加剤を新規書き込みガソリン添加剤・オイル添加剤をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ56

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ガソリン添加剤・オイル添加剤

クチコミ投稿数:359件 九州地区がメインの情報局 

当方、10年落ちステップワゴンスパーダS(RF5)を中古車で購入しました。

購入時の走行距離は149,000qを超えていますが、ディーラー系のオートテラスでの購入時に消耗品はすべて変えてあり、オイルも透明で綺麗です。

プラグもデンソーのプラグがおそらく新品に変えられて付いていますがアイドリングが時々不安定で450〜750rpmとOBD2(レーダー探知機)には表示されます。

そこでワコーズRECSが最近話題になっていますが施工店がトヨタのディーラーとチューニングショップの2店舗しかないようです。(ガソリン添加剤になるのかな?)

オートバックスではスラッジナイザーというのがあるようですが、ネットでは多走行車にはデメリットもあると聞きますが、どちらが安全でしょうか?

書込番号:17416372

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:44件

2014/04/15 17:51(1年以上前)

こんにちは!

ワコーズのRECSは、全国にありますよ!

参考まで!

http://www.wako-chemical.co.jp/recs/shop-list/

ワコーズRECS 動画!

https://www.youtube.com/watch?v=ZRr3ybJBGC4

参考まで!

SOD-1 もいいみたいです!

https://www.youtube.com/watch?v=MmyQmiTzZ6o

書込番号:17416582

Goodアンサーナイスクチコミ!1


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/04/15 19:47(1年以上前)

>ワコーズRECSかスラッジナイザーどちらがいいかな?

RECSは吸気系やエンジン燃焼室などを綺麗にしようとする施工。

スラッジナイザーはエンジン内部を綺麗にしようとする施工。

なので、目的箇所が違うので、どちらがイイと比べられるものではないと思います。

どちらも多少綺麗になるかも程度と思った方がいいですよ。

>どちらが安全でしょうか?

安全という部分ではRECSかと思います。

書込番号:17416915 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:359件 九州地区がメインの情報局 

2014/04/15 20:43(1年以上前)

アイアコスU さん

エンジン内部を見ていないので実際どのくらい汚れているのか今度確認してみます。
オイルは0−20Wでサラサラ無色透明だったので、抜き取ってフラッシングは抵抗がありますね。(洗油=灯油というイメージがあるので。)

JFEさん

実際は自己満足の世界だとはおもうのですがRECSは興味があります。
ただ、施工するのに代理店まかせなのが心配です。
都会だとディーラーでも施工可能な場合もあるようですが、うちの田舎ではトヨタ系ディーラー1店舗とチューニングショップの1店舗しか代理店がありません。(ディーラー系ではコンプライアンスが厳しいのでアウトでしょうね。)
DIYでするにも5回分は入っているようですし、販売価格も10,000円超えてますね。(点滴セットは別途用意しなければならないでしょうし。)
とりあえずはデンソーのプラグを高性能タイプのものに替えてみようと思います。(4本セットで3,000円後半)
それから様子見てからRECSを施工してもらおうと思います。

書込番号:17417180

ナイスクチコミ!11


桜*桜さん
クチコミ投稿数:556件Goodアンサー獲得:30件

2014/04/16 15:38(1年以上前)

施工後1年経たずエンジンが手に入ったのでO/Hした時内部見ました、その時の感想…「言うほど落ちて無いな、まぁ元がどの程度だったか分からないから落ちてるのは落ちてるんだろう」です。どちらかといえば同じワコーズのフェール1の方が効果ありでした。
RECS施工後1000キロ位でオイル交換が必要です。

書込番号:17419813 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:359件 九州地区がメインの情報局 

2014/04/16 19:23(1年以上前)

桜*桜 さん

O/Hしたんですね。
一番確実な方法ですし、目で確認できますしね。
数多くある自動車整備工場にはこの手の製品は嫌うでしょうね?(施工店はディーラーや中古車屋が多い感じですし。)

まあ、2000CCクラスで8000円くらいの施工代金だったら、消費者としてはそちらのほうに傾きます。

オイル添加剤には抵抗がありますがガソリン添加剤だったらF1がいいかもしれませんね。(ホンダのディーラーにはパッケージは違うけれど同じような製品が売っていました。)

ガソリン添加剤で様子見てみます。

書込番号:17420324

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:359件 九州地区がメインの情報局 

2014/04/22 13:19(1年以上前)

純正相当品左とデンソーイリジウムパワーIV20

あれから、プラグを交換してアイドリングの不調が解消されました。

燃料添加剤で十分な感じがしましたので2000円前後のものを購入したいと思います。

アドバイス等ありがとうございました。

書込番号:17438794

ナイスクチコミ!8


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)