


スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/04/16 00:41:39
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NURO 光
プロバイダ:NURO 光
下り速度 :73.8M(73,826,110bps)
上り速度 :47.8M(47,804,922bps)
-------------------------------------
NURO光専用測定サイト http://www.nuro.jp/speedup/check.html でも、300Mbpsちょい。
ベストエフォート(=最善の努力)200Mbpsで実力半分100MbpsのNTTフレッツ+OCN回線から、ベストエフォート2GbpsのNURO回線に乗り換えたので、少なくとも、実力は半分の1Gbps前後になるかと思っていました。
馬鹿でした。
サポートデスクに、故障じゃない?って問い合わせたところ、
『NURO光のベストエフォート2Gbpsは、 実は、貸与される終末端末(ONU)の有線ポートでさえも1Gbpsしか能力が無く、そもそも最初から1Gbps以上出るわけがない。
いかなる高性能PCに、オーバースペックのカテゴリー7のLANケーブルで直結しても、せいぜい300Mbps程度出れば最高。 そのまま使ってください 』
ですって、本当に馬鹿でした。
ごめんなさい。
書込番号:17418376
9点

LANケーブルはカテゴリ5eでも7でもほとんど変わらないので、7とかは自己満足の世界です。
NTTフレッツの200Mbsp契約でも、良いプロバイダを見つければ192Mbpsくらい出ましたよ(^^
書込番号:17418471
4点

>貸与される終末端末(ONU)の有線ポートでさえも1Gbpsしか能力が無く
LANの規格は10Mbpsの次は100Mbps、その次は1Gbps、その次は10Gbps、その次は・・・
有線ポートは1000base-Tでしょうから、1Gbpsしか能力が無くて当たり前です。
2Gbpsで接続するLANの規格は無いですよね?
各家庭へ配信する時に10GのPONを使って、タイムスロットを最大2Gbpsを割り当てる
と言う意味で、2Gbps出るとは言っていないようです。土管が2Gbpsって意味みたいです。
私も騙されました。NUROへ変えようと思ってたんで、止めます。
300Mbpsなのは、ベストエフォートで他の加入者に帯域が食われてるか、公平性を
保つ為に最初から最大値を絞ってるか、2Gbps光の部分の後ろ、集線後のネットの
どこかで遅延が生じてるのかも。
何にしても、がっかりですね。。。。。詐欺っぽい。
何かパソコンのTCP/IPの設定(一度に送付するパケット量、バッファ量)を変えると
増速するかも。
IPは元来低速伝送目的に設計されている為、超高速伝送すると、ちょっとした遅延でも
ACKを待っている時間がネックになって極端に速度が落ちる高速伝送に適さない方式です。
パソコンの設定を調整してみては?
書込番号:17418743
9点

kokonoe_hさん
ほら、ギガビットの未知なる世界に踏み込むんですよ。
オーバースペックでもカテゴリー7を突っ込みたいじゃないですか。(笑)
女の子がデート前に、オマタを洗っておくのと一緒です。
結果的に、意味が無かったですけどね。
書込番号:17420396
4点

New-Mixiしゅうmobileさん
私の気持ちを全て代弁してしまいましたね。(笑)
>有線ポートは1000base-Tでしょうから
そうなんですよね。
土管が、実1Gbpsちょっと出て、ポートで1Gbpsで頭打つのかと、勝手に期待していました。
馬鹿ですねぇ。。。
>NUROへ変えようと思ってたんで、止めます。
ええっ! ”ガッカリ友達”になりましょうよ。(笑)
現在、サポートデスクと揉め始めています。
消費者庁にも、ベストエフォートでも嘘、だと通報しました。
じきに、「ベストエフォート1Gbps」の広告に変わるでしょう。
>パソコンの設定を調整してみては?
あまり詳しくないですが、チャレンジしてみます。(*Θ_Θ*)/
書込番号:17420446
3点

時間が経ちましたが、再度NUROについて調べました。
ちょっと訂正です。
NUROの土管は2.5Gbpsです。
2014年現在普及しだしている10G-PON(10Gbps)ではなく、2004年に制定されたGPON(2.5Gnps)でした。
宅内装置では最大2Gbpsまで受けれるようですが、PC側は1Gbpsなので、最大でも1Gbps。
2.5Gpbsを同一ファイバーにつながった全員で共用なんです。
1本のファイバーに4/8/16/32/64・・・・・最大256名がつながっています。
8分岐で8名で1本のファイバーを共用してたら、平均で300Mbps。
64分岐ならば平均で40Mbpsです。
多くの人がネットを使っている夜10時とかの話しで、みんなが使っていない朝早く5時とかは速いでしょう。
一番のボトルネックはNUROから外のインターネットに出ていくポイント。
自分の心線にぶら下がっている他の加入者だけでなく、そのエリア全員のトラフィックが
集合しますので速度が落ちるかと思います。
あれからどうでしょうか?改善しましたか?
書込番号:17492793
3点

New-Mixiしゅうmobileさん ご無沙汰しております。
へえぇっ!! そういう理屈ですか? 駄目駄目ですね。。。
いえ、あれから半月、サポートデスクと喧嘩しまくってました。
担当は全く話にならないので、上司のスーパーバイザーにも出てきて貰いましたが、
やはり会話が通じません。
更に上司を要求しましたが、出てきません。
サポートデスクの公式見解で、
1、実力で契約者皆の実効速度は、
有線での接続【下り】300Mbps〜 900Mbps
無線での接続【下り】100Mbps〜150Mbps
(NUROに都合のいい、専用サイトのマルチセッション方式での測定でさえ)
で、認識している。(皆、騙されて運用している。)
2、混雑しているかもしれないが、回線に障害はないため改善はしない。(投資しない。)
3、ベストエフォート方式のサービスで通信速度の保証しない。 (手間はかけない。)
4、解約したいなら、2年縛りの契約解除料(9,500円/税抜)は払え。 (融通はきかない。)
だそうですよ。
のらりくらりと、私の80〜300Mbpsでも取り合いません。
標榜する2Gbpsの1/25〜1/6ですよ。
街の電器量販店でもNUROは、不安定で客の評判悪くて、解約する人が多くてお勧めしないとのこと。
担当者も、客の評判を聞いて自分は加入しないそうです。(爆)
ベスト・エフォート(最善の努力)は、
提供側の逃げ口上の言葉ではなく、改善への努力を誓う言葉と考えますがね。
以前の大手「NTT東日本+OCN」でさえ、こちらの要望に真摯に取り合い、
混雑してきた回線のボトルネックを取り払うべく、2社で協議し、回線を改善してくれました。
2社とも、2年縛りの違約金は、低速の事情を鑑み、免除してくれました。
今回は、速度を期待して、苦労してメールアドレスや家の電話番号も変えて乗り替えただけに、
この詐欺のようなサービスに本当にガッカリです
そう、これから2年先まで、詐欺で騙されたことに悶々とし、月額料金を払い続けることになります。
とりあえず、
消費者庁に景品表示法違反として、国民生活センターにも消費生活センターにも、通報しました。
あとは、もう、泣き寝入りかしら。。。
何が ”世界最速2Gbps”じゃっ! NUROの大ウソつき(怒) ・・・SONY製品も買わない(笑)
書込番号:17494105
4点

NURO
http://www.nuro.jp/
http://www.biz.nuro.jp/internet/premium/
個人じゃなく、企業向けのNURO光サービスがあるのですが・・・
1番ランクが高いレベルになると、帯域保障50Mbpsです。。。。
最低50Mbpsは保証出来る。企業&最高ランクでも混雑したらこんなものと言っています。
だから、NUROネットワークでギガの速度が出る事は、瞬間最大風速レベルだと思います。
ベストエフォートですが、残念ながら、逆です。
運が良かったら2Gbps出るかもしれないけど、1Mbpsでも規約違反じゃないからね〜と言う意味です。
どうしても2Gbps出す為には
1)終端装置に3台のPCを3本のケーブルで直接ギガ接続する。
2)早朝5時にMUROサーバーに対して同時に速度テストを行う。
3)3台の測度の合計が2Gbps近くまで行ったら成功。
PC1台で2Gbpsとは言っていないとの事。。。
NUROのTV-CFがバンバン流れた時は「これは凄い!」と思ったのですが、残念です。
価格コムのサーバーはMAX100Mbpsまでなので、ここで測定してみました?
http://gigaspeed.rbbtoday.com/
書込番号:17494390
3点

New-Mixiしゅうmobileさん
>ベストエフォートですが、残念ながら、逆です。
運が良かったら2Gbps出るかもしれないけど、1Mbpsでも規約違反じゃないからね〜と言う意味です。
→そうですね。
サポートデスクは、まさしく、そう言って馬鹿にしてきました。
日本語に直訳すれば分かりやすい言葉なのに、
企業側が英語に疎い消費者を馬鹿にして使う言葉に聞こえています。
(いや、和訳を知っているから更に腹が立つのかしら。)
>PC 1台で2Gbpsとは言っていないとの事。。。
NUROのTV-CFがバンバン流れた時は「これは凄い!」と思ったのですが、残念です。
→まったくです。
2Gbpsの謳い文句を凄いと思える、僕のような中途半端なオヤジはコロッと騙されました。(苦笑)
>価格コムのサーバーはMAX100Mbpsまでなので、ここで測定してみました?
http://gigaspeed.rbbtoday.com/
→測定してみましたよ。(以前も今日も)
画像を添付しますが、56Mbps!! 超格好良い〜〜ぃ (爆)
回線が混みあって、「故障レベルであり2年縛りの違約金は要りません。」と言った、
人気の大手、『フレッツ(NTT)+OCN』200Mbpsプラン並ですね。
気持ち悪くなり、吐きそうなので、測定するのが嫌です。(爆)
見ないほうが幸せです。
何で私の世界最速のNUROより速い、300Mbps以上も皆さんが出ているのか!?
家電量販店で薦められたのが、まさしくこの「KDDI auひかり(ギガ)」でしたね。
まったく、まったくですわっ!!(女性口調で(笑))
書込番号:17494997
2点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
http://speed.rbbtoday.com/measurement |
http://www.musen-lan.com/speed/ |
https://fast.com/ja/ |
http://netspeed5beta.studio-radish.com/result.html?rcid=4GBGYSM54571L |
NTT以外の回線事業者・ISPです。上下1Gbpsプランです。
計測サイトによって、速度が大きく異なります。
11月に対応エリア拡大したので、NURO 光 G2 V戸建に切り替え予定です。
書込番号:21411296
0点



このスレッドに書き込まれているキーワード
「スピードテスト(光ファイバー)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2024/12/07 12:01:10 |
![]() ![]() |
1 | 2024/04/02 9:35:48 |
![]() ![]() |
1 | 2022/11/28 11:46:27 |
![]() ![]() |
0 | 2022/07/11 4:02:49 |
![]() ![]() |
2 | 2022/02/13 15:18:18 |
![]() ![]() |
3 | 2022/01/27 8:32:17 |
![]() ![]() |
0 | 2021/12/06 15:25:04 |
![]() ![]() |
0 | 2021/09/12 0:48:03 |
![]() ![]() |
1 | 2021/06/04 21:10:55 |
![]() ![]() |
4 | 2021/04/12 15:32:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)