


スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/04/18 14:43:02
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ スーパーハイスピード隼
プロバイダ:OCN
下り速度 :100.2M(100,233,455bps)
上り速度 :84.6M(84,564,342bps)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/04/18 14:49:21
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ スーパーハイスピード隼
プロバイダ:So-net
下り速度 :20.2M(20,222,818bps)
上り速度 :24.3M(24,279,341bps)
岡山県です。
書込番号:17425750
0点

東も負けてませんよ。
下り回線
速度 550.9Mbps (68.86MByte/sec)
測定品質 89.9 接続数 16
上り回線
速度 88.12Mbps (11.01MByte/sec)
測定品質 78.5 接続数 4
Javaのアップデート後、測定しました。
このサイトだ,上り、下りとも、90Mbpsだった。
書込番号:17426310
0点

alienwareさん>コメント有難うございます。
550Mbps超えとは恐ろしい早さですね。
全てが滞りなく可能なインターネット環境だと思いますので羨ましい限りです。
今回は価格コムで測定してみましたがマルチセッション版の測定を行うと、やはりとんでもない数値を叩き出しますので私自身は早いのか遅いのかすら分からなくなっています。
試しに先ほどRadishのマルチセッション版16接続で測定してみました。
下り回線
速度 220.0Mbps (27.50MByte/sec)
測定品質 85.4 接続数 16
上り回線
速度 450.3Mbps (56.29MByte/sec)
測定品質 90.1 接続数 16
日中に測定するとOCN隼もSo-net隼も下りは700Mbpsに届きそうな勢いです。
ただ体感的には価格コム測定から推測出来る様にOCN隼が詰まりません。
私の環境でのOCN隼は非常に安定しています。
So-net隼はNTTバンドル契約で2年縛りが有るのですが、OCN隼はアンバンドル契約です。
実は地元の老舗プロバイダー"TikiTikiインターネット"がメインでSo-netがサブだったのですが
WindowsXP問題ごときで通信が著しく遅く不安定になってしまい、メインをOCNに乗り換えました。
今回はプロバイダー選びの参考になればと思い書き込みました。
書込番号:17426486
0点

現在20時30分での測定結果です。
この時間帯にしては非常に安定している結果に驚いています。
OCN隼はpingも経路が多く通りますし、やはりバックボーンは太く感じます。
200Mbps契約も試しましたがSo-net隼とあまり遜色が有りませんでした。
次は22時に測定してみたいと思います。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/04/18 20:31:10
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :100.5M(100,512,902bps)
上り速度 :30.4M(30,364,469bps)
書込番号:17426537
0点

22時00分での測定結果です。
6人待ちからの立ち上がりで下り速度の結果は納得の行く驚きの安定性でした。
上りは混雑に準じて落ち込んでいますが、私の使い方では何等問題有りませんでした。
私の30年間以上に渡るインターネット環境の中で過去類のない安定性と速度です。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/04/18 22:03:05
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :100.7M(100,727,892bps)
上り速度 :21.5M(21,539,769bps)
以上で、通信テスト報告を終了します。
書込番号:17426920
0点

隼の速度計測はradishサイトでないと参考になりませんよ。
>>私の30年間以上に渡るインターネット環境の中で過去類のない安定性と速度です。
30年も前にインターネット環境有ったって??凄過ぎですね。
書込番号:17428435
0点

スレ主様は、投稿のしやすさから、このサイトでの結果を報告されてるだけだと思いますけど。
Radishでの結果も報告済みですし。
書込番号:17429612
0点

通常使用なら50Mbps出れば充分で、それ以上は100Mbpsだろうが550Mbps出ようが自慢のタネ程度でしかならないが
radishサイトで昼に300Mbps計測し夕方は220Mbpsだったとかの比較なら納得するけど
100Mbpsが上限のサイトで常に100Mbps出たと言われても参考にならないと書いただけです。
書込番号:17430524
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スピードテスト(光ファイバー)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2024/12/07 12:01:10 |
![]() ![]() |
1 | 2024/04/02 9:35:48 |
![]() ![]() |
1 | 2022/11/28 11:46:27 |
![]() ![]() |
0 | 2022/07/11 4:02:49 |
![]() ![]() |
2 | 2022/02/13 15:18:18 |
![]() ![]() |
3 | 2022/01/27 8:32:17 |
![]() ![]() |
0 | 2021/12/06 15:25:04 |
![]() ![]() |
0 | 2021/09/12 0:48:03 |
![]() ![]() |
1 | 2021/06/04 21:10:55 |
![]() ![]() |
4 | 2021/04/12 15:32:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)