『タブレットパソコン』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『タブレットパソコン』 のクチコミ掲示板

RSS


「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タブレットパソコン

2014/04/18 20:58(1年以上前)


タブレットPC

クチコミ投稿数:7件

タブレットパソコンの購入を検討しています。主にインターネットバンキング、YouTube動画閲覧、ネット検索等が目的です。タブレットパソコンでもAndroidやiPad、Windows系とあり素人ゆえ迷います。先月auショップにてスマホ契約時にiPadを勧められまして、タブレットは通話機能が無いスマホ(Skypeとか使えば通話出来る見たいですが、私個人としては使いません)と考えてもらえればと言われました。ネットで調べてもパソコン見たく使い物にならない、ノートパソコンがオススメだとか私の様な利用だけならタブレットで十分だとか意見がバラバラで余計に混乱します。実際ネットバンキングやYouTube動画閲覧等だけの利用ならタブレットでも十分なのでしょうか?それともタブレットよりノートパソコンを選んだ方が利用する上で問題ないのか。ご利用されている方や詳しい方、アドバイスお願いします。

書込番号:17426603

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2014/04/18 21:12(1年以上前)

その程度なら

EZwebなガラケー使ってんだから、
現状が 簡単かつ最強のセキュリティと言える

書込番号:17426662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60726件Goodアンサー獲得:16207件

2014/04/18 21:13(1年以上前)

>実際ネットバンキングやYouTube動画閲覧等だけの利用ならタブレットでも十分なのでしょうか?

上記のような用途であれば、iOS、Android、Windowsタブレットでも差はありません。
タッチ操作には、それぞれ機器の癖がありますので、店頭で触ることをお勧めします。
私の場合、iPad以外のタブレット端末は持っており、それぞれ得意とするところで使い分けています。
iPadはiPhoneで代用しています。

書込番号:17426668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/04/18 21:21(1年以上前)

オンラインでお金の取引するなら、セキュリティを考えた方が良いですね。

一番手間がかかって、心配なのが Android、Windowsが次、iPadは、原理的に怪しいソフトが配れないのは他にはない利点ですかね...他にはあるウィルスチェッカーが、iPad用のものを売ってない事からも違いは分かります。

ただし、サイトそのものに罠がしかけられてる場合は、iPadがどの程度大丈夫かは知りません。
ここは、詳しい方にお願いします。

書込番号:17426704

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/04/18 21:29(1年以上前)

YouTube動画閲覧ならタブレットで十分です。

私の場合は、インターネットバンキングは、無線LANではおこなわないので、結果的に
タブレット端末では行いません。

わたしなら、パソコンを買って有線LANにつなぎます。

書込番号:17426746

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60726件Goodアンサー獲得:16207件

2014/04/18 21:38(1年以上前)

ネットバンキングについてみずほ銀行側からの注意事項です。
https://www.mizuhobank.co.jp/crime/internet/ib_09.html
また、銀行によってタブレット(iOS,Android)の制限事項があるようです。
http://www.kagin.co.jp/kojin/newsrelease/20110729.html

書込番号:17426776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2014/04/18 23:56(1年以上前)

ご回答本当にありがとうございます。

書込番号:17427262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:27件

2014/04/19 01:18(1年以上前)

どんなOSだろうが脆弱性やセキュリティホールは存在します。
WindowsだろうがAndroidだろうがiosだろうがあります。
大小で比べれば違いはあるかもしれませんがね。
iosも例外ではありません。

下記のリンクはipad、iphoneについてのセキュリティについてのページです。

iPadやiPhoneのセキュリティの危険性について,知らない人がいたら見せるためのページ (Apple製品を狙ったウイルスについての理解を深めよう)
http://d.hatena.ne.jp/language_and_engineering/20140124/iOSSecurityVulnerabilities

windowsとAndroidは周知の事実だと思いますので
省略します。
結局のところ悪意をもつ人間がいる限り
セキュリティの穴を見つけ出し、穴をつくということです。
OSのアップデートはその穴を塞ぐためでもあります。

こんな話もありました。
Appleの重大なSSLバグ, iOSに次いでOS Xも修復完了
http://jp.techcrunch.com/2014/02/26/20140225apple-issues-patch-for-os-x-ssl-security-vulnerability/

OSとは関係ありませんが、こんな話もあります。

Gmailで送受信される内容はすべて分析されます:グーグル、利用規約に追加
http://wired.jp/2014/04/17/google-adds-to-tos-yes-we-scan/

結局のところは100%完璧な
セキュリティは存在しないので
OSは最新の状態に更新。
セキュリティソフトがあるOSはきちんとしたセキュリティソフトをインストール。
怪しげなサイトにアクセスしない。
怪しげなアプリはインストールしない。※怪しげな権限があるものなど
怪しげな広告はクリックしない。
ニュースを読むなど
自己防衛していくしかありません。

書込番号:17427422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:6件

2014/04/19 02:27(1年以上前)

現在進行形のOpenSSLの脆弱性(Heartbleed)問題もあります。
https://www.ipa.go.jp/security/ciadr/vul/20140408-openssl.html
http://www.symantec.com/connect/blogs/penssl-heartbleed
OpenSSLの仕組みの脆弱性を利用して他の(直前の)利用者の利用データを盗み見するというものです。

ここしばらくはOpenSSLを利用し対策が施されていない限りでは
怪しげでもない商業サイトであっても警戒が必要ということになります。
このケースでは携帯・スマホ・タブレット・PCだろうが関係ありません。

書込番号:17427500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31490件Goodアンサー獲得:3154件

2014/04/19 12:58(1年以上前)

iPadで良いと思いますが。

タブレットは、PCに比べて機能/性能的には弱いので限界があるということですね。
・タブブラウジングが、もひとつ使えない
・文字入力が弱い
・文字列選択して検索やコピペ等が使いづらい

ということで、検索を使いこなして自在にサイト間をわたり歩くとか、長文投稿するなどだとストレス感満載になってPCに戻りたくなります。つまり「フルブラウザーが乗ってるので、PCと同じ事ができます!!」なんていうのはファンタジー。

逆にメリットは、
・寝転んで使える
・管理が簡単
・持ち歩きに適する (軽い、手に持って使える、広視野角、タッチ操作、起動が速い、電池のもちが良い)
・気軽にできるゲームが豊富

ですね。

これってPCには真似できないことですよね? つまりPCとタブレットは補完関係にあります。なので使える/使えないの議論を始めるから混乱するんであって、それよりどういうスタイルで使いたいのか、どこまで高機能/高性能であることを求めるのかです。

簡単に言ってしまうと、どっちか一方しか持たないということには無理があります。
・既知の決まったサイトしか見ない
・投稿はTwitter程度
・調べモノには使わない

という使い方しかもうしないということなら、PCをタブレットに置きえれば良いと思いますけど、それやるとITリテラシーが落ちていくと思います。


ネットバンキングは、基本的には、ワンタイムパスワードなしで開設するのはもう止めた方がいいです。パスワードを抜かれると「気づかれないように少しずつチョロまかす」ってなことも可能になります。

プラットフォームについては「1つでも脆弱性が発見されれば、全部同じ危険度である。だから何を使っても一緒だし、対策してもしなくても同じだ。」といった論調で書いてるサイトに誘導してる人が居ますがナンセンスです。初心者が混乱してるだけにしか見えない。

見るべきところは注意喚起の報道じゃなく、攻撃と防御の実態です。

iOSはマルウェアの封じ込めに成功していて、安全度は高いといえます。釣堀になっているAndroidと同じなわけがないです。狙われるなら数の上からもWindowsやAndroidが先でしょう。

また、iOSは脆弱性が発見されてもパッチが広く配布されてただちに封じ込められますが、Androidは普通アップデートはありませんので買い換えるまで穴が空きっ放しの機器が多いです。

ただし、話題になってる攻撃はまだまだWindowsが中心ですね。

ブラウザのみで完結する攻撃も出来ないとは言いませんが、中間ステップとしてマルウェアに感染させられないとなると攻撃側が取れる手段は限られるし、事実、攻撃の報告も圧倒的に少ないです。

より安全なほうを選びたければiOSです。

OpenSSLの問題は今回の選択とは直接関係有りませんが、情報漏えいして困るのはパスワードだろうから、ワンタイムパスワードはここでも効果的です。

書込番号:17428462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:27件

2014/04/19 22:13(1年以上前)

読んでる方に誤解させてしまったらすいません。
iosでもAndroidやWindowsとは比べ物になりませんが
事例があるから油断しないほうがいいと思っただけです。
iosのセキュリティーが他のOSより安全なのは確かだと思います。

ムアディブさんに言いたいことがあります。

”1つでも脆弱性が発見されれば、全部同じ危険度である。だから何を使っても一緒だし、対策してもしなくても同じだ。」といった論調で書いてるサイトに”

誰がそんなこと言ったの?
何を使っても一緒だとは一言も書いていない。
PCでもAndroidでもiosでもどれも危険は少なからずあると言っているだけです。
同じ危険度とはどこにも書いていない。
それに一つであろうと危険なことには変わりない。

イタチごっことは書いてあるけど、
対策してもしなくても同じだとも言っていない。
ここのページの管理人さんはAndroidはセキュリティソフトを入れられるが
危険なアプリが作成される場合も多い、iosは制限が多いので構造上
セキュリティソフトを入れても動作しないと言っています。
つまりセキュリティソフトはあったほうがいいと。

そしてこういっています。

”これは「AndroidとiOSの,どちらが優れているか」という問題ではない。
「どちらにも一定の危険性はある」という点が理解できればよい。”

ウイルス対策ソフトを使っても感染する可能性のあるAndroid、
セキュリティーは高いがウイルス対策が行えないios
どちらが優れているかというのではなく
どんな対策を行っても
ある程度の穴はあるということじゃないでしょうか?(一定 ≠ 同じ)
セキュリティーは絶対ではないし。

ウイルスや脆弱性の多さなどで言えばiosは今のところ圧倒的に少なく
ほぼゼロに近いというのは否定しませんが、
でも記事にあるようにゼロではない。
だから油断はしないほうがいいですよという意味で言ったんだけど。
大小で比べれば違いはあるって私は言ってますよね。
記事にあるとおりAndroidが危険なアプリが作成される場合が多い
って書いてあるんだからわかるでしょ。

”サイトに誘導してる人が居ますが”

間違っているなら
直接私に言えばいいんじゃないですか?
なんか言い方がいやらしい。

”初心者が混乱してるだけにしか見えない。”

人をあおっているようにしか見えない。
匿名性があると思って悪口ですか?

”Androidは普通アップデートはありません”

他の口コミでもそうだったけど
いちいち揚げ足とらないでもらえます?
本当の意味では最新版じゃないかもしれないけど
スマホとかメーカーからアップデート出る場合あるでしょ?
そういう意味も含んでるんで。

"買い換えるまで穴が空きっ放しの機器が多いです。"

それはそうでしょうね。この問題は否定しません。

”釣堀になっているAndroidと同じなわけがないです。狙われるなら数の上からもWindowsやAndroidが先でしょう。”

同じなんてひとことも言ってませんが。私もそう思ってますよ。大小って言ってるじゃん。

"攻撃はまだまだWindowsが中心ですね。"

それも否定しません。

ムアディブさんはどちらにせよもう少し言葉を選ぶべきです。
匿名性があると思って人をけなしたり、
なんか悪い方に考えるし、勝手に拡大解釈したり、揚げ足とったり。
サイトの管理人さんも”むしろAppleが無いと生活が成立しない。生活が成立しない”
って言ってますしね。どれでも一緒とは言ってない。
うんざり。

書込番号:17430072

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/04/20 12:22(1年以上前)

>うんざり
Vous avez raizon!

書込番号:17431875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2014/04/20 20:20(1年以上前)

ご回答下さった皆様方、本当にありがとうございます。一部の方は、大変冷めたご回答ですが、私のこの質問に関しては、解決致しました。ご回答には大変感謝申し上げます。

書込番号:17433310

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「タブレットPC」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング