



これって、投資家対応?
それとも ネットサーフィン用?
それとも タイムシフトで 巨人戦と赤靴下戦?
とにかく、おもしろそう
書込番号:17436869
1点

パノラマ画面でストリートビューとか楽しそうですね。
書込番号:17436903
1点

お〜す! お2方
いろいろ 対応出来そうで欲しいですね。
小さくなくて 34インチこのサイズが良いですわw
書込番号:17436988
1点

おぉ〜・・・
これが使い勝手が良さそぅです・・!!
※PCとBlu-rayプレーヤーなど、2つのデバイスを同時に接続し、それぞれの画面を同時に表示できるDual Linkupもサポートしている。
PC2台でも、同時に表示できるということですよねぇ〜。
書込番号:17436989
1点

お〜す!
う〜ん
私的に 9シリーズも気になるが
一番に注目気になってるのが こういうモニターなんですよね〜(^_^;)
書込番号:17437019
1点

ウルトラワイドなモニターか、それとも4Kか、ってな具合ですね〜。
どっちにしても、でかいのがほしいけど置き場所がね〜(あとついでにお値段も)、な感じっすか。
書込番号:17437039
1点

現在、2560x1440のモニターの左右に、1200x1600(縦置き)を置いて。さらに1280x800の液タブを使っています。
…もう一声かな。
28インチ4KがIPSで10万円なら飛びつくところですが…
書込番号:17437066
1点

おっ 行き違いに
KAZUさん まだ安くなると思う。
34インチが でかくて見やすいと思うよ。
書込番号:17437091
1点

今使っている大きめのPCディスクが、おそらく30インチが限界…というのがまず一つ。
PCディスクの上に2段の板が張ってあって。下側にはスピーカー、上にはプリンターとカラーボックスで、天井まで…という具合なんですが。
34インチを置いた上で上に展開できるPCデスクを探すのが、まず大変そうです。
…部屋の模様替えから考えないと行けないw
書込番号:17437238
1点

あははは〜<("0")> そうなんだ
私め机上も同じです。
私めも今デスク上を見ながら 今 構想を練ってたところです〜(笑)
いや〜我が家でもKAZUさんとこと同じ
これ買ったらスペースの確保に大変ですわ。
書込番号:17437273
0点

SAMWA RAC-EC3K
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=RAC-EC3K&mode=main
今使っているのがサイズ的にはにこれで。上にはプリンターとカラーボックスという配置。…都内で311でしたが、一応耐えてくれました。
今のところ、モニターのサイズ限界は80cmという所なわけですが。
幅80cmよりでかいラックってあるのかな?…というより、上に物が置けないと、収納的にかなり厳しいので。他の壁面は本棚でぎっしり…。
事務机だと、奥行きが無駄に広くて逆に使いづらいし。…いっそ作るか?
書込番号:17437278
1点

そのラックじゃ上下も厳しいよね。
画像のように私めもこの様子で 27インチモニターは横幅に640mmサイズ
上には障害がないのでOKですが
デスク幅はあと100mm必要です。
なんとか100mmのスペースはあるので机買い替えでOKですが
このクラスの机もけっこうな価格がしそうです。
しかも金属製ではなさそうなので木製だと
更に高くつきそうで大変ですわ。
考えますね〜
ラック対応も難しいような
私めには無理ですが 作るのも正解かもですね。
書込番号:17437409
0点

こんばんは
34インチの3440:1440もいいけど
同メーカー29インチの2560:1080が49800円ありますが中途半場で終っています
ですのでサイズ的に少数しかないと思います
32インチの3840:2160の4Kが一番魅力なんですよ
ただ価格が馬鹿に高いですが
28インチのTNタイブの4Kは中途半場で避け他方がいいかもしれない
書込番号:17437526
1点

おは〜!
29インチまでは上下が苦しいんですよね。
34インチで何とか余裕が出るかな。
書込番号:17438115
1点

オリエントブルーさん
なんでタワーケースが机の上に乗ってるんですか?(^^;
ちなみに私のPC机は↓です。
ベルメゾン
半円ダイニングテーブル 949824 ホワイト系 [ベルメゾン]
最安価格(税込)\35,989
http://kakaku.com/item/K0000479985/?lid=ksearch_kakakuitem_image
書込番号:17438580
1点

お〜す!
机以外は考えていないのよね。
下に置くと愛犬の毛が入るしーーーでもない 何故か!
決まってるでしょ!
画像のように光物が楽しめないからです〜d(-_^)
しかし そのホワイトテーブルはなかなか良いですね
机上にタワーとモニターを同時設置には小さいかな
ちょっと探索してみますね。
情報感謝 ∠(^_^)
書込番号:17438856
1点

4/22付けのここのレビュー見てると欲しくなりました。普及して5〜6万円くらいに下がって欲しい↑
大画面でシングルモニターとして使うなら、いい感じがします。Windows8のスタート画面も。
http://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=1592/?lid=exp_E_16676_1652
29インチのは、縦1080と横やサイズに対しての狭さ感が気になるポイントだったように思います。
画素ピッチが小さくなりすぎず、でも縦1440は欲しいというニーズは21:9にもありますよね。
幅 約840mmは、27インチ16:9モニターと比較しても200mm近く差があると思います。
私の環境では、使用しているLuminousのスチールラックのパイプ間が約847mmなので、ギリギリのサイズです。
中途半端にスペースを残しても使えないので、ジャストサイズかもしれません。
画素ピッチ 0.2325mm
1920x1080 16:9
27インチ 0.3114mm
23インチ 0.2652mm
21.5インチ 0.2479mm
2560x1080 21:9 43,000円〜
29インチ 0.2628mm
2560x1440 16:9 49,800円〜
27インチ 0.2331mm
FullHD比 2.4倍の画素数、
34インチで画素ピッチでは20.165インチ相当や27インチ2560x1440相当の感覚になりそうですね。
※表示領域のサイズは約800x335mm2、16:9の27インチが約598x336mm2
OSやソフト、そしてネットコンテンツなどのデータや回線スピード、HDD・SDDの容量などの状況から、4Kを活かすにはまだ課題があることもあり、34インチ 21:9 3440x1440は常用としても使えるいい落としどころに感じました。
34インチで21:9の超高解像度ワイドは分割もいいですが、ゲーム用として3画面ライクな没入感アップニーズもこなせそう。
リモコンやゲーム向けの機能があるものが出てくると・・・
21:9が普及するのかも含めて、注目したいモニターです。
書込番号:17451916
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 11月28日(火)
- 自作PCが起動しません
- 車の燃費の違いを教えて
- スピーカーの設置環境は
- 11月27日(月)
- ストーブ運転時の臭い
- 車や景色撮影のレンズ探し
- スマホの機種変更で悩み中
- 11月24日(金)
- イヤホンの音量バランス
- 自作PCへのOSインストール
- 手軽に使えるレンズは?
- 11月22日(水)
- TVとゲーム機の連動起動
- PCのスピーカー認識不良
- カメラ再起動時の焦点距離
- 11月21日(火)
- ロボット掃除機の絡まり
- PCにグラボを付けたい
- テーマパークでの撮影
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】NR200P i3-13100F RTX4060
-
【Myコレクション】おんj民の50万pc
-
【あなたならどっち?】カタログ以外の情報や、アドバイスがあったら教えて下さい。締切:あと2日
-
【Myコレクション】PC購入検討
-
【おすすめリスト】自作pc初挑戦
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)





