


こんにちは。
初めて投稿させていただきます。
昨年12月に新車購入したBRレガシィ(2.5iBsportsESGパッケージ)の新車装着タイヤからの買い替えを検討しています。
納車時にスタッドレス、ヨコハマIG50(205/60/R16)を装着し、この春に新車購入時についてきたヨコハマADBAN A10(215/50/R17)に履き替えました。
以降、1,000qほど走行しましたが、以下の点で少し改善できないものかと夏のボーナスでの買い替えを検討しております。
・乗り心地
→少しコツコツした感じを柔らかく改善したい
・静粛性
→ゴーゴーと鳴る音を小さくしたい
ドライ、ウェットのグリップは、このクルマでの装着経験が前述の通りスタッドレスしかありませんので、いまのままのレベルで充分と感じています。
できれば低燃費でライフは比較的ながけれはいいかなぁ…
くらいの希望です。
なにぶんADBAN A10は市販されていない新車装着タイヤということで情報もなく、「一体このタイヤはどういう性格のものなんだろう?」という疑問ばかりが残っています。
皆様の書き込みなど興味深く拝見させていただいており、その中では
LE MANS4 LM704
Primacy 3
CINTURATO P7
ADVAN dB V551
VEURO VE303
などを候補にあげております。
普段は街乗りと高速が半々くらいです。
現タイヤとの比較(情報があればですが…)と、クルマとの相性からアドバイス頂けると幸いです。
宜しくお願いします。
書込番号:17442315 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヨコハマADBAN A10(215/50/R17)
の
・乗り心地
→少しコツコツした感じを柔らかく改善したい
・静粛性
→ゴーゴーと鳴る音を小さくしたい
は
ヨコハマIG50(205/60/R16)
と比べてどうですか
ヨコハマIG50(205/60/R16)
レベルが希望ですか?
それともそれ以上?
書込番号:17442336
1点

gda_hisashiさん
早速のご連絡ありがとうございます。
ヨコハマIG50と比べると
・乗り心地
→固くなっています。スタッドレスのグニャグニャした感じはサマータイヤでは好みません(^^;
・静粛性
→明らかに静かになっています。比較がスタッドレスなので当たり前と言われるとそれまでですが…
もう少し静かにならないかなぁといった感じです。
書込番号:17442363 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

gda_hisashi
すみません。グニャグニャは乗り心地ではなくグリップですよね。
IG50と比較して乗り心地は固いです。サマータイヤレベルでもう少し柔らかい(IG50との中間くらい)がベストです。
書込番号:17442383 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

gda_hisashi「さん」を忘れていました。
大変失礼いたしました(^^;
書込番号:17442386 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

大人しいレッズサポさん
iG50、A10E及び候補のタイヤの国内ラベリング、欧州ラベリング、UTQGは下記の通りです。
ice GUARD 5 iG50 205/60R16 92Q:国内ラベリング不明
欧州ラベリング:省燃費性能E、ウエット性能F、静粛性72dB
UTQG:不明
・ADVAN A10E:国内ラベリング不明
欧州ラベリング:省燃費性能C、ウエット性能E、静粛性71dB
UTQG:不明
・CINTURATO P7 215/50R17 95W:国内ラベリング不明
欧州ラベリング:省燃費性能C、ウエット性能B、静粛性72dB
UTQG:260AA A
・LE MANS4 LM704 215/50R17 95V XL:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b
欧州ラベリング:不明
UTQG:不明
・Primacy 3 215/50R17 95W XL:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b
欧州ラベリング:省燃費性能C、ウエット性能A、静粛性69dB
UTQG:240A A
・VEURO VE303 215/50R17 91V:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b
欧州ラベリング:不明
UTQG:不明
・ADVAN dB V551 215/50R17 91V:転がり抵抗係数B、ウエットグリップ性能b
欧州ラベリング:不明
UTQG:不明
先ず欧州銘柄のCINTURATO P7とPrimacy 3はUTQGからライフが比較的短めである事が予想されます。
同様にADVAN dB V551もライフが短めであると共に転がり抵抗係数bと省燃費性能も劣ります。
残るタイヤはLE MANS4 LM704とVEURO VE303の2銘柄です。
LE MANS4 LM704はコンフォートタイヤで、安価に静粛性や乗り心地といった快適性能を良化したいなら最適なタイヤだと考えます。
ただ、↓の私のレビューのようなコンパクトカーとの相性は良いと思いますが、レガシィクラスとの相性は?です。
http://review.kakaku.com/review/K0000224383/ReviewCD=479789/#tab
という事で残るタイヤはVEURO VE303となります。
VEURO VE303ならプレミアムコンフォートタイヤで、サルーンもターゲットに開発されており、レガシィとの相性も良いと考えています。
VEURO VE303ならADVAN A10Eに比較して静粛性は確実に良化すると予想しています。
又、VEURO VE303ならハンドリングも結構期待出来ると思いますよ。
書込番号:17443293
3点

スーパーアルテッツァさん
詳細なアドバイス、ホントにありがとうございます!
iG50とA10Eのノイズレベルにそんな違いがないとは驚きでした。
やはりA10Eは新車装着タイヤということで、市販のプレミアムコンフォートクラスとは性能に差がありますね(^^;
ADBANの冠があるだけに、少しガッカリもありますが…
ライフのことを考慮すると国産銘柄で絞りこむ線で固まってきました。
VEURO VE303を第一候補としてショップ巡り始めます。
とはいえ、A10Eからの履き替えだとBlueEarthAなどのコンフォートクラスも満足感があると考えてよさそうですね。
あとはレガシィとの相性でしょうか。
コンフォートクラスで他のお勧めがあれば是非教えてください!
書込番号:17443856 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

車種は異なりますが、
>新車購入時についてきたヨコハマADBAN A10(215/50/R17)に履き替えました。
装着していました。
・・・で
>・乗り心地
>→少しコツコツした感じを柔らかく改善したい
>・静粛性
>→ゴーゴーと鳴る音を小さくしたい
という希望をもちつつ、さらにウェット性能を上げたいと思い、私は↓のタイヤにしました。
http://review.kakaku.com/review/K0000371681/ReviewCD=503991/#tab
書込番号:17443862
3点

Berry Berryさん
ご連絡ありがとうございます。
スーパーアルテッツァさんに続きBerry Berryさんにも登場頂けるとは感激です!
レビューを拝見させていただきました。
直前で「国産銘柄に」などとのたまわっているにも関わらず、どんどん目移りしております。
お恥ずかしい…
CINTURATO P7 でしたらレガシィとの相性は良さそうでしょうか?
書込番号:17443953 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

大人しいレッズサポさん
215/50R17でコンフォートタイヤとなると、前述のLE MANS4 LM704も含めて下記の3銘柄が候補になるでしょう。
・LE MANS4 LM704 215/50R17 95V XL:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b
・BluEarth-A AE50 215/50R17 91V:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能a
・EAGLE LS EXE 215/50R17 95V XL:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b
この3銘柄の選択のポイントは下記のようになりそうです。
・乗り心地や静粛性といった快適性能重視ならLE MANS4 LM704
・最高水準のウエット性能を求めるならBluEarth-A AE50
・快適性能を考慮しながらハンドリングも求めるならEAGLE LS EXE
一押しは、前述のVEURO VE303で変わりありませんが、金額も考慮して購入するタイヤを決定して下さい。
書込番号:17444324
2点

大人しいレッズサポさん
情報ありがとうございます
要求が車が原因かタイヤで対処可能な範囲か知りたかったからです
タイヤの変更である程度解決できそうですね
ヨコハマADBAN A10のロードノイズ確かに大きめでしょう
あと山が減るとどのタイヤでもロードノイズは大きくなります
(タイヤを新しくするとタイヤの差でなく減り具合の差でも静かになったりする場合もあります)
ゴツゴツ感は新車やスポーツ性を謳う車種では多い場合が多いです
(ブッシュが固め?)
回答はタイヤ博士のスーパーアルテッツさんの情報には敵いません
書込番号:17444583
1点

スーパーアルテッツァさん
なるほどコンフォートでも満足感は得られそうですね。
ボーナスまで約2ヶ月、支給される金額の高多少を想定しながら大いに悩んでみます。
VEURO VE303イチオシ了解いたしました!
禁断のクレジットボーナス払いは封印できる自信がないのも事実ですが。
ありがとうございます!
書込番号:17445902 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

gda_hisashiさん
そうなんです。現タイヤはノイズもあり、性能も落ちることがわかりました。
まだ1,000qほどなので、ある程度馴染んだあとの感触ですから。
ADBANということだけでウキウキしてました。
書込番号:17445927 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>CINTURATO P7 でしたらレガシィとの相性は良さそうでしょうか?
エクシーガとレガシィでしたら共通点がありますから、相性でのハズレはないでしょう。
>なにぶんADBAN A10は市販されていない新車装着タイヤということで情報もなく、「一体このタイヤはどういう性格のものなんだろう?」という疑問ばかりが残っています。
このタイヤ(ADVAN A10)、私が装着しての感想ですが、通常使用においてロードノイズ以外に不満な点はないかと思います。
ただ、摩耗が進みますとどのタイヤでもそうなのですが、ウェット性能が落ちます。
私が不満だった点は、高速道路でのウェット性能でした。(ウェットグリップではなく、ラベリングには表れないウェット排水性のほう)
私の使用状況でCinturato P7は、今現在残り溝5.7mm。タイヤを装着してからの走行距離29,000km弱。
新品時の溝の深さは8mmでした。
書込番号:17446135
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】中山さん_20210305まで
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー


(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





