『パープルフリンジについて』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『パープルフリンジについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

パープルフリンジについて

2014/04/28 16:47(1年以上前)


レンズ

パープルフリンジは、レンズの種類や性能によって出やすかったり出にくかったりするものでしょうか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:17458447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2014/04/28 16:53(1年以上前)

こんにちは♪

はい、その通りです(^^;;;

大口径の明るい広角レンズ・・・
普通の望遠レンズ・・・
こんなところが、フリンジの出やすいレンズです♪

書込番号:17458469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2014/04/28 17:17(1年以上前)

パープルフリンジはプリズムの色分解のようなものです。光の波長によって屈折率が違うので、それらを抑える意味で蛍石や人口蛍石(ED)を使います。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%9B%8D%E7%9F%B3%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA

http://ja.wikipedia.org/wiki/ED%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA

大きさにもよりますが、普通ガラスのレンズより高価です。

書込番号:17458545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/28 19:43(1年以上前)

http://diji1.ehoh.net/contents/pa-puru.html

ご参考まで。

書込番号:17459000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件

2014/04/29 06:58(1年以上前)

#4001さん、ありがとうございます。

広角レンズで気になっていたのでなるほどといった感じです。
ちなみに「普通の望遠レンズ」 とは何を指していますでしょうか。

ーーーーー
クリームパンマンさん 、ありがとうございます。

ニコンで言うEDレンズは色収差を軽減するのでフリンジも出にくいと言うことなんですね。
しかし純粋な蛍石のレンズはとても高価そうですね。

ーーーーー
じじかめさん、ありがとうございます。

参考になりました。

書込番号:17460489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:35件

2014/04/29 07:38(1年以上前)

パープルフリンジは、銀塩時代には、レンズの色収差による像の甘さは有っても問題とはならなかった事から、センサー起因の偽色とレンズ収差起因の偽色とが重なったものと考えられます。

勿論、パープルフリンジは、目立たない事がベストではありますが、RAW現像で軽減させる事も可能ですよ。

書込番号:17460566

Goodアンサーナイスクチコミ!1


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2014/04/29 10:01(1年以上前)

最近はセンサー起因のほうが大きいと思うけど。
やっぱり大きいフォーマットのセンサーのほうが起きにくい気がするね。

余談だけど、EDガラスのことを人工ホタルイシなんて言わないよ。合成(人造)ホタルイシと勘違いしやすいしね。
それにしてもWikiは相変わらずひどいね。正式名称(和名、英名など)と俗称がごっちゃだ。

書込番号:17460904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2014/04/29 10:06(1年以上前)

パープルフリンジはレンズによっても出方の違いはありますが、撮り方で出ます。

どうしても強い逆光で撮りたい場合は、紫外線カットフィルターを使うと軽減できますが、
光を取り込みすぎるとフィルターによってはフリンジはカットできてもフレアが出るときが
あります。
眩しいのを我慢してよーく見てみると肉眼でもフリンジが見えることがあります。
光を良く見てやさしい光を選ぶと改善できると思います。

書込番号:17460916

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:472件

2014/04/29 23:25(1年以上前)

熊野又五朗さん、ありがとうございます。

レンズの影響は少ないとのことですね。
気になる場合はソフト処理します。

ーーーーー
@yacchiさん、ありがとうございます。

熊野さん同様にレンズの影響は少ないとのことですね。ありがとうございます。

ーーーーー
娘にメロメロのお父さんさん、ありがとうございます。

これからは撮り方にも工夫して対応していきたいと思います。

ーーーーー
ご回答いただきました皆様、ありがとうございました。

書込番号:17463760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2014/04/30 18:44(1年以上前)

こんばんは♪

解決済みで・・・亀レスですが、失礼いたしますm(__)m

>ちなみに「普通の望遠レンズ」 とは何を指していますでしょうか。
荒っぽい言い方をすれば・・・廉価な望遠ズームレンズの「望遠端」です(^^;;;

最近のダブルズームキットの望遠レンズは、いわゆる低分散ガラス(EDガラス等)等を使って、かなり良好に「色消し」が出来ているレンズもありますが。。。
安価なレンズ。。。
設計の古い(銀塩時代からあるような)望遠レンズは、総じてフリンジがでやすい傾向にあります。
逆にいえば・・・フリンジの出にくい(良好に補正されている)レンズが「評判が良い」「人気レンズ」と言えるかもしれません(^^;;;

ご参考まで♪

書込番号:17466284

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:472件

2014/04/30 18:47(1年以上前)

#4001さん、ご丁寧ありがとうございました。
大変よくわかりました。

書込番号:17466298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「レンズ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
シグマ20−200対タムロン25−200 4 2025/11/14 11:18:32
24-70gm2に纏めるか迷う 13 2025/11/14 6:21:07
入荷見込み案内 0 2025/11/12 23:39:16
XE4での使用について 5 2025/11/14 7:56:22
レンズフードについて 7 2025/11/13 16:15:04
EF200mm 2.8T型とU型の違い 5 2025/11/12 19:46:52
ハクバレンズフードについて 8 2025/11/13 9:12:22
キャノンRPで使えますか? 5 2025/11/12 12:19:52
正常でしょうか? 4 2025/11/11 20:08:52
値下がりしますかね 1 2025/11/11 18:56:22

「レンズ」のクチコミを見る(全 939994件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング