


先日OSの再インストールを行ったため、エレメンツも再インストールしたのですが、それ以降編集中のプレビューにて字幕等動画が2つ以上重なったエリアのみ通常再生以外の操作(コマ送り、シーク等)ができません。レンダリングを行うと逆に通常再生もできなくなりました。また、特定のMP4動画のプレビュー再生(オリジナルを編集)もできなくなりました。コーデック、クイックタイムはインストール済みです。何か解決方法はありますでしょうか?
書込番号:17463064
1点

OSは何ですか?
もしくはOSを変えたということはありませんか?
Premire Elements 10の現在のバージョンは?
最新アップデートファイルは試しましたか?
http://www.adobe.com/jp/support/downloads/acrm65pre10.html#anchor_a
情報が少なすぎるのでもっと情報をください。
失礼しました。
書込番号:17471958
0点

返信ありがとうございます。
OSはWin7、プレミアエレメンツのバージョンは10.0です。
今日はソフトを起動するとOSごとフリーズ、ソフトのみのフリーズ、ネットワーク関係のプログラム停止、Boot順位でプライマリを選択しても起動せず、Windows Startup Manager?的なのを選ぶと起動するというエラーがおきています。
これはPC側のエラーとしてもうパソコンカテゴリに移行したほうがよいのでしょうか・・・?
書込番号:17472218
0点

>今日はソフトを起動するとOSごとフリーズ、ソフトのみのフリーズ、ネットワーク関係のプログラム停止、Boot順位でプライマリを選択しても起動せず、Windows Startup Manager?的なのを選ぶと起動するというエラーがおきています。
【返信】
これはOSの問題の方が大きいようでうね。
申し訳ないのですが説明がざっくり過ぎて詳しい状況が見えてきません。
現在お持ちのPCはどんな仕様でしょうか?機種が分かるなら教えてください。
BTOパソコンなら、使用しているパーツ名、組み合わせなど教えてください。
使用年数もわかりますか?OSインストールの再HDDなど新規に購入したものですか?
またOSもWin7だけではわかりません。プロ?ホームいプレミアム?32Bitか64Bitか?
質問ばかりですいません。情報が少なすぎます。
以上お願いいたします。
失礼しました。
書込番号:17472280
0点

自作PCなので構成を書きます
CPU:i5 2500(K無し)
グラボ:MSI Twinfrozer GTX560ti
MEM:CFD W3U1333Q-4G 二枚
MB:ASUS P8H67-V Rev.3
プライマリHDD(SSD):M4-CT064SSD2(60GB)起動1605時間
サブHDD:ST2000DM001-9YN164 (2TB)
OS:Win7 64bit プロフェッショナル
です。
製作は2012年5月です。
OS再インストールは2日前です。
再インストール前はIE、ウィルスバスター等が起動しなくなり、さまざまなソフトが起動しなくなったので再インストールしました。
書込番号:17472343
0点

可能性ですが、最近のIEのウイルス感染の類とは言い切れませんが・・・。
再インストールしたのはSSDのみですよね?
HDDにウイルスがある場合はSSDにOSを再インストールしても意味がありません。
まず、現在のSSDとHDDをウイルスソフトで詳細スキャンして問題ないか調べてください。
ウイルス除去が出来た場合
HDDを一旦切り離して、SSDのみでOSを再インストールし、動作に問題がないかを調べる。
その後、HDDを接続し再スキャンし問題がないか調べる。
ウイルス除去ができなかった場合
SSD、HDDともにフォーマット、もしくは交換し、OSを再インストールし、動作に問題ないかを調べる。
HDDのデータはウイルスが除去できない限り接続はできません。
失礼しました。
書込番号:17474522
0点

お返事ありがとうございます。
本日調べたところウィルスは見つかりませんでしたが、その後の生放送中にブルースクリーンを起こしました。エラーコードはすぐに再起動がかかってしまったため見られませんでした。
今日は3回あったのでmemtest86をかけてみましたが、1回目は2周目でバグって表示がおかしくなり、2回目は3周かけて問題なしでした。
C:のディスク修復もかかりましたが、2回目以降は問題なしです。
今はブルスクが起こったときと同じ状況を作り出して再発によるエラーコードの録画をこころみています。
書込番号:17476766
0点

memtest86のみですか?
これは使用したことありますか?
http://www.orange-ss.com/column/0067.html
これで問題箇所が無いようであればグラフィックボードを外して動作させてみてもどうか?
失礼しました。
書込番号:17478837
0点

グラフィックスアクセレーターのドライバーをWinに対応したものをアップデートしたら、正常に機能するようになったソフトがありました。その前は、取り込みも出来ませんでした。その辺はチェックしてみてもいいと思います。
再インストールしたときは、特にチェックは必要だと思います。
書込番号:17481931
0点

新情報です
ブルースクリーンが再度発生したため問題の署名を取得でしました!
問題の署名:
問題イベント名: BlueScreen
OS バージョン: 6.1.7601.2.1.0.256.48
ロケール ID: 1041
この問題に関する追加情報:
BCCode: 1e
BCP1: 0000000000000000
BCP2: 0000000000000000
BCP3: 0000000000000000
BCP4: 0000000000000000
OS Version: 6_1_7601
Service Pack: 1_0
Product: 256_1
この問題の説明に役立つファイル:
C:\Windows\Minidump\050514-13915-01.dmp
C:\Users\(ユーザ名)\AppData\Local\Temp\WER-17877-0.sysdata.xml
オンラインのプライバシーに関する声明をお読みください:
http://go.microsoft.com/fwlink/?linkid=104288&clcid=0x0411
オンラインのプライバシーに関する声明が利用できない場合は、プライバシーに関する声明をオフラインでお読みください:
C:\Windows\system32\ja-JP\erofflps.txt
書込番号:17482482
0点

さらにブルースクリーンの記録を見たところ、どのブルースクリーンにも共通してfile description: NativeWiFi ミニポート ドライバーと書いてありました。
とりあえず有線に切り替えて様子を見て見ます
書込番号:17482728
0点

どうやらブルースクリーンは解決したのですが、プレミアエレメンツの問題は解決できませんでした・・・
再度問題内容を書くと、
1.一部動画ののプレビュー再生ができない(ダブルクリックでの再生)
2.タイムラインのトランジションや複数動画が重なった部分において通常再生はできてもコマ送りやシークによる再生では絵が止まる。
3.上記部分はその部分(動画やトランジション)をダブルクリックすると稀にコマ送り等の再生ができる。
環境設定の変更およびリセットはだめでした・・・
編集が非常にやりづらく困っています・・・
どなたか助言願います・・・
書込番号:17498290
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
-
【Myコレクション】様子見したいVer
-
【Myコレクション】E
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
動画編集ソフト
(最近3年以内の発売・登録)





