




AOPEN-CRW1232Aバルクを購入したのですが、システムのプロパティで
DMAにチェックがついていると、メディアを読みません(使えません)
Intel製のATAドライバは現在使っていませんが、マザーボードの種類
やチップにかかわらず、DMA転送そのものが使えないようで、正直な
ところ、メインドライブとしてはつかえません。
たしかに、起動時のBIOS表示では「PIO-4」と出ているので元々ダメ
っぽい気もするのですが、おとなしく、焼き専用ドライブとして
あきらめるべきでしょうか?
書込番号:174731
0点


2001/05/24 21:34(1年以上前)
ドライブじゃなくてドライバが問題なのじゃないかしら???
書込番号:174756
0点


2001/05/24 22:03(1年以上前)
>DMAにチェックがついていると、メディアを読みません(使えません)
DellのOptiprex GX1にてCRW1232Aを使用してますが、問題なく動作してますよ。
AOpenのサイトにドライバありますが落してみては?うちのは使ってます。
http://english.aopen.com.tw/tech/download/Optical/crw/crw1232A.htm
日本語サイトにはないので本国の方です。
書込番号:174794
0点


2001/05/24 22:09(1年以上前)
http://aojp.aopen.com.tw/products/optical/cdrw/crw1232A.htm
少なくともメーカーがDMA Mode-2で動作するとしてるからには初期不良かも知れませんねぇ
書込番号:174806
0点



2001/05/26 10:30(1年以上前)
皆さん、レス有難う御座いました。結局のところ原因はわからずです。
一部情報では、BIOSの表示は「PIO-4」でOKのようなのですが、DMAに
チェックをつける事は出来ませんでした。焼く事は普通に可能なので
すが、やはり初期不良?しかし、DMA転送のみ使えないってのもよく
わかりません。引き続き情報があれば宜しくお願いします。
書込番号:176161
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CD-Rドライブ > AOPEN」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2011/02/05 18:06:23 |
![]() ![]() |
0 | 2007/05/27 17:16:31 |
![]() ![]() |
11 | 2007/03/24 9:46:11 |
![]() ![]() |
2 | 2005/09/09 11:55:58 |
![]() ![]() |
1 | 2005/03/21 15:41:17 |
![]() ![]() |
4 | 2005/10/22 22:59:11 |
![]() ![]() |
1 | 2005/01/19 18:56:01 |
![]() ![]() |
1 | 2005/02/07 21:17:45 |
![]() ![]() |
3 | 2005/03/07 21:21:25 |
![]() ![]() |
1 | 2005/02/27 18:50:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)