


今まで都合ソフトバンクの店には4店舗程行きましたが、客観的に見ても店員の質はものすごい低いと言わざる負えません。
女性スタッフ等はまるでキャバクラ嬢の様な爪や言葉遣い。男性スタッフは、嘘つきに責任感無しが多い。
もちろん全店舗、全店員とは言いませんが、激戦区の店舗は、それなりにプロとしての社員も多いと思いますが、客が少なめの店舗は、あきれてものも言えないですね。私は今会社経営者ですが、うちの社なら、接客マナー1から叩き直しですかね。
こういう中で一番社員の質が出るのは、どんな職業でもそうかと存じますが、トラブル時です。しかしソフトバンクは、まあ殿様商売。客を客とも思ってない感じが多すぎて困ります。
それに私の地元の店舗(千葉県南柏)では、歩道に机出して道路使用許可も取らないでキャンペーン中(笑)
もちろん周辺の店舗ではそんなことしている店は、ありません。さすが社長の生き様がそのまま末端にも反映してますね。そうそうその店長、違う件でも警察沙汰になっていましたね・・・。やれやれ。
(ここに書いたことは当然すべて事実です。)
書込番号:17478913
13点

ソフトバンクの店の方が、docomoやauと比べて悪いと思ったことはないですねー。
僕は、auのショップでかなりいやな思いをしたことがあるので。
結局は、その系列の販売店を経営している会社次第です。
まあ、ショップ側からすると、リテラシーの低いクレーマーみたいな客が殆どで、店員が直ぐに病んで入れ替わりが激しいそうですから(ショップの担当者が、よく女性の店員が病んで辞めると嘆いていました)、一方的に店側を責めるのもどうかと思いますが。
スレ主は会社経営者と言われますが、携帯ショップの経営者じゃないでしょ?(もし携帯ショップの経営者ならすみません)
携帯ショップの経営で自分の会社経営のやり方が通用すると思い込んでいるだけかも。
書込番号:17478936
2点

コメント頂きましたが、自分の思考や思い込みが通用すると思いているのは寧ろ貴方ですね。
>まあ、ショップ側からすると、リテラシーの低いクレーマーみたいな客が殆どで、店員が直ぐに病んで入れ替わりが激しいそうですから(ショップの担当者が、よく女性の店員が病んで辞めると嘆いていました)、一方的に店側を責めるのもどうかと思いますが。
・・・と貴方様書かれているが、「ショップ側からすると、リテラシーの低いクレーマーみたいな客が殆どで」の文面の根拠は?根拠も無く、対応のまずさを指摘しているユーザーを十把一絡げにしている段階で、貴方の方遥かにクレーマと同等同質という事が出来ていない。ここへ1700件位でしたか?書き込まれている貴方の方が・・・って私は思うし、アンケートとれば多分私の推測通りになると断言しますが、貴方の方が・・・ね?
>携帯ショップの経営で自分の会社経営のやり方が通用すると思い込んでいるだけかも。
・・・これも論外。貴方の論法は概ね推測に基づく、脳内妄想の産物ですね。反論あるなら、ソースや根拠示したうえで書く様に。
>ソフトバンクの店の方が、docomoやauと比べて悪いと思ったことはないですねー。
僕は、auのショップでかなりいやな思いをしたことがあるので。
結局は、その系列の販売店を経営している会社次第です。
・・・これも論外。自分で自己完結してるじゃないですか。「結局は、その系列の販売店を経営している会社」と。しかしながらドコモだろうがauだろうがソフトバンクであろうが、販売店とは販売契約に基づきキャリヤー会社の方から、販売に関する方針が示されているのですから。
しかしながら多くのユーザーは、貴方の持論の「販売店次第」という言葉には納得してない。だからこそ、ここはじめ、WEB検索で圧倒的にソフトバンクの悪評が出てくる。これが客観的な論議というものです。更に言えば、お役所からの業務改善指導等の件数でもソフトバンクはかなり目立ってますけど?
どちらにしても、もうレス要りませんから。妄想ありきの人とは時間の無駄なので・・・。さしずめ工作員乙とでも言われない内に、幕おろした方が良いですよ。以後は返事いたしませんのでアシカラズ。
書込番号:17479160
3点

私もauよりはマシと思います。
半年ほど前にフォトパネルを「ただですから。」と言われて機種変しましたが、請求書を確認したら、分割で毎月引かれていました。
通信料は無料でも端末代金は有料でした。
店長と掛け合って、店員の勘違い?ということで本部決済していただき、端末代金分、毎月の利用料金から引かれることになりました。
auは、料金トラブル2回、その他の不手際1回
料金トラブルについては、そのうち1回は店員のミスと認めるも「すみません」だけで、金銭的補てん(約¥6000)は無し。
合計3回の損失は3万円以上ですが、全く補てんはありません。
スタッフのレベルも服装以外は同程度ですし、個人的にはauよりは良いと思っています。
書込番号:17479504
0点

ソフバンのタダ程怖いものはない。
書込番号:17479521 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

そうなんですよ。
注意していて、「本当にタダか?」と3回も聞き直したんですけれど「タダだ。」というんで信じちゃったんですよね。
まあ、その分補てんしてくれることになったんで、ミスを認めても補てんしてくれないauよりは良しとします。
料金トラブルで2回目は前記のとおり「すみません」で終わり。
1回目の時は「どうしてそのような案内をしたのかわかりません。」と、認めたんだか認めたんだかわからないコメント。
いずれも損失補てんはありませんでした。
書込番号:17479550
2点

ショップの出来は代理店次第とは言え、キャリアの体質ってのは末端まで影響します。
そして、ソフトバンクショップってのはそう言うモノなのは今さら語る事でも無いでしょう。
指示通りに各種手続きをしてくれて、それを157では残らない書面で発行してくれる以上の事を求めるべきではありません。
書込番号:17479553 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

見たくれはキャバ嬢でも、それなりの知識を持っていればいいんですけどねー。
他キャリアの平均点以下としか思えないので、プリモバイルのMNP番号発行以外は店舗に行く気になれないな。
書込番号:17479611
7点

ソフトバンクはいい噂はきかないですね。
フォトパネル・キッズ携帯・解約後のシム問題。
体重計ですら1契約とカウントには呆れた(´Д`)
ソフトバンクの体重計を契約しなくても似たようなものはあるのに。
書込番号:17479646 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>私は今会社経営者ですが、うちの社なら、接客マナー1から叩き直しですかね。
この一文で、スレ主が、自分の会社のやり方で接客マナーを叩き直せばいいとか思い上がっているのがわかる。
そんな簡単な物じゃないですよ。
自分の会社のやり方が、携帯ショップの経営にそのまま役に立つとか思い込んでる一文ですね。
はい、根拠を示しました。
脳内妄想じゃありませんよw
もうレスはないかもしれませんが、こちらも言われっぱなしはいやなのでね。
書込番号:17479786
8点

SoftBankの店員では、ないですよ。
代理店が契約をしている会社の派遣社員です。
だから、店員が悪いからSoftBankは悪いの主張は成り立ちません。
彼ら(派遣社員)は正社員でもないのに、ノルマを与えられます。
だから、周りが見えません。彼らに給料を払っているのは、派遣会社です。
代理店は、派遣契約上は、指示命令は出来ません。なおさら、キャリアができるでしょうか?
車で言えばディーラーとメーカーです。全国展開の代理店もありますが、地方の有限会社が代理店をやっています。
抗議があるなら、上司に直接言えばいいのではないですか。
ここは、価格コムです。
書込番号:17479952
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 12月13日(金)
- 露出異常を直す方法は?
- 年賀状印刷用のプリンター
- レコーダー購入アドバイス
- 12月12日(木)
- ロック画面の表示設定
- ミラーレスのお薦めモデル
- 他地域の番組視聴方法
- 12月11日(水)
- 飛行機撮影用のサブカメラ
- 写真管理におすすめのPC
- ネットに再接続する方法
- 12月10日(火)
- 画面が消えてしまう原因は
- ショー撮影用デジタル一眼
- Windows7のインストール
- 12月9日(月)
- テレビサイズで迷ってます
- お薦めのストラップは?
- ノートPC選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】真面目に12万ゲーミング
-
【その他】自作PCピックアップ
-
【欲しいものリスト】タッチパネル
-
【欲しいものリスト】複合機FAX
-
【欲しいものリスト】ねるねるねるね
価格.comマガジン
注目トピックス


(スマートフォン・携帯電話)


